遠隔操作ウイルスの作成に使われた「C#」は20代が使う言語だった 155
ストーリー by hylom
皆様の推理、お待ちしております 部門より
皆様の推理、お待ちしております 部門より
insiderman 曰く、
最近巷を騒がせている「遠隔操作ウイルス」だが、MSN産経ニュースによると、なんとこのウイルスを作成するのに使われたC#は「比較的新しく、(使用している)年齢層としては20代前後が推測される」そうだ。
記事では「文面からは、年配者の印象を受ける一方で、ウイルス作成の手口には若者特有の傾向が垣間見えるなど、相反する犯人像も浮かぶ」など、なんとか犯人像のプロファイルを行おうとする努力が見える。まあITに詳しくない一般メディアの分析なら分かるのだが、シマンテックの研究員が
汎用性の高い『C言語』と比べると、ごく簡単な言語。長年、プログラミングをしている人はあまり使わないはずだ
と指摘しているのはどうなのだろうか……
NOBAXのタレコミによると、専門家の皆様の推理(推測)は以下のとおり。
いろんな人がいろんなことを言っています(毎日新聞、産経新聞、中国新聞)。当てるのは誰?迷宮入りもウワサされているので、言いたい放題か。
西本逸郎(情報セキュリティー会社「ラック」専務理事):
- プログラムの組み立てに慣れた印象がある
- 現役のプログラマーで、ある程度の経験がある年齢なのでは
- 最近は簡単にプログラミングできるツールが増え、若い人は一からプログラムを作らない。練習問題のようなプログラムをいくつもこなした一昔前のプログラマーでは
- IPの割り出しに偏重しがちな捜査の現状をよく知っている人物なのでは
影山任佐(じんすけ)(東京工業大名誉教授[犯罪精神病理学]):
- ほかは全国的に有名な場所や人物を取り上げているのに、なぜ横浜の一小学校なのか。本人と接点があるのかもしれない
- 犯行によって自分の存在感や力を誇示しようとしている
- 自己中心的で精神的に未熟な者の犯行の可能性がある
- 年齢はそれほど高くない。10代後半から20代の可能性もある。理数系の人物だろう
- IT系の能力は高いが他のことはだめ。周囲からばかにされ、反発がエスカレートしたのかもしれない。自分の力を確認するための犯罪だったのでは
- 警察が大騒ぎしそうな対象を選んでいるだけで、政治的意図、思想信条は読み取れない
長谷川博一(東海学院大教授[犯罪心理学]):
- 当初は『人をはめたい』『ウイルスを試したい』という、いたずら感覚だったのでは
- 万能感が高まり、国家権力への挑戦という新たな動機が後付けされたのではないか
森井昌克(神戸大大学院教授[情報通信工学]):
- 専門学校や大学、あるいは仕事で数年間プログラムの勉強をすれば、簡単に作成できる
- パソコンに詳しい人ならソフトを知っている
- 特定の人をおとしめる目的も考えられるが、不特定多数にウイルスを送り付け騒ぎを起こすのを狙った愉快犯である可能性もある
岡本英生(甲南女子大学准教授[犯罪心理学]):
- ずっと自宅にいて、自由にパソコンを使える人物の疑いが強い
浜田譲治(シマンテック主任研究員):
- ウイルスに難しい技術は使われていないが、一定程度のプログラミングの知識はあるようだ
- コンピューター言語を使用する年代層は20代後半から30代前半ぐらいが多い
まてまて早まるな (スコア:5, おもしろおかしい)
良く読め
20代前後が推測される
20代の前後ってことは10代から30代ってことだ。
さらに
掲載当時の読者であれば40~50代になっている可能性が高い。
こうも書かれている。
つまり「犯人は10代から30代、または40代から50代」ってことなんだよ!
参考:http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%94%B0%E5%AE%AE%E6%A6%AE%E4%B8%80 [nicovideo.jp]
Re:まてまて早まるな (スコア:3)
いや、そもそも、何進数で「20代」なのかを書いてないのがミソなんじゃなかろーか???
Re:まてまて早まるな (スコア:1)
10進数を16進数で表したのなら14歳で、16進数を10進数で表したのなら32歳か…
20代前後という推測は当たっていますね。
ひとまず (スコア:2)
使用する言語で年齢層までわかりますか。
比較的若造な自分がいうのもなんですが、
・C
・C++
・Java
・アセンブラ
・FORTRAN
・COBOL
・ruby
・perl
これらはどのような年齢層になるんでしょうね。
ここ [wikipedia.org]を見る限り結構あるもんですねぇ・・・。
#例の幅広いプロファイリングは他の方が言ってくれると思うので割愛
Re:ひとまず (スコア:2)
べ、べーしっ君は何歳?
Re:ひとまず (スコア:1)
コボルのオバチャマもいるかな。
Re:ひとまず (スコア:1)
雑誌でコード眺めては妄想する毎日でありました。
Re:ひとまず (スコア:1)
いやメチャクチャ速かったんですけどねぇ
Re: (スコア:0)
・60代以上
アセンブリ
・50代
FORTRAN
COBOL
・40代
C
・30代
C++
Java
・20代
Perl
Ruby
こんか感じか?
Re:ひとまず (スコア:2)
#日本ではAdaは本気で少数?
Re:ひとまず (スコア:1)
自分は二十代だと思ってたけど、傍目に見たら40代あるいは60代という事はわかった。
ところでPythonとPHPは?
Re:ひとまず (スコア:1)
PHP/Pythonは20代から30代、あるいは40代から60代が多く使っています。10代で使っているケースも十分に考えられますね。
偏見だ! (スコア:1)
顔でもオッサンだと言われ、
使うプログラミング言語でもオッサンと言われるのか!
まだぴちぴちの20代だぞ!
撤回を要求する。
そして顔についても老けている発言はゆるさない!
# あ、主に使っているのはCです。
Re: (スコア:0)
Perlはどちらかというとおっさん言語だと思うが。
若者が使ってるイメージが全く無いんだけど、今また流行ってるの?
Re:ひとまず (スコア:1)
概ね同意だけど、私がC#能力を聞かれたのは外資の投資銀行とかだったからな。
そこには20代なんてほとんどいなさそうな感じだった。
今までVBとか使ってた会社が、VB6の強制打ち切りによってC#とかに移行している例はあると思う。
その場合は年齢層は「VB6を使っていた」世代と重なることになるので、そんなに若くはないはず。
Re:ひとまず (スコア:2)
MSXとSHARPのG800シリーズでZ80弄ってました。
当時の情報処理試験もアセンブラでクリアしましたし。
#6809も同時期にやりましたけどね
Re:ひとまず (スコア:1)
脳内アセンブルでしたよ。
脳内って言うかハンドアセンブルって言ってましたね。脳を使ってるって言うより、反射でやってる感じが「ハンド」って言葉に表れててよかった。
#2256428 [srad.jp]を自分に当てはめると、「犯人は60代か50代もしくは40代で、30代や20代の可能性もある」って感じになってしまいますな。
Re:ひとまず (スコア:2)
そして実習用のプログラムをアセンブラでしこしこと・・・・・
Re:ひとまず (スコア:2)
40代で工学部(非情報系)だけど、Fortranではなく、Pascalだったな。
当時、大学教育にくれべ実業高校は10年遅れているといわれ、Fortran/COBOLだったかな。工業高校のハードウェアの授業ではZ-80を使っていたが。
Fortranの授業はテレタイプで紙テープに打ち込み、FACOM Mに読ませていた。一心不乱にキーを打っていると紙テープが何かに引っかかって穴が大きくなっているだけだったり…… 編集は紙テープをノリとハサミで切り貼り。
もちろん、当時も時代遅れだという認識はあった。教師も生徒も個人的にはPC-8801/9801辺りを使っていたのだから。
Re:ひとまず (スコア:1)
私はPascalでした。
Fortranは、大学では習わなかったな。
高校でFortranカードを使ったけど、さすがに時代遅れだと思った。
Re:ひとまず (スコア:5, おもしろおかしい)
どっちも“コードの違い”にまでこだわりますからね
Re:ひとまず (スコア:2)
コーチ屋みたい (スコア:2)
なんか手相みたいにどうとでも取れそうだな。
「近いうち解散する」くらい情報ゼロww
ポリの人はこういうの参考にすんのかね。
地震予知と同じで (スコア:2)
当たったもん勝ちの予想大会と化してますな。
BASICもCもZ80も68Kアセンブラ (スコア:1)
いろいろやってきたけど
心はいつも17歳ぜよ
Re:BASICもCもZ80も68Kアセンブラ (スコア:1)
(ぉぃぉぃ......)
Re: (スコア:0)
0x17教においでよ~いいところだよ~
総合すると… (スコア:1)
つまり総合すると、
こんだけわかってりゃ簡単につかまるじゃん!まずはこれに当てはまりそうな人間を全員しょっぴこうぜ。
手始めにスラドに来るような奴らは全員当てはまるだろうから根こそぎ逮捕な!
Re:総合すると… (スコア:1)
取り調べのため全員しょっぴいてみたらどいつもこいつも年寄りだらけという真実が暴かれるのが怖くないかい?
Re:総合すると… (スコア:1)
総合すると、プログラムの出来る人、以外全然絞り込めてないw
俺だってしょっぴかれちゃうな。
とりあえず政治や警察には批判的なこと書いてるし。
あーこれで逮捕できる実績作れば、政治家や警察の仕事も楽になるってことか。中国的な意味で。
こういう時は (スコア:1)
大谷昭宏の推理なら (スコア:1)
C#萌え族の犯行?
酒鬼薔薇を思い出す (スコア:1)
「犯人は学校教育に恨みを持っている高学歴の人物」とかプロファイリングしてた人はその後どうしたんだろう。
コンパイル情報を辿ればいいのにね (スコア:1)
公開されてる情報の通り本当に犯人がVisualStudioでコンパルしたのならもうたぶん何ロット目のパッケージでどこの販売店で売られたかくらいの所までは割れてるはずですよ。
プログラム以外からのプロファイリング (スコア:1)
行動パターンからプロファイリングしてもいいと思う。
各犯行の実行時間、掲示板にコマンドを投稿した日時から、だいたいの実生活のパターンが読み取れるはず。
勤め人であれば、夜や週末・休日に偏っているだろうし、無職で引き籠りなら日時はバラバラ、平日昼間にもやってる。
犯行声明文からも、いくらかは読み取れる。
JavaScript を Javascript と書く人。
CSRFをクロスサイトリクエストフォージェリと書く人。
WWWサイトをウェブサイトと書く人。Webサイト、WWW、ホームページ、ではない。
「…」を「・・・」と書く人。
2ちゃんねるを「2ch」と書く人。
「■」「●」を使う人。「□」「○」ではない。
「○○のとおり」と書く人。「○○の通り」「○○のとうり」ではない。
意図的に普段の書き方と変えてる可能性もあるけど、複数の表現方法がある単語や文章のパターンで見分けられる。
SFチックだけど、もし犯人がブログとか公開しているなら、捜査botとか作って探させれば、条件に合う人を見つけられるかもしれない。
犯行声明文に誤字や日本語の間違いがあれば、そう間違って使ってる人物という条件が立てられるけど、誤字がなくしっかり書かれているので、推敲を重ねて書いたのかもしれない。
見た感じ、自分のコメントもそうだけど、スラドにいっぱいある散文のようなものではなく、構成も順立てて書かれていてしっかり必要なことが書かれている。
このことから、業務文書を書いてきた経験の多い30代半ばくらいじゃないかと思う。
少なくとも引き籠りやニート、20代前半の若いエンジニアではないと思う。
プロファイリングって (スコア:1)
先入観捜査を正当化しただけに思えてきた。
the.ACount
msn産経の記事も暴走しているが…… (スコア:0)
年代の推定から、はだしのゲンまで。
今頃警察は「ギギギ」と言っているんじゃないか?
「遠隔操作」ウイルスは、「遠藤周作」を指し示しているんだよ。コンピュータを使うようになったこれは原罪だ。
悪を行うことが可能になった者に、ブレーキはついていない。
C#がごく簡単な言語 (スコア:0)
> C#がごく簡単な言語で、長年プログラミングしている人はあまり使わない。
こういう考えで言語を選ぶプログラマは、いらないプログラマ。
Re:C#がごく簡単な言語 (スコア:1)
全くそう思う。
言語自体の簡単さで比べたら、Cの方が簡単だ。
C#は先進的な機能をどんどん取り入れてるし、玄人好みのする言語だと思う。
Re:C#がごく簡単な言語 (スコア:1)
「(構造や機構が)単純な言語」と「(使いこなすのが)簡単な言語」は違うぞ。
よく「ピアノとシンセサイザー」の例が出されたなあ。
たとえオモチャの電子楽器でも、それに使われてるICの複雑さに比べたら、ピアノの構造のなんと単純なことか。
弦をハンマーで叩くだけの原始的な楽器なんだぜ?
>C#は先進的な機能をどんどん取り入れてるし、
先進的と言うよりは実験的かな。
実験的=実用的とは限らない。
そして実験的機能満載の言語は、バグの出やすいクソ言語になる。
Re:C#がごく簡単な言語 (スコア:1)
.net系で「実験的」なのは、むしろライブラリのような気がする。WPFやSliverlightとか。
そう言う面もあるんだろうけど、「このくらあるだろう」と思う機能が無かったりするよ。
最近困ったのは、IMAPとか文字符号の自動判定とか。
んなの、gemを足さないrubyにだってあるだろ。
Re:C#がごく簡単な言語 (スコア:2)
>シンセサイザーが扱いの簡単な楽器だとは到底思えません。
そんな揚げ足取りをしなくとも。
シンセサイザーの方がピアノより製造が簡単なことは事実だし、運搬も簡単。寒暖の影響も少ない。多くの音が出せることを考えれば、コストパフォーマンスも抜群に良い。(同等の音が出せるわけではないが、実用的には許容範囲)
フツーに考えれば、シンセの方が扱いは簡単だよ。そうでなければ、シンセを使う人なんかいない。
Re:C#がごく簡単な言語 (スコア:2)
> C言語のバグ
なら、ANSIにでも出席して言語使用のバグだからと改善を提案すれば良かったのに。
初期のコンパイラにはバグのあるものがあった。優先順位がK&Rともマニュアルとも微妙に違うとかね。
ROM Basic (Microsoft Basic)にもバグはあった。
けれども、バグがある製品が使い物にならない悪い製品とは限らないし、バグだバグだと騒ぐ人は単にモノの本質が判っていないだけのことが多い。基本設計が悪いなら改善のしようがないことも多いが、普通のバグは直せば良いだけ。
Re:C#がごく簡単な言語 (スコア:1)
たしかに最近はどんどん肥大化してますね。
しかも唐突にLINQとか入ってくるし。
まあ、それでも、旧VB臭を残したまま新機能を取り入れざるを得ないVB.Netの現在の醜悪さと比べたら、清らかなもんです。
(試しにモダンなC#コードをVB.Netに移植してみてください……)
Re:C#がごく簡単な言語 (スコア:1)
昔無料だったころにDelphiを使い始め、.NET化したDelphiについていけずドロップアウトした組ですが、C#を初めて触った時の「あ、これしっくりくるわ」という感じはなかなかすごかったですね。文法は似てないですけど、フィーリングがどことなく近い感じです。
逆にDelphi Prismは文法は似てるけどあちこちで中途半端に違いを感じて逆にダメでしたねー。多分VB6使いがVB.NETに移行できなかったのと似たような問題でしょう。
今じゃすっかり(Linux使いなのに)C#信者です。
意外な展開だな (スコア:0)
まさか犯人がここの住民だったとは
犯罪心理学の人とITの人の差が面白い (スコア:0)
犯罪心理学系の人のキーワード:反発
IT系の人のキーワード:一定の知識
正直、IT系の犯罪は道具の準備や実行に際してのしきいが低いので
社会への反発とか動機面について犯罪心理学の出番は余りないんじゃないかな、と思います。
その道具を使う人の心理に長けているとも思えませんし。
長年プログラミングに携わっていたとしたら、C#が出る以前の言語に詳しくなってますから
失敗したくないソフトを書く道具として使う時に、「あまり使わない」んじゃないかなとは思う。
あえて普段使わない言語を使うことで自分の匂いを消そうとした可能性もある気はしますが。
# 「IT系の能力は高いが他のことはだめ」とか何処まで暴走するんだと……
C#で (スコア:1)
「saltは必ず8バイト以上」のサンプルコードがVBとC#しかない [dobon.net]
→選択肢にあるのはC#だけ。
# 「コピペに頼る必要があるけどVBはちょっと恥ずかしい」程度の理由な気がしなくもないです
Re:遠隔操作ウイルスの作成にはどの言語を使う? (スコア:1)
猫ひろしはマラソンならともかくープログラミングは無理だと思う。
Re:もしかして (スコア:2)
開発環境の話なのでここにコメントを付けるのは適当ではないかもしれませんが
Twitterでこんなの [twitter.com]を見つけました。