パスワードを忘れた? アカウント作成
1117674 story
プログラミング

なぜ携帯電話でBASICが利用できないのか? 101

ストーリー by hylom
君作る人、僕使う人 部門より
insiderman 曰く、

本家/.で、Why Can't We Put a BASIC On the Phone?(なぜ携帯電話でBASICが使えないのか?)というストーリーが上がっている。

60年代、我々は人類を月面に送り込むことが出来た。しかし現代では、(Hacker Newsで)jocastetteが嘆いているように、米国の技術系大企業でさえ、携帯電話機上でBASICを動かせることはできていない。Woz(スティーブ・ウォズニアク)は70年代に6502向けBASICインタプリタを送り出し、ビル・ゲイツやポール・アレンも同じことをした。開発がそれほど容易ではなかった時代ですらできたのに、なぜGoogleもAppleも、Microsoftも、BASICや大衆向けプログラミング開発環境をデスクトップやノートPC、タブレット、携帯電話向けに提供できないのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by greentea (17971) on 2011年12月29日 16時27分 (#2074061) 日記

    ガラケーだとforと打つのに333666777って9回もキーを押さにゃならんし、記号出すのも操作数多いので、かなりめんどくさくてやってられんと思うのだけど、
    スマフォだとPCのキーボードとそう変わらないスピードで開発できたりするの?

    タイプ数が少なくて済む言語か、あるいは0123456789*#の12キーのみで作れる言語が必要だ。
    # Grass [sky.or.jp]ベースにしたらできそうだが。BASIC使った方が楽ってことになりそうな悪寒……

    --
    1を聞いて0を知れ!
  • そもそも (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2011年12月29日 11時54分 (#2073878)

    ・確かに60年代、我々は人類を月へ遅りこんだが、それを実現させたのはFortranであってBASICでは無い。
    ・その時代のBASICをオリジナルと定義するならば、現在では作れる人が存在しない。
    ・というのも字句解析→構文解析という現在では一般的な作り方をしていないからだ。今となってはこの時代のFortran処理系を作ることさえ職人芸と呼ばれて久しい。
    ・一般的な字句解析 → 構文解析のプロセスを経てBASICを再定義したものがQucikBasicであるとMSは主張しているし、ちょっと考えても実際そうなるだろう?
    ・BASICとひと口にいっても、日本人に馴染みの深いN88的なものから、MSがBASICと称するQuickBASIC的なものまで様々だ。
    ・BASICで一財産築いたMSでさえ、80年代後期にはQuickBASICへとシフトし、今日VisualBasicやExcelBasic等と称しているもの達もそれの派生系である。
    ・オリジナル時代のBASICは環境であり、直接マシン語やVRAMを叩いたりもできたが、現在それを忠実に再現するならスマホで言えば要root/要脱獄が必要である。
    ・一体どこのバカが今更そんなもん求めているんだ?

  • by Anonymous Coward on 2011年12月29日 11時32分 (#2073867)

    楽しくなかったからさ。

  • by mau (30400) on 2011年12月29日 11時45分 (#2073874)
    androidの場合は、rootを取れるレベルの人に なれって事でしょう 自己責任でやればよろしい
    • by Anonymous Coward on 2011年12月29日 12時06分 (#2073889)

      暇に任せて java/dalivkVM 上でBASICインタプリタ(っぽいもの)書いて動かしてますが、
      rootが必要と思った状況は無いですね。

      当然、アプリで取得可能&インストール時にユーザが許可した範囲の
      パーミッションでしか動けませんが、言語実装自体もその上で動かすプログラムについても
      実用上困ることは特になさそうでした。

      root取れるくらいにandroidに詳しい方とお見受けしますが、
      具体的にどのあたりで

      > rootを取れるレベル

      が必要となりましたか?

      親コメント
      • by mau (30400) on 2011年12月29日 18時40分 (#2074119)
        遊びで取ってみただけです
        SDKもエミュレータも存在しますので、
        開発という事でしたら、これだけで十分な方が
        多いかと思われます。

        Linuxの標準utilityで何がないのかとか、
        glibcの件等、差を知りたくて弄ってみただけですね。

        端末としてどの程度の事が出来るのかを
        見てみたのですが、結局200LXのままで
        いいやとなりました(笑)
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年12月29日 12時08分 (#2073890)
    ガラケーでは、docomoのiBasicやSoftbankの携帯Basicというアプリがありました。
    手軽にかけてその場で動くので、よく遊んでました。
    任意精度演算や簡易RPG・ベクタペイントソフト・簡易ブラウザ・コマンドライン・ウィンドウシステムなんかを作ったりしました。
    ラベル名を変数に入れてgosubで関数ポインタ変わりに使ったり、実行行数を減らすために判定の掛け算したりメモリ解放しないのがコツだったり、連想配列などを文字列演算で代用したり、低速な実効速度と膨大なメモリという特性の為いろんなコツが有りました。
    一番苦労したのが、何より使っていたテキストエディタの画面スクロールの遅さでしたね。懐かしいです。
  • BASICと言っても色々あるかな~
    ざっと思いついたのでも
    N88-BASIC
    MAX-BASIC
    とかあるし最近なら
    VisualBasic
    を思い浮かべる人もいると思う。

    どちらにしろ初心者がとっつきやすくはあるが、小さい画面でちまちま書くのは面倒かもしれない。

  • by sakamoto (8009) on 2011年12月30日 6時18分 (#2074314) 日記
    iPhoneだとBASICのアプリがいくつもあるんですけど、Androidにはないの? iAltiarだとCP/Mすら動くのに。
    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
  • BASICを提供して何か企業にとって何か意味あるの?

    PS. MSは提供しているよね。プチコン [nintendo.co.jp]みたいなのを想定しているのかな?

  • by Anonymous Coward on 2011年12月29日 11時42分 (#2073872)

    バカなユーザーから、日銭を稼ぐため。
    胴元側からすれば、ユーザーは日銭アイテムに夢中になってもらっている方がよい。

    重要な事は、それがバカっぽいとさとられないようにすること。
    スマートという言葉もそれを隠すため

  • by THAL (30142) on 2011年12月29日 12時25分 (#2073899)
  • by lafolia (33734) on 2011年12月29日 12時25分 (#2073900)

    Javascriptを使えばいいじゃない。

    #androidやiOSでローカルFSにアクセスできるか知りませんが・・・

  • 海外PC事情は知りませんが(たぶん海外でも)、PC-88等において、
    専用ソフト以外ではBASICを起動して、いろいろなアプリをロードして使ったり、
    プログラムしたりしてたんですよね。

    プログラムしない人でも、BASICで書かれたアプリ、
    もしくはBASICがローダーになってる機械語アプリをつかうには
    BASICが必要だった。
    いまはそんなことないですからね…。

    ゲーム専用機では、セガはかなり後までBASICをリリースしてましたが
    任天堂はすぐにやめましたね。ニーズがなかったんでしょう。

    • >ゲーム専用機では、セガはかなり後までBASICをリリースしてましたが
      >任天堂はすぐにやめましたね。ニーズがなかったんでしょう。

       セガもすぐにやめました。
       セガ自体は、SC-3000 [sega.jp]やSG-1000 [sega.jp],SG-1000II [sega.jp]対応BASICカートリッジおよびキーボード [sega.jp]をリリースしたきり、その後はゲーム専用機用のBASICをリリースしていません。

       セガサターン用のGAME BASIC for SEGASATURN [wikipedia.org]は、セガの開発・販売ではありません。
       サターン用のBASICをもって「セガはかなり後までBASICをリリースしてましたが」と言うならば、任天堂にもDSi用のプチコン [smileboom.com]があります。重箱の隅つつきですが。

       PS2用にアートディンクがBASIC STUDIO パワフルゲーム工房 [artdink.co.jp]を出していたりもします。

       ゲーム専用機向けのBASICは、もちろん必要は無くニーズもないのでしょうが、発売が許されるなら発売したい人々はいるようです。

      #スーパーファミコンやメガドライブ時代が空白なのは謎。奇特なメーカーがなかったのか、許されなかったのか。
      ##PC Engine用のでべろ?あれは時期的にPS・SS時代だった…。

      親コメント
      • パソコンがとても高く、欲しくても買えない「ナイコン族」なんて言葉があった程プログラミングがしたい連中がいたことも忘れられて久しいですね。
        SC-3000やファミリーベーシック、PV-2000、ぴゅう太、ソードM5の廉価BASIC機としての存在意義はMSXに収斂される感じで消えていった印象があります。
        セガのSC-3000は当時29800円という型破りの安さで20万台売れたのでニーズがないという程ではなかったはず。
        姉妹品にゲームしかできない1万5000円のSG-1000が同時発売されてもいましたから。

        親コメント
    • BASICはOSでもあったし、アプリケーションソフトでもありましたねえ。
      お絵かきしたり音楽を鳴らすにもプログラムを書く必要があったんだから。

      -若い人へ-
      昔の人はBASICのLINE文とPAINT文でラムちゃんを描いたり、MML文でアニソンを鳴らしてたんぢゃよ。
      親コメント
  • by typer (9666) on 2011年12月29日 12時44分 (#2073916) 日記

    pythonもあるよ!
    '''
            tinypyとかtinypyとかtinypyとか
    '''

    • Pythonなら、NOKIAのS60端末用のPyS60が有名ですね。

      ちゃんとインタプリタで、端末上でもPC上でも開発出来て、実行ファイルの生成も出来るという代物。
      幾つかアプリも自作してたけど、スケジュール管理ぐらいなら楽勝で組めましたね。

      --
      通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
      親コメント
  • 何世代前か忘れたけどずいぶん前からJavaが動くようになってるのに、なんで今さらBASICなのかと

    #そもそも携帯電話はパソコンじゃないし
  • Androidにはandroid-scripting [google.com]ってゆうプロジェクトがあります。

    あ、BASICはダメか。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月29日 14時55分 (#2073997)

    ないなら作ればいいじゃない。
    昔の人がそうやって環境を構築してきて、今があるんだよ。

  • ああいう端末にソースコードを直接使うインタプリタをそのまま持ち込むのは無駄でしょ。入力だって不便極まりない。
    開発はやりやすい所でやって、端末に載せるのはコンパクトなバイトコードとコンパクトで安全な処理系。これでおk。
    # でもiAppliは限界が低すぎ。

  • by OtakuMan (45130) on 2011年12月29日 20時44分 (#2074168) 日記

    PyS60 [pys60.org]

    要するにこれの事だろ?

    --
    通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
  • by Anonymous Coward on 2011年12月29日 11時40分 (#2073870)

    WSHとかVS ExpressEditionとかSmall Basicとかあるじゃない

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...