言語擬人化の「萌えるプログラミング言語」、受注販売開始 63
ストーリー by headless
部門名も擬人化してください 部門より
部門名も擬人化してください 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
サークル「アナクロニズム」は、プログラミング言語を擬人化した同人誌「萌えるプログラミング言語」の受注販売を開始した。表紙のパロディは、好きな人にとってたまらない。
サンプルページでは、Ruby、PHP、Visual Basic といった擬人化されたプログラミング言語を見る事が出来る。A5版24ページで1部100円(送料別)という良心的な価格設定なので、不毛なソースコードに華を添えるべく、購入してみてはいかがだろうか。
じゃばこはどこへ消えた? (スコア:1, 興味深い)
T/O
紙じゃなく (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:紙じゃなく (スコア:1, すばらしい洞察)
同感。DL版だったら1000円でもいい。
Re:紙じゃなく (スコア:1)
Re: (スコア:0)
「1000円でもいい」と言われていますが、その場合はサークルに渡るのは800円なのか333円なのかどっちなんでしょうね
# 見た限り自分はこれに1000円は出せないな
Re:紙じゃなく (スコア:1)
むしろアレゲらしくKindle版で。
http://www.amazon.com/dp/B0035LDN7I/ [amazon.com]
http://d.hatena.ne.jp/lost_and_found/20100125/1264404474 [hatena.ne.jp]
問題は何部売れるかだな。。。両手の指で足りるかも。
Re: (スコア:0)
エロくもないし二次創作でもない同人誌の電子書籍なんて誰も見やしませんて。
商業誌ですら20部以下 [rocketnews24.com]なんだから。
Re:紙じゃなく (スコア:2, 興味深い)
月100部売れればベストセラー、月1桁なんて当たり前 [livedoor.jp]
だそうですね。
ついでに、電子書籍は印刷代が掛からないと言っても、
原稿料・編集料その他は紙と同じだけ掛かるので、安くは作れない。
それにAppleの取り分は 3割だし、値段も変な値で固定化されて、柔軟な価格設定出来ないとか。
TomOne
Re: (スコア:0)
モーニング・ツーの場合(おそらく)原稿は紙のものをそのまま流用してるのであれでも黒字らしいですが、電子書籍一本で利益を出すのはとてもできそうにないですね。
まーガラケーの電子コミックだってエロがほとんどなんでスマートフォンだからとくに苦戦してるというわけでもないと思います。エロありなら同人でも専業で採算取れてる人たちがいるみたいですからね。
Re: (スコア:0)
>漫画雑誌「モーニング・ツー」のAndroid版
マイナー雑誌で、しかもAndroid版。
そら売れなくて当然じゃん。
そもそも日本の出版社が欲しいのは「電子書籍が売れなかった事実」
なんだから、売る努力は一切しないだろう。
どんな言語があるのか (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:どんな言語があるのか (スコア:1)
Re:どんな言語があるのか (スコア:1)
ALGOL [wikipedia.org]の有無で, どの程度ディープか推測できそうな気がします. さらに擬人化 [google.co.jp]も面白そうだし, さらに神話つながりでアテナ・プロジェクト [wikipedia.org]まで言及していればかなりアレゲでしょう.
Re:どんな言語があるのか (スコア:1)
よくあるコメ「ばばぁ!オレだ!結婚してくれ」
Fortran とかPL/1とかもね。
Re:どんな言語があるのか (スコア:1)
>Fortran とかPL/1とかもね。
FORTRAN と PL/I では?
Re:どんな言語があるのか (スコア:1)
Unixとかもありますが...
PL/1は昔の名前だったりしますね。Iはローマ数字の1ということで、意味としてはそう変わらない。
とりあえずあれだ (スコア:1)
Fortranが制服きっちり着た軍人か何かで「我らこそが本物のプログラミング言語だ!」とかいってたらまあ眺めてみてもいいような気もする。
Re: (スコア:0)
それはCOBOLの方がぴったしのような。女性とはいえ軍人さんが開発したわけですし。
グレース・ホッパー (スコア:2, 参考になる)
せっかく言及されたので貼っておく:
グレース・ホッパー [wikipedia.org]…お写真は准将であらせられた77歳頃。
UNIVAC-1とグレース・ホッパー [computermuseum.li]…49歳頃のお写真。
AdaLovelaceDay09 – Grace Murray Hopper [calebbooker.com]…お写真の年齢は不詳20-30代頃?
Re:とりあえずあれだ (スコア:1)
軍用といえばAdaのイメージが‥‥
Re:とりあえずあれだ (スコア:1)
Adaは普通に名前の語源に則った理系貴族子女なキャラになりそうな気もするがー。
エイダ・ラブレス [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
Re:とりあえずあれだ (スコア:1, おもしろおかしい)
そしてマッドサイエンティストがAPL
# まっとうなサイエンティストはLisp
そもそもオライリーがやってる事って (スコア:1)
擬動物化じゃ?
TomOne
Re:そもそもオライリーがやってる事って (スコア:1)
まぁ、擬動物化では足りなくなったのか、#1913646 [srad.jp]でも紹介した相撲取りの例も既にあります。
また他にもThe Manga Guide to Statistics [oreilly.com]、The Manga Guide to Electricity [oreilly.com]、The Manga Guide to Databases [oreilly.com]なんてのもありますけどね。(これらは発行元でなく販売だけだと言う話はありますが…。)
関連ストーリー:
米Oreillyから「マンガで分かる統計学」の英訳版が発売 [srad.jp]
見に行ったら3月7日午前11時30分現在 (スコア:1)
商業誌 (スコア:0)
はむばね著「魔王さんちの勇者様」 [amazon.co.jp]で十分じゃなかろか?
↑の本もキャラクタ名が言語だったり
駄目だ反応しない (スコア:0)
少女マンガみたいな絵だな…。
#ページ数すくな!
Re: (スコア:0)
薄い本と言われるぐらいだからな。
Re: (スコア:0)
次回作ではショタを希望しておく
うぁぁ... (スコア:0)
宇宙機・軍用機・鉄道あるいは元素などなど、他のモノ(門外漢だけど興味はある)についてのは
「へぇ~なるほど。よく考えてある!」
などと感心してほいほいチェックしまくっているのですが、こいつらについてだけはもう、
「自己陶酔 乙」
しか脳裏に浮かんでこないデス。ぐはぁっっっ
真のプログラマなら (スコア:0)
そして、パースの狂った自分のコードを猛省するべき。
がっかりだ・・・ (スコア:0)
サンプルページ (スコア:0)
あれがサンプルってことは、延々とそれぞれの言語やステートメントについての「設定」を読まされる本なんすか?
って通販中止になってますがな。
Re:単なる同人誌通販の宣伝じゃん (スコア:2, すばらしい洞察)
単なるApple新製品の宣伝も、
単なるAndroid新製品の宣伝も、
そういう意味では同次元だと思うぞ。
Re: (スコア:0)
アレたま見てるとiOSアプリやAndroidアプリのもっと露骨にspamっぽいタレコミも流れてて、それらはちゃんと蹴られてるみたいなんですがねえ。
同じだと主張するならちゃんと蹴ってもらいたいものです。
コピー誌 (スコア:2, すばらしい洞察)
「載せるな」とまではいわんけど、
一言「同人誌」と書いておいてほしかった気はしないでもない。
…というか問い合わせが多すぎて通販中止したみたいよ?
突然ではございますが、本日(2011年3月7日)まで受け付けておりました「萌えるプログラミング言語」の通販対応に関しまして、受注生産という形で対応させていただいておりましたが、コピー誌であるという事情もあり、個人での生産が追いつかなくなってしまったため、現在の受付分で、一旦中止とさせていただきます。
大変申し訳ございませんが、ご了承下さい。
(2011年3月7日 午前2時現在)
コピー誌じゃぁなぁ…。
#まさか/.のせい?…なんてことは。
Re:コピー誌 (スコア:2)
いや、コピー氏で生産が追いつかないということは100部や200部じゃないということだよね? オフセットで作れば良いのに。その方が安いだろうし。
Re:コピー誌 (スコア:1)
100までかなぁ。
若ェ時には300部コピー誌とかやったけど、今は100超えると心が折れるなぁ。
#うちが平均40p超の比較的厚い薄い本だからかもしれないが。
#それに加えて、オンライン入稿+オンデマンド印刷+イベント搬入とか
#若いころに比べて格段に便利になったから相対的につらく感じるようになったってのもあるかもしれない。
オフセットは売れなかった時の在庫が怖いなぁ(進行形で実感中)。オンデマンドとかなら50部くらいからいけるけど。
Re:コピー誌 (スコア:1, すばらしい洞察)
ウチの在庫も一掃できないかなぁ (スコア:1)
サンプル画像を見る限り原稿は電子化されていそうだし、
オフセット印刷と言わないまでも
少部数向きのオンデマンド印刷とかにしないのかしらん?
まぁ、コピー誌だとコピーも製本も大変だろうなとは思うが、
いくらかウラマヤシいと思うところが無きにしも非ず。
ウチで本棚を2本占拠してる10年在庫も一掃できないかなぁ…。
#残念ながら全年齢向け実践女装本は/.的アレゲではないから表ストーリーで取り上げられることはあるまいが。
アレゲだから (スコア:1, すばらしい洞察)
「どこがアレゲなの?」と思うようなストーリーが多いと感じる今日このごろですが、
これは十分アレゲなので結構だと思います。funnyなコメントが今から楽しみです。
Re:アレゲだから (スコア:3, すばらしい洞察)
スモウ・ウォリアー (スコア:2, 参考になる)
セキュリティウォリア――敵を知り己を知れば百戦危うからず
http://www.oreilly.co.jp/books/4873111986/ [oreilly.co.jp]
…という例もあるようですから。
Re:アレゲだから (スコア:1)
だがちょっと待ってほしい。
「萌える」といいつつ中身はプログラマという奴隷を再生産するための鬼畜もの、表紙に載っているのは動物・人間以下扱いされている○○という可能性も
#普通にケモノっ娘とかにしておけばよかったんじゃと思うよ
Re:アレゲだから (スコア:1)
Re: (スコア:0)
動物だともしかしたら本家と被るかもしれないから……(というわけじゃないと思いますが)
# とりあえず呼称は「メガネ本」辺りになるのだろうか。
Re: (スコア:0)
同意。もえもえうにっくすぐらいの実は硬派なものだったら十分アレゲだとおもいますがw
Re: (スコア:0)
同感。同人でアレげな作品とか取り上げてたらキリがないよ。
態々この作品をを取り上げた理由とかあるのか?
Re:目新しくないな (スコア:1)
その間に新たに世に広まった言語もありますから。