パスワードを忘れた? アカウント作成
236844 story
ビジネス

スクエニは社内公用語を C 言語に ? 126

ストーリー by reo
言語が思考を規定するのだ 部門より

Technobose 曰く、

IT Media のねとらぼの記事によると、スクウェア・エニックスの和田洋一社長が 7 月 7 日に Twitter で「社内公用語を英語にするくらいなら C 言語にしてやる !!」と発言してらっしゃるとのこと (Twitter #17929770562) 。

母国語が日本語のプログラマーにとっては、英語よりもフェアかもしれないけども、もし勤務先がプログラミング言語を公用語にしたらどう思いますか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • BASICならなんとか…… (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年07月12日 10時35分 (#1793561)
    "GO PRINT"
    "GO COPY"
    実際の仕事もこれくらい簡単なら……おや、誰か来たようだ。

    #"END"と言われるおそれがあるのでAC
  • by ttm (8278) on 2010年07月12日 10時52分 (#1793566)

    今までcreateと書いていたのを、creatにすればいいんですね。

  • つまり (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年07月12日 10時55分 (#1793568)

    仕様書はソース読めですね、勘弁して下さい

    • Re:つまり (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年07月12日 10時57分 (#1793570)
      我々の業界ではご褒美です
      親コメント
    • Re:つまり (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年07月12日 11時42分 (#1793606)

      中身と合っている保証が無い文章よりも、実際に動いているもののソースを渡される方がはるかにマシだったりします。

      自分が受けたプロジェクトだけなのかもしれないけど、仕様書っていわれて渡されるものが企画書だったり、画面のイメージ図だけだったり、最後にメンテナンスされたのが最初にリリースした時と同じ日の仕様書しかなかったり。
      そんなのばかりで、おかげでソースコード読んで理解する方が早くなった…orz

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年07月12日 11時06分 (#1793580)
    自分の経験からすると、なんとか最低限の仕事ができる程度に
    英語が使えるようになるまでに、200万円くらいの金と500時間くらいの時間を
    使ったように思う。
    私はそれがペイすると思ったからその投資をしたし、実際それはペイしたけれど、
    会社が従業員に英語を強制するのはアホだと言わざるを得ない。

    必ずしも英語でのコミュニケーションを必要としない社員に英語の使用を強制するのは
    その費用と時間を会社が負担するにしても、従業員が負担するにしても無駄が大きすぎ。

    さらに、英語を使えるようになった社員は給料のいい会社に転職してしまうか、
    それに見合った給料を要求するかのどちらかに決まっているので、結局会社にとっていいことはない。
    • by ikotom (20155) on 2010年07月12日 11時47分 (#1793613)

      いわゆる「間違ったi18n」ですよね >> 英語の強制
      異なる母国語同士でもコミュニケートしやすくするシステムを作り上げるのが大事なのであって、
      むりやり1つの言語に縛り付けるのは国際化でも何でもない。
      それが許されるのは商業的なターゲットを英語圏に絞りたいときのl10n(地域化)だけだと思います。

      これってUnicode黎明期あたりによく議論されたことなので、
      当時の経験を持つまともな技術者であれば皆知っていることだと思うんですよね。
      スクエニ社長の発言もそんな背景を踏まえての事じゃないかな?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年07月12日 14時39分 (#1793783)

        >異なる母国語同士でもコミュニケートしやすくするシステムを作り上げるのが大事なのであって、

        そういえば、某研究所に派遣されていた頃を思い出しました。
        そこでは、ドイツ語、フランス語、中国語、ロシア語、ポーランド語等々と様々な言語圏から
        研究者の方々が来られていましたので、自然と英語が共通語になったのですが、そもそも母国語の
        人がいないためか、原形をとどめないくらいに変化した、○研英語とでも言うべき言語になりはて
        ていました。(単語や用法が各国の癖を取り込んでいる)
        でもお互いに通じるし、なぜか対外発表の時にはまともな英語等を使うので問題なかったです。

        #こうやって新しい訛りが発生していくんだなー

        親コメント
    • 平社員にまで英語を使わせる必要性が全く分かりませんな。

      http://www.toeic.or.jp/toeic/pdf/data/katsuyo_2009_3-1.pdf [toeic.or.jp]
      によると、昇進、昇格の条件にTOEICの点数(≒英語力)を求めるところもあるらしく、そういうのならまだ理解できるのですが。

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
  • by mhexanon (16193) on 2010年07月12日 12時21分 (#1793642) 日記

    のコンテストってのがあるくらいだから、
    もうちょっとコーティングルールを強制するような
    言語が良いのでは?
    Python とか?

    # 自分は C から始めて、途中 Delphi で正しい道に
    # 進みかけたのに、今では堕落して Perl がメインです。

  • by route127 (38618) on 2010年07月12日 12時49分 (#1793675) 日記

    かっことじとじ

    #うしろゆびさされ組だったか

  • なぜなら、C言語はインタプリタじゃないから。

    コンパイルが通るまでコミュニケーション取れないじゃないか!!
    そしてエラーなしでコンパイルが通るまでデバッグを続け、日が暮れるぞ。

    # スーパープログラマの方々はそんなこと無いのか?

  • いくら言語を統一しようとしても無駄です。

    らーめん。

  • 実例 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年07月12日 19時04分 (#1793924)
    昔、英語が全然できないエンジニアをイスラエルに2週間ほど送り込んだことがあります。
    「GOTO」と「IF,THEN,ELSE」で押し通せと言い含めて送り出したら、2週間後にちゃんと結果を持って帰ってきました。でも先方の担当の女性を猛烈に怒らせてしまったそうです。
  • printf (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年07月12日 11時48分 (#1793615)
    接頭辞にprintfを付けて発言すればいいだけ
  • この話を聞きつけて (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年07月12日 11時50分 (#1793617)
    「マシン語会話講座」の講師でもある天才マシン語少年、キムくんが猛然とアップ(C言語の勉強)を始めますた
  • by Anonymous Coward on 2010年07月12日 11時57分 (#1793620)
    ドクターマッコイが「FORTRANを混ぜて話した」(たぶん"トリブルトラブルの中に出てきた会話")と言う文章を見て以来コンピュータ言語を用いた日常会話に興味があったので是非にも実践して頂きとうございまする>>SQUARE
  • そして従来どおり日本語で喋ります

    #ただし全員似たような文法の片言となります
  • ここまで (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年07月12日 12時52分 (#1793685)
    ぴゅう太の話題なし。
  • by coffe_ata (31369) on 2010年07月12日 13時44分 (#1793740) 日記

    とりあえず")"を、どう呼ぶのかを決めないと。

    • 閉じかっこ
    • かっこ閉じ
    • コッカ

    /* commitしてから帰ること。*/

  • グローバル企業を目指して社内公用語をC言語に切り替えたスクエニ(以下SEと略)。
    グローバルな俺は、翌朝から当然のようにC言語で流暢に会話を始めるのであった。

    俺: char * HELLO = "おはようございます。";
     
    SE: /*
    SE:  * グローバルに勝手に変数を作ってんじゃねえ。
    SE:  * 平社員以下は、コメントで会話してろ。
    SE:  */

  • by sk (478) on 2010年07月12日 17時00分 (#1793859)
    仕事の依頼がスムーズになるかも。
  • A: void change(KOUYOUGO*); /*公用語の変更を宣言する*/

    B: do{
              change(NULL);
    }while(asYouLike()); /* 意味の無い変更を好きなだけやってれば?*/

    C: int isChangable(KOUYOUGO* k){
            return (k==C_GENGO)?1:0;
    } /* C言語ならOk */
    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
  • 日本語よりプログラミング言語のほうが多いような気がします。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...