パスワードを忘れた? アカウント作成
58550 story
プログラミング

貴方の身の回りにいるちびっこはハックをエンジョイしてますか? 70

ストーリー by hayakawa
私は小4の頃に触れたMSXでいろいろやりました 部門より

ビックリちびっこ大集合 曰く、

ロイターの報道によれば、シンガポールの9歳の少年がアップルのiPhone用アプリを開発したとのこと。そのアプリ「Doodle Kids」は、「指先でタッチスクリーンに触れることで絵が描け、端末を振ると画面が白紙に戻る」というもので、iTunesストア経由で無料で配布されており、2週間の間に4,000回ダウンロードされたという。この少年、リム・ディン・ウェンくんは2歳からコンピュータを使い始め、6つのプログラミング言語を操り、「これまでに約20のプログラム開発プロジェクトに携わってきた」そうだ。

一方、ITmediaの報道によれば、米国イリノイ州の小学校で、生徒が作成したと思われるワームが校内すべてのPCに感染したとのこと。感染したPCの画面にオバマ大統領の顔アイコンが表示されるだけで実害はなかったが、セキュリティ専門家は、マルウェア・キットを使って作成したのではないかと説明している。

スラドには「元パソコン少年/少女」の方も多くおられると思うが、こうした「若い世代」をどう感じられるだろうか。また、身の回りにハッキング(あるいはクラッキング?)に熱中しているチビッコはいますか?

/.Jをご覧の皆様も「元パソコン少年/少女」だったときがあったと思いますが、過去にやったハックなどについてもコメントいただけるとおもしろいかと思います。現在進行形で「パソコン少年/少女」な方もどうぞ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 新しいUSBデバイス (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年02月10日 14時01分 (#1510418)

    先輩宅に遊びに行った折、データを受け渡そうと思ってノートPCにUSBケーブルを挿しさてUSBデバイスはどこにやったっけ…
    と探していたら画面に「新しいUSBデバイスを検出しました」の表示が。

    なぬ?と思いケーブルの先を見たら、六ヶ月になる乳児がUSBケーブルの先っぽのミニ端子を齧ってた。

    先輩、あなたのお子さんはどうやらUSBデバイスらしいですよ。
    僕のPCにドライバインストールしちゃっていいですか?

    ああっ
    この場合「ハッキングしているちびっこ」ではなく「ちびっこをハッキングしようとしている悪い大人」になってしまうぞっ

    • by celtis (33470) on 2009年02月11日 14時01分 (#1511211)

      マトリックスの主人公みたいに「柔術」や「クンフー」をインストールしたら、即達人になって
      しまうのでしょうか。うちの甥っ子が遊びにきたら、試してみたいと思います。

      JMのジョニーみたいに記憶の編集ができるのなら、わたしもUSBケーブルをくわえてパソコンにマ
      ウントしたいですね。改ざんしたり強化したい記憶がいくつかありまして。(´・ω・`)

      うっかり初期化してしまったらどうなるんでしょうか?
      初期化失敗してマウントできなくなったら?

      親コメント
  • 当時は「最先端!」「かっこえ~!」と思って子供にIT早期教育をして、「これで子供はエリート街道驀進間違いなし!」とほくそ笑んだ親が、まさか「IT土方」と言われるようになるとは、思ってもみなかっただろうね。

  • by wakatonoo2 (30019) on 2009年02月10日 12時19分 (#1510277) 日記

    Bit-INNで、PC-8001相手にNHK趣味講座のプログラムを入力から始まって、
    小6ではアセンブリ言語(というより実際は機械語&ハンドコンパイル)で
    組んでいたので、あまり驚きには値しないかも。まわりも結構いたし

    当時のPCの裏の裏までしゃぶり尽くす感じは無い様な気がするなぁ。

    現在だとどっちかというと、2足歩行ロボットでROBO-CON参加とかが
    手探り具合では似ているかも。

    • by qem_morioka (30932) on 2009年02月10日 12時25分 (#1510284) 日記

      ですねー
      当時TK-80(BS)も隣にあってよく店員さんと仲良くなって
      いろいろいじり廻した記憶があります。

      Bit-INNかあ。そういうので裾野が広がってたんだろうなあ。
      いまはそういう店がなくなってみんなネットなんだと思えば
      今も昔も変わりないんだよなあと。

      もちろんナイコン族だったので、そういう店頭でいろいろ
      いじらせてくれる店を自転車で探し回ったのも
      そのあたりの年代だったなあ。

      今は環境がすぐに手に入る。良い世の中になったもんだ。

      親コメント
    • by aruefu (34582) on 2009年02月10日 18時30分 (#1510675) 日記
      私の友達も小学校6年生の頃にはZ80のハンドアッセンブルやってたり6809との違いを説明してくれたり
      中学入学でMSX買ってもらった直後には友達オリジナルのXYZ軸のムーンランダーやらせてもらったりしたなぁ。

      #私自身は「ぴゅう太」with「べーマガ」だったので論外ですが。
      親コメント
    • by marute (13883) on 2009年02月10日 12時48分 (#1510322) 日記

      小6ではアセンブリ言語(というより実際は機械語&ハンドコンパイル)で

      当時は雑誌に「ニーモニック・機械語対応表」とか付録してましたよね。
      私も大学ノートに鉛筆書きというスタイルでプログラミングしてました。
      (相対ジャンプの計算とか「うきっー」なりながら)

      親コメント
    • by Ryo.F (3896) on 2009年02月10日 13時30分 (#1510378) 日記

      「ハンドコンパイル」ではなく、「ハンドアセンブル」と言ってましたが…

      親コメント
      • ASCIIに掲載されていた、確かX-1用のポコスカウォーズのソースコード。確かBASIC系のコンパイラで書かれていたんだけど、そいつをMZ-2500に移植しようとして、MZ-2500で動く互換コンパイラがなかったので、まさしくハンドコンパイルみたいなことをやりました。結局、味方の操作や背景スクロールはちゃんと動くまで出来たんだけど、敵の動きのアルゴリズムがソースコードを読んでも読んでも、よく分かんない。それでも分からないなりに実装したんだけど、敵が変な動きをする。でも、敵の動きのアルゴリズムが読めないので、どうやってdebugしていいか分からない。そのプログラムは学園祭に出展するつもりだったので、厳密な締め切りがあります。結局、完成できませんでした。

        20年位前の話ですが、今考えると「そのゲーム、雑誌の記事で見ただけでやったことない」ってのが一番の敗因だったのかもしれません。やりたかったげーむだったんですがね。(笑)

        その後、X-1のポコスカウォーズを友人宅でやらせてもらったことがあるんですが、敵が「あれ?」と思う動きをすることがあったので、ひょっとしたらあと1つか2つくらいバグを退治できれば、完全クローンができて、少しは学費の足しになったかもね。(笑)

        --
        vyama 「バグ取れワンワン」
        親コメント
  • リム・ディン・ウェンくんは2歳からコンピュータを使い始め、6つのプログラミング言語を操り、

    ここまでは、早熟で才能ある普通の天才児なら別に珍しくもないと思いますが、

    「これまでに約20のプログラム開発プロジェクトに携わってきた」そうだ。

    こっちはすごいですね。対人スキルがそれなりにないと、開発プロジェクトには携われない気がします。天才であるだけでは多分だめで、それなりに経験が必要そうですが…。

    • > 対人スキルがそれなりにないと、開発プロジェクトには携われない気がします。天才であるだけでは多分だめで、それなりに経験が必要そうですが…。

      1人でプログラムを作ったり、父と一緒に作ったりするのもプロジェクト(計画)といえるので、一概にそうは言えないのではないかと。

      # 俺は9歳のときパソコンっていう単語自体知らなかった
      --
      お察しの通り、超濃緑茶です。 そう呼んだほうがいいでしょう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 天才であるだけでは多分だめで、

      いや周囲が多少(かなり?)我慢してでもプロジェクトに居てほしいと思わす人材かもよ。

  • by phenix (31258) on 2009年02月10日 13時07分 (#1510346)

    姿を見たことはありませんが、徹夜を続けると、寝ている間に
    プログラムの続きを書いてくれる妖精さんが出ることがあります。
    大きな妖精さんはただの物の怪なので、きっとちびっこだと思います。

  • by Anonymous Coward on 2009年02月10日 12時10分 (#1510273)

    ハックのし甲斐が無いんじゃないかな、環境としては恵まれていないかも

    ごめんなちびっ子達、でもな、おじさん達が頑張ったから便利になったんだ
    君らは未来技術を開発してくれ、おじさんが子供の頃本で読んだような。

    • by Perverse (35628) on 2009年02月10日 12時34分 (#1510298)
      おじさん達便利にしてくれてありがとう。
      おかげで敷居が低いので、ハックを始めやすい環境が手に入りました。

      大丈夫、本当に興味を持っているやつは、環境に依存せず、
      自ずと深いところまで掘り下げていくもんです、おじさん達の様に。
      親コメント
      • ハックを始めやすい環境が手に入りました。

        「バグを出しやすい環境が手に入りました。」と一瞬空目してしまった。+_+

        # 間違っちゃいないかもしれないが…。

        --
        vyama 「バグ取れワンワン」
        親コメント
      • しかし半田ごて握って遊べる世界はずいぶん狭くなりましたね。

        その辺の電気製品開けてもワンチップ化されてるし、
        デジタルラジオになったらもう…。

        ##ゲルマラジオからこの世界に入りました。
        --
        〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
        親コメント
        • 私は昔、ラジオ少年だったのが、初歩のラジオのマイコン紹介記事で
          「マイコンは、回路を変えなくても、プログラムを変えれば動作が変わる」というのに感動して
          それでこっちに進んじゃったクチです。
          ハンダごて握って遊ぶんだと、失敗したら面倒なことになりやすいし、試行錯誤が難しいんですよね。
          ずらっと並べてハンダ付けしたLEDが全部極性逆だった時のショックといったらもう…

          そういう試行錯誤しやすい入門に電子ブロックがあったけど、アレは既存の回路をいじるだけで、その先の「独自の回路を組む」所までは進めないんですよね。
          そういう点では、ブレッドボード [impress.co.jp]なんかが出てきた今は、電子工作初心者にとっても良い時代になったんじゃないかなと思います。

          問題は、電子工作でできるよりはるかに高機能で小型なものが100円ショップなんかで売られていることかなぁ。
          目的のない電子工作のための電子工作であるようながらくた遊びから、実用品(というか、作るモチベーションのある品)作りに進むきっかけが無いというか…

          親コメント
          • 試行錯誤しやすい入門に電子ブロックがあったけど、アレは既存の回路をいじるだけ

            持っていました。独自の回路を組めないわけではないのですが、やはり非常に制約が大きくて、ほぼ自由度はゼロでした。

            余談ですがその後、PS版ゲームでカルネージハート(*)もちょっと遊びましたが、これまた非常に制約が大きかったです…。(メモリカードのセーブブロックに15個使う的な意味で)

            (*) ご存じない方向けの解説 : 2次元のマスにロジック部品を並べてプログラムを組んで戦闘を行う、プログラム版電子ブロックみたいなもの。

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          私はゼンマイ時計でした。今やみんなクォーツですが。
          # こういうのも時代によって変わるんだろうなぁ

      • by Anonymous Coward
        昨年秋のブラッディ・マンデイ放送以降ろくでもないちびっ子が増えた気がします。
    • by Anonymous Coward on 2009年02月10日 12時32分 (#1510292)

      ごめんなちびっ子達、でもな、おじさん達が頑張ったから便利になったんだ

      今のおじさん達が子供の頃のおじさんもそう思っていたでしょうから、大丈夫ですよ。
      上のレイヤにはまだフロンティアが広がっているし、おじさん達が築いた下のレイヤを掘るのが楽しい子は楽しめばいい。

      # nerdなおじさんは、謝っている暇があるなら最大の遊び場に次々とフェンスをたてようとしている他のおじさん達 [itmedia.co.jp]をなんとかすべきかと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年02月10日 20時21分 (#1510744)
      本当におじさん達が頑張ったの?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年02月10日 12時22分 (#1510279)

    最近は、携帯ゲーム機をハッキングしている子供が...

    #たぶん違う

    • Re:日本でも (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2009年02月10日 12時39分 (#1510309)
      電気工作が得意な子がいて
      はみこんの修理を実費で請け負ってました
      で、当時は個人には大物部品(基盤)を売ってくれなかったらしく
      勝手に○○商店とかテケトーな法人名で買ったら
      「なんか業者コードとかもらっちゃった~
      とか言ってました

      確かその後大手電機メーカーに入っていたような
      親コメント
    • Re:日本でも (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2009年02月10日 15時42分 (#1510536)
      ウォズだって電話のタダがけから始めたんだ。
      携帯ゲームのハックから入ったって大丈夫だとおもう、
      どこかで倫理を身につけてさえくれれば。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年02月10日 12時33分 (#1510294)

    スラドにちびっこは来てないのか?

    #え?健全サイトと認められないから(ry

  • by Anonymous Coward on 2009年02月10日 12時45分 (#1510319)

    小学生の時に、MSXを使ってROMカートリッジのバックアップを取ったくらいかなぁ。
    バックアップですよ、もちろん。

    という少年時代だったので、2ヶ月研修を受けても
    満足にfizzbuzzすら作れない人間が2割もいるという、我が社の現実に絶望です。
    なぜコーディングが出来ないか理解できない時点で
    私は講師には向かないんでしょうが。

    • by astime (34454) on 2009年02月10日 21時29分 (#1510791)
      親にファミコンではなくMSXを買い与えられたのは小学校5年生のころ、ゲームソフトよりも
      ベーマガなどに乗っているプログラムを打ち込んでは遊んでいました。
      友達と入力したプログラムを交換したり改造したり・・・

      今のちびっ子にそういう環境があるとは思えませんが、
      別段、10歳程度ならそれくらいしても不思議じゃないという感覚があります。
      別に特殊ってわけでもないし。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年02月10日 14時14分 (#1510432)

    > リム・ディン・ウェン

    リム(林)って韓国の移民だよ。シンガポールでは多い名前だけど。

  • by Anonymous Coward on 2009年02月10日 14時46分 (#1510479)
    分けて考えなきゃ
    • Re: (スコア:0, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      で、うちのモニタからにゅっと飛び出してくるのはどっち?

  • by Anonymous Coward on 2009年02月10日 15時03分 (#1510490)

    なんかストーリー全体が「私はコレで一般人やめました」的な話になってますね

    #私達はいわば二回この世に生まれる。一回目は存在するために、二回目はアレゲになるために。 -- アレゲ研究家

  • by Anonymous Coward on 2009年02月10日 15時06分 (#1510492)

    ・9才でiPhone持ってるなんて贅沢だ!
     俺なんか 算盤|計算尺|電卓|ファミコン しか使ってなかったぞ!!

    ・貴方の身の回りにいるょぅι″ょをハックしていますか?
     # リアルな 3D はやめとけ。2D なら問題無し…か?

    ・『/.Jをご覧の皆様も「元パソコン少年/少女」』
     昔はパソコンなんて言わず、マイコンといったものじゃ…

    ・ここは自ら「現役進行形のパソコン少女」と宣言する人がいるという
     妄想を共有する場なんですね。わかります。
     そりゃ17歳と10000日の魔法少女な奥様も存在s(ry

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...