パスワードを忘れた? アカウント作成
17425 story
Ruby

Ruby on Railsはゲットーだ 112

ストーリー by mhatta
ポピュラーになるというのはそういうことなんじゃないかねえ 部門より

Anonymous Coward曰く、

Ruby用の高速HTTPライブラリ/サーバMongrelの作者として知られるZed Shaw氏のブログ記事Rails Is A Ghettoが話題となっている(TechCrunchの記事)。Ruby on Railsに関わる人々の技術力の低さや閉鎖性、また「どいつもこいつもRoRでアホなソーシャルネットワークを作って商売にしたがる」風潮に愛想が尽きたとのことで、今後はRubyから手を引き、PythonやFactor、Luaに軸足を移すそうだ。

Ruby開発者のMatz氏も自身の日記で反応している。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月02日 12時49分 (#1274550)
    日本で「LLマンセー」を叫んでいる人の全員とは言わないけど、その何割かは
    彼の指摘に当てはまると私も思ってる。私が公式の場でそういう発言をしたことは
    ないけれど、それは私が彼やMatz氏のような有名人ではないからに過ぎません。

    このような問題は今まではPHPで顕著だったけど、今後Railsが敷居を下げれば下げる
    ほど、Rails界隈でも同じ問題に直面する可能性が高くなると思います。
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...