GCC 4.0.0リリース 42
ストーリー by Oliver
スクリーンショット募集中 部門より
スクリーンショット募集中 部門より
GNU Compiler Collectionバージョン4.0.0がリリースされた。Changelogによると多数の改良が加えており、AdaからJavaまでの対応する全ての言語に改善が見られるだけでなく、共通の最適化フレームワークとしてSSAに対応(Wikipedia解説、LWN解説)し、それを使った自動ベクタ化などの最適化が実装されている。また、C++に関してはコンパイルが高速化され、シェアードライブラリのシンボルテーブルに関する最適化に伴い、gcc 4.0でコンパイルされたKDEやOOoなどの大きなC++プログラムの起動時間がかなりスピードアップするという。
Fortran95サポート (スコア:4, 興味深い)
数値計算であるならばやはりFortranは使いやすいと思います。Fortran95はMATLABを参考にされているというウワサですし。
なにはともあれフリーで使えるFortran95の環境がひとつ増えたことを歓迎したいです。
Re:Fortran95サポート (スコア:1, 興味深い)
なおFotran95とMATLABは無関係のはずですが.
Re:Fortran95サポート (スコア:0)
ええとそうでしたっけ?わたしはぜんぜん疎いのですが,「強力な配列(行列)処理命令などは露骨にMATLABの影響を受けたもの」というウワサをネット上で見たことがあったように記憶していたのですが...
#それはFortran90のことですか?
Re:Fortran95サポート (スコア:1)
%% APL の処理系は 20年前に使ったきり...
%% 結構衝撃的だったよなぁ。
の
Re:Fortran95サポート (スコア:0)
強力の意味が違うって。MATLABをロクに使ったことがない人に限って、こういう知ったかぶりなことを言いますよね。MATLAB
Re:Fortran95サポート (スコア:0)
僕は逆に、 FORTRAN でしか書けないから、って FORTRAN のコードに悩まされています
そーゆーのってだいたい FORTRAN77 + 非標準拡張
C/C++ ならもっと書きやすいのになぁ、と
Re:Fortran95サポート (スコア:0)
VMS拡張なら,事実上どのFORTRANコンパイラでも対応していますよ. ただ,なかなかドキュメントの中ではVMS拡張とは述べていないので, 気づきにくいですが.
Re:Fortran95サポート (スコア:0)
数値計算屋さん界隈ではもう 95 が主流なんでしょうか。
いまだにFortran77 (スコア:1)
でもむしろ入門にはFortran77の方がいいのかな?
屍体メモ [windy.cx]
Re:いまだにFortran77 (スコア:0)
地球シミュレータでも77で動いているプログラムが多いと思う。
Re:Fortran95サポート (スコア:1)
Re:Fortran95サポート (スコア:0)
ifc...
#フリーの意味にもよるけどさ。
pentium4最適化パッケージ (スコア:3, 興味深い)
http://sea-mew.jp/nox/modules/xfsection/article_1.html
で展示しています。もっぱら個人用ですが、一緒に遊んでくれる人がいれば、
http://sea-mew.jp/nox/modules/rpms/viewrpms.php?dirname=pentium4
からRPMを取れます。
コンパイラはgcc3.4とgcc4.0をつかっていますので、Pentium4でgcc4.0に興味のある方はどうぞ。
ただ、openofficeなどはコンパイルできていないので、起動の早さは試せていません。SRPMを、ただリコンパイルしているだけなので、build環境が悪いのかもしれません。リコンパイルできた人は情報を頂けるとうれしいです。
Re:pentium4最適化パッケージ (スコア:0)
Re:pentium4最適化パッケージ (スコア:1)
Pentium4の最適化での姫野ベンチ(Sサイズ)の結果は
gcc34 -O2 206.9 MIPS
gcc34 -O3 205.4 MIPS
gcc34 -O6 201.3 MIPS
gcc34 -O6 -ffast-math 205.4 MIPS
gcc40(2004/10) -O3 166.2 MIPS
gcc40(2005/4) -O3 210.1MIPS
その他の説明は
http://sea-mew.jp/nox/modules/xfsection/article_1.html
にあります。
Re:pentium4最適化パッケージ (スコア:0)
Re:pentium4最適化パッケージ (スコア:1)
実験用途で公開するならセーフであるような来もするのですが、はっきりと問い合わせていないのでなんともいえません・・・。
また、コンパイルできたパッケージを全部iccバージョンに入れ替えてみましたが、結構不安定になってしまいました。
(Fedora Core 1/2で試したので、そもそも少し不安定だったのかもしれませんが、Fedora Core 3 + gcc3.4(Pentium4最適化)ではかなり安定しています。)
GCCでスクリーンショットというと… (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:GCCでスクリーンショットというと… (スコア:0)
Re:GCCでスクリーンショットというと… (スコア:1)
#最大120kbくらいまでのSMFを演奏できるようになったのでG7
部門名 (スコア:0)
どなたか詳しい方、解説いただけたらと思います。
# 煽りじゃなくて本当の知識不足です。
Re:GCCでスクリーンショットというと… (スコア:0)
cast-as-lvalues (スコア:2, 参考になる)
ChangeLogを見ると、C, Objective-Cのところにだけ書いてあるので、C++については復活?
Re:cast-as-lvalues (スコア:4, 参考になる)
おまけ: 重要な更新部分のいい加減な意訳
Caveats
Cパーサが (スコア:2, 参考になる)
C++ のメンバー宣言か関数呼び出しか曖昧なコード(の一部?)が正しくコンパイルできるようになった様です。
Re:Cパーサが (スコア:2, 参考になる)
New C Parserは4.1 [gnu.org] からじゃないんですか?
ここ [gnu.org]からは見つかりませんでした。
Re:Cパーサが (スコア:1)
#手元にある cvs でチェックアウトしたソースツリー観てました。
gcc on MacOSX 10.4 Tiger (スコア:2, 参考になる)
どのバージョンが載ってるんでしょうね?
MacOSX10.4のCD-ROM(DVD-ROM?)を量産し始めた時点では、
gcc4はリリースされていなかった訳だし。
Re:gcc on MacOSX 10.4 Tiger (スコア:2, 参考になる)
OS X用のGCC 4.0そのものはHigh Performance Computing for Mac OS X (HPC Mac OS X) [sourceforge.net]でGCC 4 (auto-vectorizing gcc/g95)ということで結構前から配付してます.
Re:gcc on MacOSX 10.4 Tiger (スコア:1)
Re:gcc on MacOSX 10.4 Tiger (スコア:0)
Re:gcc on MacOSX 10.4 Tiger (スコア:0)
Re:gcc on MacOSX 10.4 Tiger (スコア:0)
Gentooとかならすぐに恩恵にあずかれる? (スコア:2, 興味深い)
これは魅力的だなぁ。各ディストリビューションがこれでコンパイルされたパッケージを採用するのはまだ先のことになりそうですが、Gentoo Linux なんかだとけっこう早く恩恵にあずかれたりするのかな。
屍体メモ [windy.cx]
Re:Gentooとかならすぐに恩恵にあずかれる? (スコア:1)
Re:Gentooとかならすぐに恩恵にあずかれる? (スコア:0)
Re:Gentooとかならすぐに恩恵にあずかれる? (スコア:1, 興味深い)
Gentoo Forum 読んでみると,4.0.0 に変更する"唯一"の利点は
コンパイルのスピードアップだそうですが.
起動時間はむしろ遅くなるというのが Gentoo コミュニティーのコンセンサスのようです.
続きはこちら [gentoo.org]にて
なぜか誰もふれていないが (スコア:1, 参考になる)
.so のバージョン (スコア:0)
バージョン変わるのでしょうか?
3.4.3 と共存させたいのですが。
SSA form vs. lexical form (スコア:0)
字面による最適化はそれなりに利点もあるし、逆SSA変換は結構難しいし。
D入らないかなぁ、公式に。 (スコア:0)
1.0が出て仕様が固まらないことには、採用はありえないだろうけど。