アカウント名:
パスワード:
前にヒトゲノムも解読されたって言ってたけど病気はなくらないしうまれつき遺伝子の欠陥のハンデを克服したり犯罪者の遺伝子を見つけて犯罪を防止することもできない一体なんの役の立つんですかねぇ
コーヒーの木は育つ環境が非常に限られているので最近供給が不足しがち。それを補う役にはたつかも。それと、育成の条件がケシに近く、ケシを置き換えるのにいい。コロンビアとか国家的に品種改良やってる。麻薬組織だとかいっても、栽培しているのは個々の農家なのでケシに代わる作物があればそっちを作りたいんだって。でも、植えるものが無いからケシつくってる。そんなわけで、麻薬撲滅の一助になると期待できる。
末端価格だとコーヒーとケシだとかなり違うと思うんだけど、農家の売値は同じくらいのなのかな?
ケシの育つ場所って、他の農作物は何も育たないような場所じゃなかったっけ?他に現金収入の道が無いからケシを植えているんだと思った。
そうらしいね。だから、コロンビアとか国策でコーヒー改良して植えさせようとしている。
ケシしか育たないならなんか改良してでも植えようコーヒーがいいよ、そうしよう。遺伝子の構造がわかれば改良が捗るね ‐いまここ>そんなわけで、麻薬撲滅の一助になると期待できる。
とつながってる。説明不足でごめんな。
コロンビアだとコカインの方がメジャーな感じだけど、コーヒーが麻薬関係の供給源を削るのは悦ばしい
こんな話 [srad.jp]もあったし、頑張ってほしいところ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
なんに役に立つの? (スコア:0)
前にヒトゲノムも解読されたって言ってたけど病気はなくらないし
うまれつき遺伝子の欠陥のハンデを克服したり犯罪者の遺伝子を見つけて犯罪を防止することもできない
一体なんの役の立つんですかねぇ
Re: (スコア:1)
コーヒーの木は育つ環境が非常に限られているので最近供給が不足しがち。それを補う役にはたつかも。
それと、育成の条件がケシに近く、ケシを置き換えるのにいい。コロンビアとか国家的に品種改良やってる。
麻薬組織だとかいっても、栽培しているのは個々の農家なのでケシに代わる作物があればそっちを作りたいんだって。
でも、植えるものが無いからケシつくってる。そんなわけで、麻薬撲滅の一助になると期待できる。
Re: (スコア:0)
末端価格だとコーヒーとケシだとかなり違うと思うんだけど、
農家の売値は同じくらいのなのかな?
Re: (スコア:0)
ケシの育つ場所って、他の農作物は何も育たないような場所じゃなかったっけ?
他に現金収入の道が無いからケシを植えているんだと思った。
Re: (スコア:0)
そうらしいね。だから、コロンビアとか国策でコーヒー改良して植えさせようとしている。
ケシしか育たないならなんか改良してでも植えよう
コーヒーがいいよ、そうしよう。
遺伝子の構造がわかれば改良が捗るね ‐いまここ
>そんなわけで、麻薬撲滅の一助になると期待できる。
とつながってる。説明不足でごめんな。
Re:なんに役に立つの? (スコア:0)
コロンビアだとコカインの方がメジャーな感じだけど、
コーヒーが麻薬関係の供給源を削るのは悦ばしい
こんな話 [srad.jp]もあったし、頑張ってほしいところ