アカウント名:
パスワード:
pixiv、サイバーエージェント、KLab、スクウェア・エニックス、ドリコム、ミクシィ、リクルート等と言う今をときめく(?)企業が首を揃えて協賛してんのに、賞金10万て。10万て…。
コンピュータ将棋の開発者にビタ一文払わない [hatena.ne.jp]ドワンゴよりはマシかと。
> コンピュータ将棋の開発者にビタ一文払わない [hatena.ne.jp]ドワンゴよりはマシかと。
うーん、気持ちはすごくわかるんですが、じゃあ金くれと交渉するしかないかと。
なんかエンジニアって、「優秀ならば(だまってても)評価されるべき」というマインドが感じられるけど、現実はそうじゃない。
日本将棋連盟だって、みんなで集まって集団の力を使いつつ自分の取り分を大きくする方向に動いてるから金もらえるんでしょう。そういう努力なしで、他人が勝手に自分のこと評価して金くれるって考えはちょっと甘いんじゃないかな。
「応募作品の著作権は弊社に属することとします」にかみつくのと同じ感度を持って、滞貨0というのにもかみつく(問題にし、参加しない)べきだと思う。
Intel主催の国際学生科学技術フェアだとこんな感じですね。ISEF情報サイトhttp://www.isef.jp/about-isef.html [www.isef.jp]
まあ、能力が優れていても金は出したくない、なるべく安くこき使いたいという日本人の性質はここのコメントにも表れていますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
賞金安ッ (スコア:0)
pixiv、サイバーエージェント、KLab、スクウェア・エニックス、ドリコム、ミクシィ、リクルート
等と言う今をときめく(?)企業が首を揃えて協賛してんのに、賞金10万て。
10万て…。
Re: (スコア:0)
コンピュータ将棋の開発者にビタ一文払わない [hatena.ne.jp]ドワンゴよりはマシかと。
Re:賞金安ッ (スコア:0)
> コンピュータ将棋の開発者にビタ一文払わない [hatena.ne.jp]ドワンゴよりはマシかと。
うーん、気持ちはすごくわかるんですが、じゃあ金くれと交渉するしかないかと。
なんかエンジニアって、「優秀ならば(だまってても)評価されるべき」
というマインドが感じられるけど、現実はそうじゃない。
日本将棋連盟だって、みんなで集まって集団の力を使いつつ
自分の取り分を大きくする方向に動いてるから金もらえるんでしょう。
そういう努力なしで、他人が勝手に自分のこと評価して金くれるって
考えはちょっと甘いんじゃないかな。
「応募作品の著作権は弊社に属することとします」にかみつくのと
同じ感度を持って、滞貨0というのにもかみつく(問題にし、参加しない)
べきだと思う。
Re: (スコア:0)
Intel主催の国際学生科学技術フェアだとこんな感じですね。
ISEF情報サイト
http://www.isef.jp/about-isef.html [www.isef.jp]
まあ、能力が優れていても金は出したくない、なるべく安くこき使いたいという日本人の性質は
ここのコメントにも表れていますね。