アカウント名:
パスワード:
「Nintendo Switch」では、大手ゲームメーカーなどに属していない独立系開発者(いわゆる「インディー開発者」)によるゲーム開発もサポートされるようだ
任天堂も変わったね。ファミコンの頃はクインティー [wikipedia.org]だけだったもんね。
#ファミコン以降はよく知らない…
今ならクソゲーの開発者はスマホ向けに開発しますですからね
そうなんですよね。アタリショック [wikipedia.org]の二の舞いにならなきゃいいんですが。
社会生活に深くスマートフォンが入りこんでいるのに、クソゲーでスマートフォン全体が壊滅する事は無いだろう。
流石にあの頃とは時代が違うのだよ。
実際オンラインストア経由で提供するので悲惨な出来のゲームを排除するのが簡単ですからね。データの収集手法も分析手法も進化していることですし。因みにインディーズへの支援が進んだおかげでプレステとエックスボックスには糞ゲーが帰ってきました。
> 実際オンラインストア経由で提供するので悲惨な出来のゲームを排除するのが簡単ですからね。
ストアにそんな高度な審査が備わってるとは初耳だな。キャラ変えただけか?と突っ込みたくなるゲームがてんこ盛りなのに。ガチャで集金しようとすると適用できるシステムが限られるとはいえもう少しキャラを変える以外での工夫をしろよと……
スマホゲームをいくつか遊んでみた結論は見た目以外はPS1のそれなりのゲームにすらはるかに及ばないのがてんこ盛りという呆れかえる状況だったが。
その手のくそげーはランキングから消える。もっと言うとランキングに入れないゲームは広告を打たないとどうしようもない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
隔世の感あり (スコア:2)
任天堂も変わったね。
ファミコンの頃はクインティー [wikipedia.org]だけだったもんね。
#ファミコン以降はよく知らない…
Re: (スコア:0)
今ならクソゲーの開発者はスマホ向けに開発しますですからね
Re: (スコア:2)
そうなんですよね。
アタリショック [wikipedia.org]の二の舞いにならなきゃいいんですが。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
社会生活に深くスマートフォンが入りこんでいるのに、
クソゲーでスマートフォン全体が壊滅する事は無いだろう。
流石にあの頃とは時代が違うのだよ。
Re:隔世の感あり (スコア:0)
実際オンラインストア経由で提供するので悲惨な出来のゲームを排除するのが簡単ですからね。
データの収集手法も分析手法も進化していることですし。
因みにインディーズへの支援が進んだおかげでプレステとエックスボックスには糞ゲーが帰ってきました。
Re: (スコア:0)
> 実際オンラインストア経由で提供するので悲惨な出来のゲームを排除するのが簡単ですからね。
ストアにそんな高度な審査が備わってるとは初耳だな。
キャラ変えただけか?と突っ込みたくなるゲームがてんこ盛りなのに。
ガチャで集金しようとすると適用できるシステムが限られるとはいえ
もう少しキャラを変える以外での工夫をしろよと……
スマホゲームをいくつか遊んでみた結論は
見た目以外はPS1のそれなりのゲームにすらはるかに及ばないのがてんこ盛り
という呆れかえる状況だったが。
Re: (スコア:0)
その手のくそげーはランキングから消える。
もっと言うとランキングに入れないゲームは広告を打たないとどうしようもない。