パスワードを忘れた? アカウント作成
2016年5月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2016年5月13日のデベロッパータレコミ一覧(全12件)
12777438 submission
バグ

7-Zipで任意コード実行が可能となる2件の脆弱性

タレコミ by headless
headless 曰く、
オープンソースの高圧縮ファイルアーカイバ―「7-Zip」で、任意コード実行が可能となる2件の脆弱性が発見された(Cisco Talos Blogの記事The Registerの記事)。

TALOS-2016-0094 (CVE-2016-2335)はUDFファイルの処理における領域外メモリ参照の脆弱性だ。UDFボリュームでは複数のパーティションマップを保持できるが、7-Zipでは利用可能なパーティションマップオブジェクトの数よりもLong Allocation Descripterから取得した「PartitionRef」フィールドの値が大きいかどうかを確認しない。そのため、Long Allocation Descripterを細工することで領域外メモリ参照を引き起こし、任意のコード実行が可能になるという。

TALOS-2016-0093 (CVE-2016-2334)はHFS+ファイルシステムにzlib圧縮で格納されたファイルの処理におけるヒープオーバーフローの脆弱性だ。HFS+ファイルシステムでzlibを用いて圧縮したファイルを格納するとき、圧縮後のサイズが3,800バイトを超える場合は複数のブロックに分割される。しかし、7-Zipで伸長を行う際、読み込んだブロックを格納する静的サイズのバッファーよりもブロックのサイズが大きいかどうかを確認しない。そのため、バッファーよりも大きくなるように細工したブロックを用いることで、バッファーオーバーフローに続いてヒープ破損を引き起こし、任意のコード実行が可能になるとのこと。

これらの脆弱性は最新版の7-Zip 16.00で修正されており、ユーザーは早期の更新が推奨される。ただし、7-Zipはさまざまな製品で利用されているため、Cisco Talosでは脆弱性を含むライブラリを使用していることにベンダーが気付きにくいといった問題も指摘している。
12777753 submission

訃報 山口英教授

タレコミ by moudamepo
moudamepo 曰く、
奈良先端科学技術大学院大学の山口英教授がなくなられた。 (naist, wide, JPCERT)

wideに流れた文書によると、

2013年頃から足の不調を訴え、2014年春には治療法のない難病である多系統委縮症と診断される。 2年間にわたる闘病生活の末、2016年5月9日 午前11時38分、家族に見守られる中、永眠。

とのことだ。

なお、ご家族の意向で葬儀がすむまで伏せられていたが、一部の方によりSNSに漏出している。 このような重要な情報を必要な人にのみ届け、伏せるべきときは伏せるというのは、彼の残した我々への課題の一つであろう。


情報元へのリンク
12777974 submission
宇宙

太陽の「重力レンズ」を用いた超巨大望遠鏡

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
今日の技術では太陽系外惑星の表面を観測することなど夢物語であるが、太陽を「重力レンズ」として用いることで、全長数百天文単位にも上る超巨大な望遠鏡を作り出し観測するという途方もない案が考えられているようである(NEWS PICKSの記事, MIT Technology Reviewの元記事)。

光が天体の重力により曲げられて生じる「重力レンズ」はブラックホールや銀河といった超巨大な天体でよく知られる現象であるが、太陽においても僅かながら発生している。そこで、太陽の重力レンズの焦点となる太陽から550天文単位の位置に望遠鏡を設置することで、かつてない規模の超巨大な望遠鏡を作り上げることができるということである。この望遠鏡の性能は素晴らしく、すべてが順調に進めば光の強度は10万倍にもなり、地球から35光年離れた太陽系外惑星の表面を1kmの解像度で観測することが可能になるという。

勿論実現のための課題は山積みであり、そもそもこの550天文単位と言う距離は人類がこれまで送り込んだ探査機で最遠のボイジャーの5倍近い値であり、レンズの角度を1度変更するためには望遠鏡を10天文単位も移動させなければならない。また観測対象の惑星自体も高速に運動しているため、その追従や発見も困難なものとなる。しかし、太陽系内にいながら他の恒星の惑星が観測できるというのは、それを補って余りあるメリットかもしれない。

情報元へのリンク
12778279 submission

ハーバード大学研究者、リオ五輪はジカ熱の国際的な感染拡大を引き起こしかねない

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
2016年にリオ・デ・ジャネイロで開催予定のリオ・オリンピック。いつものオリンピック同様に政治的な問題も抱えているが、それ以上にジカウイルス感染症が問題となっているようだ。世界保健機関(WHO)は12日、妊娠している女性は今年の夏季五輪が行われるブラジル・リオデジャネイロへの渡航を控えるよう勧告した。WHOがリオデジャネイロ五輪に明確に言及したガイドラインを発表したのは初めて。五輪の参加選手や来場者にはジカウイルス感染の予防策を講じるよう呼び掛けた(AFP)。

ハーバード大学の公衆衛生を専門とするAmir Attaran博士は、オリンピックを別の都市で開催するべきだと主張した。オリンピックでは推定50万人規模の外国人観光客がリオに訪れる可能性がある。地元のヤブ蚊や性交渉などにより、ジカウイルスに潜在的に感染する可能性がある。リオではオリンピックの開催される7~9月は冬に当たるため、他の蚊媒介疾患と同様に衰退期に入る可能性はある。しかし、過去のデータがないことから簡単には判断できないとしている。また、リオ・デ・ジャネイロでは、2016年の第一四半期にデング熱が従来の6倍の割合で発生したことも気がかりだとしている(INDEPENDENTHarvard Public Health ReviewnprSlashdot)。
12778325 submission

FacebookのTrending Topicに政治的な偏向疑惑。Facebook側は回答するも…

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
先日、Facebook社内で「ニュースキュレーター」と呼ばれるチームが、政治的に保守的なニュース媒体の記事を排除するよう指示を受けていたことが報じられた。具体的には、保守的な「Breitbart News」などはTrending Topicから外すか表示順位を下げ、「The New York Times」など媒体を優先させたり、米大統領選で共和党の元候補者だったMitt Romney氏など、保守派の大物コメンテーターや政治家に関する記事もリストから排除されていたとしている(CNETCNETReutersITmediaThe Huffington PostGigazine)。

これに対して、米上院商業委員会の議長が、FacebookのMark Zuckerberg氏に対し、同社がトレンドトピック機能で政治的に保守的な記事を排除していたとする疑惑に回答するよう求めた。これに対して同氏は、自身のFacebookページを更新。指摘を真剣に受けとめ、社内調査をしているとしたうえで、「そのような事実は確認されていない」とコメントした。FacebookのヴァイスプレジデントであるJustin Osofsky氏は、Trending Topicに掲載するトピックの選び方を説明。「アルゴリズムが集めたトピック候補を、人間のレビュアーがガイドラインに沿ってTrending Topicとして採用するかどうかを判断し、カテゴリー分けし、概要を添えて公開する」と紹介した。その上で、実際に使っているガイドラインと情報ソースにしているメディアサイトのリストを公開した。しかし、ITmediaの記事によれば、Facebookが公開したガイドラインは、英Guardianが同日公開した、独自ルートで入手したというガイドラインとかなり内容が違い、Guardian版ではレビュアーの判断にかなりの比重があるように見えるという。
12778389 submission

ドローンは人間の労働127億ドル分を置き換えることが可能

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
PwCの最新のレポートによれば、ドローンは人間の労働とサービスを部分的に代替し、1270億ドルの仕事を奪うだろうとしている。中でも運輸業界や農業分野は影響が大きいという。レポートによれば、776億ドルの仕事がドローンに取って代わられるとしている。エコノミストは、2030年代には人間が行っている仕事の約50%はロボットに置き換えられると考えている。また現在の技術でも、仕事の45%を置き換えることができるとしている(BusinessInsiderPwCslashdot)。

ドローンは今後低価格化が進み、汎用性も高まっていくだろう。これにより、企業にとっては固定コストを削減可能になる。Amazonでは、実際にドローンを使用した配送業務のテストが行われている。それ以外にも警備会社の監視業務や広告撮影、鉱山会社の発掘業務といった分野にも応用可能だ。すでにリスクの高い兵士やパイロット、および救助員の一部業務についてはドローンに置き換わりつつあるとしている。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...