パスワードを忘れた? アカウント作成
13924147 story
Windows

Microsoft、Windows 10のMicrosoft StoreでWin32ゲーム提供を計画 80

ストーリー by headless
計画 部門より
Microsoftのゲーミング担当エグゼクティブバイスプレジデントのフィル・スペンサー氏は5月30日、ネイティブWin32ゲームをWindows 10のMicrosoft Storeでフルサポートする計画を明らかにした(Xbox Wireの記事On MSFTの記事Softpediaの記事)。

この計画はPCゲーミングに関する3つの計画の1つとして発表された。あとの2つは、厳選された100本以上のPCゲームタイトルを無制限で利用可能なXbox Game Pass for PCの提供と、Xbox Game StudioのPCゲームタイトルをMicrosoft StoreだけでなくSteamなど複数のストアで同時に提供する計画だ。

Microsoft StoreでWin32ゲームをサポートすることについて、スペンサー氏はWindows 10をクリエイターが最高のコンテンツを提供し、ゲーマーが次のお気に入りゲームを見つける場所にしたいと述べたうえで、Win32はゲーム開発者とゲーマーの両方に好まれるアプリケーションフォーマットであることを理由に挙げている。これにより、開発者とゲーマーの両方がオープンなWindowsゲーミングエコシステムに期待するカスタマイズやコントロールが可能になるとのこと。

Microsoft StoreではUWP化されたWindows標準アプリOffice 2016が入手できなくなっており、UWP化してMicrosoft Storeで提供する計画が発表されていたペイントも当面はWin32アプリとしてWindows 10に残ることになるなど、UWPアプリが成功しているとはいいがたい状況だ。The VergeのTom Warren氏はMicrosoftのUWPアプリの夢が終わったと述べているが、複数の開発者からは反論も出ている。スラドの皆さんのご意見はいかがだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Win32のゲームと言われて真っ先に思い出したのピンボール。

    XPまであったゲーム「ピンボール」がWindows Vistaから消えた知られざる理由とは? [gigazine.net]
    元のコード書いた人がもういなくて、x64への移植が困難だったので、Vistaから消えてしまったらしい。
    Win32であれば昔のバイナリがそのまま動くはずだから、行けるのではないだろうか。
    XPではマインスイーパーやソリティアより遊んでたかもしれない。最近のやたらめったらリアル志向のピンボールより、2Dゲームに最適化されたやつの方がボールの挙動が面白くてPCで遊ぶには良かった。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by satomi (9415) on 2019年06月03日 14時21分 (#3626682)
    あまり課金するところ手を広げたくなくてEpicGameStoreも登録してないけど
    独占タイトルがうざい。

    勿論市場の独占も悪なんだけど、差別化は別のところでやって欲しいなと思う。
  • by Anonymous Coward on 2019年06月02日 20時37分 (#3626339)

    WinDepthが復活するのか
    あとはDOSエミュレータを復活させれば復活させればSuperDepthが、、、

    • by Anonymous Coward

      PC-98x1のエミュレーターのほうがSuperDepth向けだと思う。

      Finaltyとかもやりたいなー(Windows10でエミュとかの煩雑な設定なしに遊べるならフルプライズでも買うと思う)

  • by Anonymous Coward on 2019年06月02日 19時59分 (#3626317)

    企業が社内でアプリを配信するプラットホームとして使えるようにすれば良い。

    それを発展させれば、サービスベンダーが自社製アプリを客に配信するのにも利用したい要望が自然と高まって、インストーラーの作成からサポートまで包括的なツールが充実していくはず。

    • by Anonymous Coward

      「ビジネス向けMicrosoft Store」というのがありますがそれとは違う物を御所望でしょうか?

    • by Anonymous Coward

      その為にもWin7を根絶させないとアカンのだよね。

      • by Anonymous Coward

        Windows7は根絶するべきだが、UWPはもっと根絶するべきってだけの話だろ。
        少なくともあの糞使いづらい標準UWP群を見る限り、メリットよりもデメリットしか見えん。
        もうWindowsMobileは失敗に終わったんだから、素直に従来のx86/x64アプリでやっときゃいいんだよ。

        多くのユーザーは別にOSが使いたいわけじゃなく、アプリが使いたいんだっていつになったら気づくのやら。

        • by Anonymous Coward

          Windows Mobileが終わったのはWindows Phone 7が出た時だからもう9年近く前だぞ

  • by Anonymous Coward on 2019年06月02日 20時29分 (#3626331)

    今はWin64アプリが基本で、Win32は廃れていると思ったが

    • by Anonymous Coward on 2019年06月02日 20時32分 (#3626334)

      今時とか言う奴はMacでも開いてろ。
      Windwosはアプリを動かす為にあるんだ。
      そのアプリが古かろうが新しかろうが大事なものは大事だ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        UWPはどうなっちゃうんでしょうね
        大事なんですかね?

    • by Anonymous Coward

      では「Win64アプリ」を挙げてください。x64のWin32アプリはWin32アプリだからな?

    • by Anonymous Coward

      お前はまずWin64なんてものが無いということを学ぶべきだな。

      32ビットも64ビットもWin32だ。

    • by Anonymous Coward
      つい先月XPから移ったばかりで、クリーンインストールでも使ってるアプリ資産の殆どはWin32駆動。
      中には20年前の使い慣れたペイントソフトがレイヤー使い安くてそのまま現役。
      ほぼOS内蔵のソフトはシステム関係や基礎的な物以外使う機会が今更無いですな。
      どうしても使う必要がある人は業務や金銭セキュリティの問題から、抱き合わせで使わざる得ないだけでしょうから。
  • by Anonymous Coward on 2019年06月02日 20時56分 (#3626347)

    UWPが成功していないのは仕方が無いとして、いい加減HWNDとかWindowProcなどは歴史の遺物として葬り去りたい気がしている。

    • by Anonymous Coward on 2019年06月02日 21時15分 (#3626355)

      ウインドウハンドルがなくてどうやってWin32のGUIが成り立つんだよ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そのWin32をレガシー送りにして欲しいというお話

    • by Anonymous Coward

      互換性を維持しなければUWPの二の舞になるだけ(すでに二の舞どころではなかった気がする)

    • by Anonymous Coward

      MFC捨てて、.NET frameworkだといってだいぶ経つね。懲りずに.NET 5.0をやるとか言っているが、どうなるかねえ。

      • by Anonymous Coward

        .NET Frameworkを仕事で使ってる人は、私の周りではいないのですが、いるんですかね。。
        VSCodeを使ってる人はいるだろうけど、.NET Framework用じゃない。。

        • by Anonymous Coward

          外見上は区別がつかないので気付いていないだけだと思いますけど、もう何年も前から Windows 上だと市販ソフトも含めて .NETでない物のほうが珍しい時代なんですよ。
          一部に高速化のためだったり、最初からマルチプラットホームで展開するためにC++で書かれてるものもありますが、最近はマルチプラットホームですら、.NET化がすすんでますよ。

          • by Anonymous Coward on 2019年06月03日 3時28分 (#3626473)

            外見上は区別がつかないので気付いていないだけだと思いますけど

            15万ぐらいのハイエンドPC使ってますが、それでも .NET 使ってるアプリって起動が遅くてイライラするのですぐに分かります

            PowerShell も OS起動して1回目(2回目以降は割と早い)は、
             Windows PowerShell
             Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.
            の表示が終わるまで1秒ぐらいかかったりして、これがもう精神的ストレスになるから、コマンドプロンプトですむ用事なら
            Windowsキー+cmd+enter と格ゲーコマンド並みの早さで打ってコマンドプロンプトを起動させてます

            Visual Studio Code は.NET製じゃないかもしれませんが、無駄に重くて起動が1秒ぐらいかかるので、ちょっと弄りたい程度なら軽い秀丸とかを使います

              RAIL モデルでパフォーマンスを計測する
            https://developers.google.com/web/fundamentals/performance/rail [google.com]

            0~100 ミリ秒
            この時間内にユーザーのアクションに応答すると、ユーザーはすぐに結果が得られたと感じます。これより時間がかかると、操作と反応にずれが生じます。

            100~300 ミリ秒
            ユーザーはやや遅いと感じます。

            300~1000 ミリ秒
            この時間内に収まれば、途切れることなく自然にタスクが進んでいると感じられます。ウェブを利用する大部分のユーザーにとっての
            タスクとは、ページの読み込みやビューの切り替えを指します。

            1,000 ミリ秒以上
            1 秒を超えると、ユーザーは実行したタスクへの関心を失います。

            .NET でいいと考える人は、100ミリ秒以内で起動させることの大切さを理解していないように思えます。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              うん、そこが気になるならOS起動時にPowerShellを起動しておけばいいんじゃないかな!
              ま、cmdを好むケースの話も分かるけど、PowerShellはもう少し複雑な操作をするために使うから、
              1秒の起動時間を気にするのはあまり合理的な考え方ではないと思うな。
              レスポンスは常に即時が良い、のだとしても、それを理由に全てをC(なのか知らんけど)で書くのはどう考えても時間のムダでしょう。

              100ミリ秒で起動するアプリってどんなもんだろうね。

              • Re: (スコア:0, オフトピック)

                by Anonymous Coward
                WindowsのCreateProcess()関数の遅さは異常
                LinuxやMacOSでfork+execするのと比べると文字通り桁違いの時間がかかる
                Windowsではその代わりCreateThread()が速いかと思うとそんなことはなく普通に3倍くらい遅い
              • by Anonymous Coward

                そりゃそうだけどいきなり何の話かと。
                普段使いのプログラム書く時の問題にはならんし、.NETの話どこ行ったのよ。

              • by Anonymous Coward

                どんな確認の仕方してるのかわからんけど CreateProcessは無茶苦茶速いよね?
                spawn しか出来ないから、fork (と同等のこと)やらそうとすると、CreateProcess してから環境コピーしてとかすると恐しく遅いけど。
                CreateThread は遅いけど、CreateThreadを直接触るような実装って、全く推奨されてなくてなんでもかんでもスレッドプール前提だから、現実的にCreateThreadがネックになることないでしょう。

            • by Anonymous Coward

              5年以上昔のミドルレンジPCで試しにPowerShellの起動を確認してみたけど1秒もかからなかったよ
              不良品だったのかハイエンドと騙されて低スペックPC買わされたか妄想だったかだろ

              • by Anonymous Coward

                自分の環境だと PowerShell の起動時間の8割は起動スクリプトの実行かな。
                そでも 1秒もかかってないけど。
                遅いマシンでもSSDで1秒かかるとなると、何かスクリプトの実行に時間かかってるんだろうね。

            • by Anonymous Coward

              1秒かかるのは辛いってのはわかるけど、、、、
              15万ぐらいしかかけてないなら、自作や安いショップブランドでもハイエンドは、とてもじゃないが無理。
              ミドルレンジのちょい下ぐらいじゃないの?

            • by Anonymous Coward

              15万くらいのハイエンドっていうネタですね

              • by Anonymous Coward

                ハイエンドって普通に50~100万円ぐらいします。
                20万円程度がミドルレンジで、10~20万円がエントリーモデルで、10万円以下だと特殊用途向けですね。
                そもそもハイエンドだと、CPUだけで10万円以上するからなあ。

            • by Anonymous Coward

              15万ぐらいのハイエンドは草しか生えない

        • by Anonymous Coward

          PowerShell使ってないんですか?

          今のWindowsで何か作る時.NET使わないって苦行でしかないと思うけど。

          # その苦行を強いる人もいる・・

        • by Anonymous Coward

          Unity(ゲームエンジンの方)使ってれば普通使うと思う。
          (今のバージョンだとJavaScript使えないし)

          #ゲームやビジュアル製作なんざ仕事のうちに含めないという反論は認めない

        • by Anonymous Coward

          アンチWindows系の人の集まりってWindowsをターゲットにした仕事をしないからじゃないの?
          組み込み系、Web、クライアントアプリなど種類は色々でも、動かすマシンがWindowsだと.NETが一番多いと思うんだが。

    • by Anonymous Coward

      まさしくそれだな。
      でもUWP終わるな。
      それは間違いない。

      UWPのファイラーもなし。
      作ってもリリースなし。

      • by Anonymous Coward

        UWPはサンドボックス環境なのでファイラーみたいなアプリは作りにくい気がします。

        • by Anonymous Coward

          今は以前よりは出来るぞ
          1803でファイルアクセス関連の制限が緩和されて
          フルアクセス出来るようになってる
          ただAPIが使いづらいので結局同じなのだが

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...