パスワードを忘れた? アカウント作成
12830591 story
ゲーム

3DS向けプログラム投稿サイトがオープン 18

ストーリー by hylom
子供も大人もいかがでしょう 部門より
akiraani 曰く、

「プチコン3号」制作プログラムの投稿サイト開設、ニンテンドーeショップでの単体販売も視野に 6月27日にスマイルブームがプログラムの投稿サイト「プチコン投稿ポスト」を開設した(INTERNET Watch)。同社が3DS向けに発売しているプログラミング環境「プチコン3号 SmileBASIC」での投稿を受け付けるもので、優秀な投稿作は同社が3DS e-shopで販売しているプチコンマガジンや、紙媒体の雑誌であるSMILEBASIC MAGAZINEに収録されるとのこと。3DS e-shopでの作品単体販売も検討しているようだ。

気になる規約だが、おおむね以下のようになっている。

  • 「プチコン投稿ポスト」で受け付ける投稿作品は、スマイルブームが発売している「プチコン3号」を使用して、投稿者自らが創作した「投稿しても問題が生じないオリジナル作品」に限る
  • 投稿作品の著作権は投稿者に帰属する(投稿者本人が作品を二次利用する、第三者に許諾を与えることを妨げない)
  • 投稿作品については、その作品の複製、掲載、公表、展示、使用、上映等に関し、国内外に渡る期限の定めのない独占的権利をスマイルブームとアンビットが保有する
  • SMILEBASIC MAGAZINE、プチコンマガジンに掲載する場合、投稿者へ著作権料が支払われる
  • 事前に投稿者の承諾を得てスマイルブームとアンビットが投稿作品を改変公開する事がある。その場合、投稿者には別途使用料が支払われる。
  • カタログIPオープン化プロジェクトの素材や高度サウンドユニットといった有料追加機能を利用した作品も投稿可能

なお、プチコン3号には、同社が運営する公開サーバを通じて制作したプログラムを公開する機能があり、プログラムを公開するだけであれば投稿サイトを利用する必要はない。おそらく、プチコンマガジン、SMILEBASIC MAGAZINEへの収録作品の選定にあたり、投稿プログラムを随時受け付ける体制を整えたものだと思われる(以前はコンテスト形式で期間を区切って応募作を集めていた)。

開発言語としては制約も多く決して高機能とは言えないSMILE BASICだが、やり方次第では3DSの処理能力にものを言わせて3Dポリゴンシューティングゲームを作ることもできる。過去の関連ストーリーではキーボードが使えないというコメントが散見されるが、今後WiiU向けに3DS版と互換性のあるプチコンBIG(仮)の販売も予定されており、そちらはキーボードが使えるようになる。プチコンBIGを使うとより大作の作成も楽になると思われるので、今後の動向にも注目したいところ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by caret (47533) on 2016年06月30日 16時03分 (#3039194) 日記
    マイコンBASICマガジンが復刊したようなものだな。そういやファミリーベーシックもベーマガの守備範囲内だったんだっけ。
  • by Anonymous Coward on 2016年06月30日 16時43分 (#3039232)

    プログラミングが小中学生から流行りだしているのに、
    指をくわえているのか任天堂
    もっとも、ゲーム機の足枷を感じながら事業展開しなければならないのは判るし
    hackの怖さも知っているから二の足を踏むのは判るが
    サブセットライブラリをPCに移植して、wiiとかとpcでプログラミング教育コラボなんてのは upup
    えーい、scratchでもlogoでもとっとと載せやがれってんだ
    スーパーマリオコンストラクションは楽しいよってからにアングラでやってたのを
    オフィシャルに出したじゃないか

    #支離滅滅

    • by akiraani (24305) on 2016年07月01日 1時17分 (#3039564) 日記

      プチコンの最大のポイントは「ゲーム専用機のUIが手軽に扱える」ことにあったりするので、プチコン相当のサブセットをPCに持ってきても正直あんまりありがたみはない。
      アナログコントローラーにマイク、ジャイロ、立体表示にも対応してるけど、そんな環境PCで整えようと思ったら結構大変よ。

      3DSという安価でコンパクトなハードで開発環境と実行環境が完結しているという意味は大きいよ。

      ちなみに、実際にプチコンを学校のプログラミング授業に取り入れようって試みは行われていたりする(参考 [smileboom.com]

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
    • by I-say (18650) on 2016年07月01日 12時57分 (#3039758)

      なんかとりとめが無さ過ぎて
      一瞬ラップの替え歌かなんかと思ったw

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      すでにマリオメーカーでプログラミング出来てるじゃないですか。

      • by Anonymous Coward

        ファミリーベーシックがあったやん、任天堂は割と好きなんじゃないかな
        今はまぁ環境用意するのがだるいんかな
        ゼルダ開発キット公開してもええんやで・・

        • by Anonymous Coward

          これがあるのに、わざわざ任天堂が出す意味はない
          RPGツクールでもやってろ

    • by Anonymous Coward

      プログラミングごっこでないレベルの物は
      ケアが大変な割りにかかるコストに見合うメリットがないので、
      まず間違いなく出さない。
      ファミリーBASICの頃とはハードで出来る事が増え、
      それに伴って要求も上がるはずなのでまずやらない。

      小中学生云々も、全体の何パーセントが興味もって
      実行に移すと見てる?
      ターゲットにするほどには、まずならないでしょう。

      どうしても綺麗な3Dで何か動かしたいなら、
      Unityとか使うと満足できるのでは?

      • by Anonymous Coward

        ソニーもソレ止めちゃったんで、
        梯子を外された人が怒ってましたよねぇ
        あれで学習しているんでわ内科医

        • by Anonymous Coward

          PSSuiteぐらい環境揃えて鳴かず飛ばずだもんな。流行らせるのは楽な道じゃない。
          スーパーマリオメーカーみたいなどうってことの無いネタを見事に育て上げた任天堂ならって事かもしれないけど、
          正直任天堂的に実りの多そうなプロジェクトとは思えないわね。

          • by Anonymous Coward

            一応Xbox oneは今夏から開発環境が配布されるようだけど、あそこは元々そっちが本業の会社だしなあ。そのMSでもProject Sparkがサービス終了したりとか、なかなか一筋縄では行ってないみたいだけど…。

    • by Anonymous Coward

      ファミコンベーシックの頃とは違って今はPC安いし、
      才能ある人はゲーム機以外で既にプログラミングに習熟していると考えるのが自然では

      何千万円も掛けて殆ど触らない(触れない)PCやタブレットを学校に導入させるのもアホらしいし
      今更ちっちゃいデバイスでbasicやるのも当時の大人たちの懐古寄りな気がするし、
      子供向けならもうちょっといいやり方ないんでしょうか

  • by Anonymous Coward on 2016年06月30日 23時10分 (#3039512)

    プチコン3号って、事前に公表されていた発売日になっても配信されず、延期リリースもない状態で1週間位放置され、Twitterでしれっと延期リリースをして3カ月後くらいに配信開始されたから、あまり良い印象は無い。
    せめて、発売日過ぎたままの自社webの発売日記述くらい書き換えれば良いのに,,,

    • by Anonymous Coward

      リンク先のインプレスの記事にある『なお、プチコン3号と互換性があるWii U向けソフト「プチコンBIG」も提供されている。』って発売されてないよね!
      リリース時には、『2016年春に発売』となっているけれど、明日から7月だ。春とは何月まで?
       :
       :
       :
      「プチコンBIG」延期したなら、「プチコン投稿ポスト」のリリースでちゃんと言えよ…

  • by Anonymous Coward on 2016年07月01日 2時49分 (#3039570)

    うーん、

    - 投稿作品の著作権は投稿者に帰属する(投稿者本人が作品を二次利用する、第三者に許諾を与えることを妨げない)
    - 投稿作品については、その作品の複製、掲載、公表、展示、使用、上映等に関し、国内外に渡る期限の定めのない独占的権利をスマイルブームとアンビットが保有する

    「投稿者本人が<略>第三者に許諾を与えることを妨げない」と書きながら、「国内外(世界的)に渡る<略>独占的権利をスマイルブームとアンビットが保有する」と書いてあるのが矛盾しているように思えるんだが、間違ってますかね?
    結局作者には何か権利が残ってるの?

    • by Anonymous Coward

      ソースの公開と作品を使用した動画や画像、他システムへの移植など。
      投稿作品自体は実行などにプチコン3号が必要なので独占的権利をスマイルブームとアンビットが保有するのは理解できる。

    • by Anonymous Coward

      ボクが作ったよ!と言う権利、だけかな。。

      小学~高校とか役所なんかの応募関係と違うのはそこだけに見える。

      考えてみたら官のレベルで物理的な制作物にならない知財を軽く(無と)見てるんですよね。

      ソフトウェア産業が官の強いこの国から出にくい理由につながってると思う。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...