パスワードを忘れた? アカウント作成
1094826 story
プログラミング

プログラムエラーが量産される時期は10~11月? 18

ストーリー by hylom
それ以外の時期は仕事していなかったりして 部門より
cheez 曰く、

不具合の多いコードが最も書かれるのは、1年を通じていつ頃なのだろうか?アプリケーションテスト企業Veracodeにてマーケティングディレクターを務めるFergal Glynn氏は、同社がテストする何千というアプリケーションのコードからこれを導き出したそうだ(Threatpost本家/.)。

対象としたのはコードが書かれてからチェックされるまでの期間が短いと思われるアルファ版やベータ版といった開発初期段階のコード。これらのコードは原則的にコード記述とチェックが同月内に行われていると考えられ、不具合の発生時期を把握するのに適しているとのこと。

まず平均値および中央値を算出するためにVeracodeがここ数年で精査したベータ版のアプリケーションを数千件分析し、実行可能コード1MBあたりの欠陥密度の平均が24件、中央値は3件であることを導き出したとのこと。

その後、過去24ヶ月に渡り同社の精査プロセスにて発見された不具合の数を分析したところ、1~9月にかけての欠陥密度は平均的であったが、10~11月にかけては平均を大きく超えることが明らかになった。

この時期には締め切りが多いのか、仕事量が多いのか、感謝祭といったイベント事で集中力を欠いているのか、はたまた私生活が忙しいのか、不具合が量産される理由は分からないとのこと。

日本に限った場合の不具合量産時期も知りたいところだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tmmt (42080) on 2011年12月22日 21時15分 (#2070563) 日記

    自分は11月~10月だと思う

  • テスト駆動開発をしてればプログラムエラーはすぐに見つけられるかもしれないけど。そうじゃなければコードを書いてからそれがテストされるまでって時間がかかったりしない?特に結合テストで初めて分かった不具合だとコードが書かれたのはヶ月単位で過去だったり。 だから不具合コードが書かれたのは10~11月ではなくて9~10月かも・・・と想像。
  • by Anonymous Coward on 2011年12月22日 20時18分 (#2070539)

    十月十日を足すと…
    俺も薄々プログラムエラーなんじゃないかと感じていたぜ

  • 9月なんだってね。

    向こうの職場研修がどんなものだか知らないけど
    新卒の新兵どもが実戦投入され、訓練と実戦の違いに当惑したり
    拙いながらも実戦になじもうと、悪戦苦闘したりするのが
    それくらいの時期なんじゃないかなー、と思って見たり

    • by Anonymous Coward

      確かに当惑したり苦闘したりはあると思いますが、日本と違って新卒一括採用ってのがないので、9月に集中してその手の混乱が起きることは少ないです。また、そもそも新卒でいきなり責任ある最前線に突っ込まれるってことも少ない(知識と経験がなければ、当たり前のように後方支援からスタート)ので、日本ほど酷い混乱は起きないです。

      また、一方解雇したり契約解除したりする場合でも、時期をずらしたりするのが当然なので、年度の区切りってのはほとんど関係ないです。

    • by Anonymous Coward

      海外なんかの場合インターンシップで学生時代から
      夏休みなんかの長期休暇中に仕事を覚える学生が
      多いんで、デスマは長期休暇中じゃないかな?

  • by humac1104 (43631) on 2011年12月23日 15時46分 (#2070753)
    俺なんか一年中バグだらけ
  • by Anonymous Coward on 2011年12月22日 19時09分 (#2070512)

    > 10~11月にかけては平均を大きく超えることが明らかになった

    単純に年度末に突っ込まれる案件が影響しているようにしか見えないんですが?

    日本なら4月~5月ということ。

    えっ? 4月は年度始め?
    年度内に無理矢理検収だけあげてるに決まってるでしょ。

    年度いっぱいでやめる奴もいて、代わりに新人が突っ込まれ来る状態修羅場過ぎる。

    • クリスマス~年明けにかけてバカンスに出かけるのが常識なので、11月にもなるとバカンスの準備で
      忙しく、しかも12月いっぱいかかるような仕事はバカンスの前に突貫工事で形だけ仕上げて

      「あとよろしくっ!」
      とばかりにコミットだけして突っ込んじゃうから、バグ有りのソースが増えるんじゃないの?
      他の時期にもバカンスに出かける人はいても、そんなに一時期に集中しない/させないから、
      バグの量も平均的になるのでは。

      。。。とかオモタ。

      もちろん日本の場合はこの仮説は当てはまりません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      事実をまとめてこれまで無かった視点を示せたなら立派なレポートです。
      「ようにしか見えない」などという予断に満ちた結論で飾らなかったのは立派ですね。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月22日 20時49分 (#2070550)

    ここのところ不具合らしい不具合は一件もないな…と思ってた今日、まさに10月に書いたコードから一杯見つけてしまった。
    結合テスト段階だから良いけど。
    思えばほぼ一年前もボロボロだったな…。
    思えば二年前もそうだった気がする…。

    というわけで、あくまで私個人には当てはまりそうな悪寒。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月23日 10時10分 (#2070696)

    >実行可能コード1MBあたりの欠陥密度の平均が24件、中央値は3件
    いったいどんな分布をしてるんだ?
    半数は3件以下で、ごく一部に大量の欠陥が仕込まれている?

  • by Anonymous Coward on 2011年12月23日 11時07分 (#2070704)

    春のデータは信頼するな
    って聞いた覚えがある。

    何で10月?
    南半球?

    • by Anonymous Coward

      春はみんなちょっとおかしくなるってのは大脳生理学レベルで認められているんですね!

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...