パスワードを忘れた? アカウント作成
34356 story

VirtualBox 2.0リリース 11

ストーリー by GetSet
動作がもう少し軽くなってくれると嬉しいが 部門より

unsignedint 曰く、

無料で利用できる仮想化ソフトであるVirtualBoxの最新版、VirtualBox 2.0がリリースされました。PUEL版(Personal Use and Evaluation License)とOSS版ともにリリースされています。

今回のリリースの主なポイントは以下のとおり。
  • 64ビットのゲストのサポート(64ビットのホストにおいて)
  • Mac OS Xホストにおける、新しいネイティブなユーザーインターフェース
  • GUIをQt3よりQt4に置き換え、ビジュアル面を向上
  • 新バージョン通知
  • ゲストプロパティ情報インターフェース
  • Mac OS Xホストにおける、ホストインターフェースネットワーキングのサポート
  • Solarisホストにおける、新しいホストインターフェースネットワーキング
  • 最近のAMD CPUに装備されている、ネスト・ページングのサポート(大きなパフォーマンス向上)
  • パフォーマンスとリソース使用率のメトリックデータを集めるためのフレームワーク
  • Rawディスク・パーティションアクセス時の非同期SATA IO(NCQ、ネイティブ・コマンド・キュー)(大きなパフォーマンス向上)
  • OS/2ゲストのクリップボード統合
  • LinuxとSolarisホストにおけるPythonでのプログラミングインターフェースを含むSDKコンポーネント
  • VHDディスクイメージのサポート
バグ修正
  • VMM: VT-x修正
  • AHCI/SATA: パフォーマンスの向上
  • GUI: キーボード修正
  • Linuxインストーラー: DKMSのアンレジスターが失敗下場合でもパッケージのアンインストールを可能に
  • Linux additions: ゲスト画面の解像度が正常に復帰できるように
  • ネットワーク: ジャンボフレーム(1536バイト超)のサポート
  • 共有フォルダ: Windows Media Player 11でのゲストにおけるクラッシュを修正
  • Mac OS X: Ctrl+左マウスボタンを使用してのゲストにおける右クリックを廃止。Hostkey+左クリックでマウスクリックのエミュレーションが可能に(バグ#1766)
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年09月06日 10時15分 (#1416416)
    Mac OSX用のものをDLして、FedoraCore9をインストールしてみました。
    ParallelsではFedoraCore9はGUIでは動かなかったので期待していたのですが、
    VirtualBoxでも(インストールは何事も無く終了したものの)再起動後の画面
    表示がおかしくなります。(何度も再描画しているが再描画もやたら遅い)

    もう少しいろいろなディストリビューションでインストールの実験をして
    みようと思います。
    • by Anonymous Coward on 2008年09月06日 23時16分 (#1416656)
      たぶん VT-x のチェックが入ってない(CPU の仮想化機構をつかってない)から遅いのでは?なんでデフォルトで使うようにしないのかな?インストールにやたら時間がかかって気づきました。 VT-x を使うようにしたらすごく快適です。

      僕の中では使い勝手の Parallel, スピードの VMWare という感じだけど、ほとんどの人は、無料なら VirtualBox で十分だし、使うようなぁ…いや、いい意味ですよ?
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        1.5のころは「VT-xの方が遅いから [tombuntu.com]」という理由で推奨していなかったような気がします。
        今の公式サイトのWikiからは消されているようですが。
        最近のCPUでは速くなったのかもしれませんね。
    • by Anonymous Coward
      Mac OS X 用に Kubuntu 8.04 をインストールしました。 描画もそこそこ、ホストネットワークとサウンドも動きます。 結構使えそうです。
    • by Anonymous Coward

      間違いの再生産を防ぐために念のために突っ込みますが「Fedora Core 9」ではなく「Fedora 9」です。

  • by Anonymous Coward on 2008年09月07日 0時35分 (#1416667)
    最新を試せるのは月曜以降なので、旧バージョン使ってる感想から適当な与太を。

    配布サイトのWiki [virtualbox.org]見た限り、Windows系OSとLinuxファミリ以外イマイチという現状は、変わってないみたいだなぁ。

    # PCBSDが動かないって書いてあるのはなんでかしら(デフォルトではFreeBSDと大体同じはずなんだけど)。

    まあ、僕もWindowsとLinuxがいくつか同時に動けば、大抵の用は足りちゃうんですけど。

    あ、それからWindowsVistaをゲストにする場合、VistaにはVirtualBoxがエミュレートしているAMD PCnetのドライバが入ってないので、VirtualBoxのメニューから別途インストールしないとNetworkできないっす(既知の問題らしいけど、マニュアルのあっちこっちに飛ばされて、確認に骨折った)。
    • by Anonymous Coward on 2008年09月07日 0時49分 (#1416670)
      FreeBSD Daily Topics 2008年8月4日 [gihyo.jp]

      Ivan Voras氏は2008年7月31日(米国時間),自身のブログ [freebsdish.org]においてVirtualBox 1.6.2でFreeBSDが実に優れた動作をすると報告しています。UnixBenchベンチマークの結果ではVMwareよりもかなり優れた結果を出しています。ベンチマーク結果の概要は次のとおり(数値が高いほどスコアがいい)。

      • FreeBSD 7-CURRENT (VMWare Server 1.0 on Windows XP) - 70.1
      • FreeBSD 7-CURRENT (QEmu+kqemu on Windows XP) - 33.3
      • FreeBSD 7.0-RELEASE (VirtualBox (i386) on Windows XP) - 199.3

      個別の項目をチェックしていくと,VMwareではコンテキストスイッチの処理が大きな弱点になっていることが見えてくるようです。以前のバージョンではそれほど性能が発揮できなかったVirtualBoxですが,VirtualBox 1.6.2からは実にいい動きをするようです。仮想環境でFreeBSDの動作を検討している場合にはVirtualBox 1.6.2以降のバージョンを検討してみると良さそうです。

      ということで、FreeBSDでも中々のものみたいですよ。
      さて2.0はどうかな。
      親コメント
    • インストールしてみたものの、VirtualBox Kernel がインストールされていないというエラーが出たので、いろいろ見てみたら、関数体系が全然 1.6系統と違うみたいですね。

      なんか、ポインター呼び出して失敗した後のif文が ブラケットで閉じてないせいでクラッシュするバグとか、見つけちゃいましたが orz
      ベータ版みたいなものなんですかねぇ?

      とりあえず、Windows 2000ホストで起動する実験には成功。

      http://srad.jp/~BlackWingCat/journal/451812 [srad.jp]
      親コメント
  • by MISSION (13232) on 2008年09月08日 18時47分 (#1417391) 日記
    >VHDディスクイメージのサポート
     これを見て「え? 今頃LDに破れて消え去った静電容量式再生専用ビデオディスクのディスクイメージをサポートしたの?」と考えた人いる?

    # Virtual Hard Diskより先に浮かんできたことに自分自身驚いた。
    --
    ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
  • タレコミのリンク先見ると分かりますが、1.6.6のリリース後2日で
    2.0が出ています。
    1.6.x(メンテ?)担当チームと2.x担当チームが別なんでしょうか。
    --
    -- う~ん、バッドノウハウ?
    • by Anonymous Coward
      別にいっしょでも開発ソースツリーが別なのであれば、1.6.4のバグつぶし+@に1.6.6を出して、前から別だった2.0系統が落ち着いたから出したってことじゃない?
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...