パスワードを忘れた? アカウント作成
14607 story

XP用のJIS2004フォント配布開始 10

ストーリー by yourCat
Vista用のJIS90フォントも 部門より

Anonymous Coward曰く、

XP用のJIS2004対応フォントが、マイクロソフトから配布開始になりました。また、Vista用のJIS90対応フォントも同様に配布開始になっています。XP用のフォントは、後日Windows Updateでも提供されるようですが、Vista用はダウンロードセンターからの配布のみのようです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Choro-Chan (31768) on 2007年02月11日 6時17分 (#1108039)
    http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/08/jis2004_xp.html [impress.co.jp]

    >既存のMSフォントを同名フォントの新バージョンで置き換える仕組みのため、字形の切り替え機能に対応した一部のソフト以外では、新しい字形による表示しかできなくなるので注意

    この辺りが気になります。
    実際どの程度のソフトが対応しているのやら。

    #字形切り替え機能があったことを知らなかった・・・
    • >実際どの程度のソフトが対応しているのやら。

      ClearTypeが出てから見た話だと、AdobeのInDesignが切り替えに対応していたはずです。
      サポート掲示板(?)か説明書にその事が書かれていたような気が。

      ツカワネーヨと思った覚えと共に。

      # 私の記憶が定かならば…。好きなソースはブルドック。
      親コメント
  • by Artane. (1042) on 2007年02月11日 1時21分 (#1107978) ホームページ 日記
    今回のフォントはClearTypeと言うカテゴリーの物のようで、Windows XP SP2/2003 Server用JIS2004フォント配布解説ページ [microsoft.com]を見る限りでは、「ソフトウェア」としてインストールされるようですね。
    多分、TrueTypeとは違うデータ形式でClearType専用のフォントレンダラのDLLでも入っているのかな。とか思いますが、今Linux専用マシンしか動かしていないので確認が出来ません(苦笑)
    どなたか、XP等で既に入れてみた方はいらっしゃいますか?
    • by Anonymous Coward on 2007年02月11日 1時45分 (#1107992)
      > 今回のフォントはClearTypeと言うカテゴリーの物のようで、
      意味わかりません。「のよう」って、脳内以外のどこからそんなこと聞いたんですか? そもそもClearTypeはフォント描画技術の名称であってフォント自体の分類ではありません。
      MSゴシック/明朝は、このXP用の新しいものもVista用のものもビットマップが使われる点は従来どおりです。メイリオはClearTypeを前提としてますが。

      > TrueTypeとは違うデータ形式でClearType専用のフォントレンダラのDLLでも入っているのかな。とか思いますが、
      ClearTypeのレンダラはXPに最初から入っています。それより字形切り替えのためにusp10.dll version 1.600が入っているのではないかと期待していたのですがusp10.dllのバージョンは変わりませんでした。.NET Framwork 3.0なら字形切り替えができるようですが、アンマネージドなアプリはどうしたらいいんでしょうね。

      # 意味わかってないモデレータがスコア+3くらいまでは速攻でつけると思うのでAC
      親コメント
      • >そもそもClearTypeはフォント描画技術の名称であってフォント自体の分類ではありません。

        そのフォント描画技術を使うにはフォント自体にもフラグだかメタデータだか必要なので、対応してるかどうかフォント自体の分類といっても間違いではないと思います。
        TrueTypeの上位互換らしいですが
        Microsoft Typography [microsoft.com]
        親コメント
        • ですがClearTypeを前提として最適化したヒント情報を持つTrueType/OpenTypeフォントのことをClearTypeフォントと分類するような用例は聞いたことがありません。Microsoft TypographyのClearTypeのページも、のっけから
          > ClearType is a software technology ...
          ですね。だから「ソースは?」と聞きました。
          まあ仮に用例があったとしてもWikipediaをWikiと言うようなものだと思いますが。

          百歩譲って「ClearTypeフォント」という分類を認めたとしても、MS ゴシック/明朝はビットマップを使っているのですから結局妄想の域を出ません。
          # というかそういう揚げ足をとってくるやつがいると思ったからわざわざ2つめの段落を追加したのに。
      • 自己レス。2007 Microsoft Office systemの試用版を入れればいちおうOfficeのディレクトリに32bitのusp10.dllが入りますね。システムのusp10.dllは置き換わりませんし(SxSアセンブリとしてGACに追加すらされない)64bit版のusp10.dllはありませんけど。
        もし一太郎などが(.NET Frameworkに移行しないで)対応しようと思ったら、Microsoftから再配布のためにusp10.dllをライセンスしてもらえるのでしょうか。
    • 今回のフォントはClearTypeと言うカテゴリーの物
      つまり「マイクロソフトのネットスケープエクスプローラーでインターネットを起動する」みたいなものか
  • by Anonymous Coward on 2007年02月11日 4時36分 (#1108028)
    一部の文字は表現できないという話では無かったかな?
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...