パスワードを忘れた? アカウント作成
11113 story

携帯ブラウザScope開発元社長、インタビューに応える 17

ストーリー by GetSet
微妙、微妙 部門より

あるAnonymous Coward曰く、"8月に掲載された「携帯ブラウザのScopeに情報漏洩問題隠蔽の疑い」、および9月に掲載された「Excite、携帯向けフルブラウザ「Scope」の独占配信を中止」で話題となった、プログラマーズファクトリ社の社長のインタビューが、 CNET Japanに掲載された。
それによると、「ユーザーの方から実際に被害があったという報告は受けていません」とのことで、「現在当該バージョンを使っても、指摘されたような問題は起きません」と発言されている。(プロキシーサーバーの)「ログをすべて管理しており、何が起きたかは全部わかっています」ということで、コメントするつもりはないのだという。また、問題とされている機能を使った人は1%以下なのだという。
細かい部分を挙げていくときりが無いが、これまでの経緯と併せて読むと、なかなか興味深いインタビューではないかと思われる。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 人気があること自体が商売の種なのに、その人気をうまーくつかむ方法を知らないというか…幼稚というか…
    「被害は確認されてない」とだけ言い放ったり、こっそりアップデートして知らんぷりしたり、事象を指摘する発言を一方的に検閲するとユーザは不信感を抱くだけです。
    説明責任を疎かにして、ことさらに隠蔽するのではなく最初から、
    • これこれこういう機能にセキュリティ上の問題がありました
    • いついつにサーバ側で対処しているので、どのバージョンでも既に問題がありません
    • 修正前に当該機能を使ったユーザは発覚当時のユーザのうちほげ%で、大多数のユーザには影響はありませんでした。
    • サーバのログで何が起こっていたのかを十分把握しており、それによると被害を受けた形跡は確認できておりません
    等と発表していればスムーズに事は収束したでしょうね。それどころか逆にユーザは好感を抱いたでしょうに。
    --
    # rm -rf ./.
    • by Anonymous Coward on 2005年10月27日 11時50分 (#821076)
      今回の騒動があったからといってScopeのダウンロード数やアクセス数は落ちていないんです。むしろ、騒ぎになることで逆に伸びていて、リリース以降最高のアクセス数を記録しています。騒がれることで、これまでScopeを知らなかった人が「どんなものなんだろう?」と気になったんでしょうね。これが下がっていれば問題ですが、当社の営業に障害は出ていないので、当社からは何も言うことはありません。

      Scopeは無料ブラウザで、それ自体では利益は出ないんですよね。
      とするとScopeにとっての営業利益(成果?)はまさしく「人気」だと思うんですが、
      それが損なわれた事は考えないんでしょうか。成果=アクセス数なの?

      # 以下ややオフトピ

      それはそうと、この手のインタビューでたびたび思う事ですが。
      実際に、ユーザーから今回の問題に対する問い合わせのメールは届いていますか。

       それは責任者に聞いてみないと分かりません。当社にはさまざまな問い合わせのメールが数多く届いており、私がすべてのメールを見ているわけではないからです。問い合わせのメールに対して、例えばソニーや松下電器産業の社長宛てにメールを書いたからといって、社長から返事が来るわけではないでしょう。それと同じことです。

      こういう発言は私は不愉快に感じるのですが、小林将之氏(や似たような発言をする人)はそうでは無いんですかね?

      社長が全てのメールを見る事なんて、普通インタビュアーや読者は期待しませんよね。
      「届いていますか」と言われれば「届いているかどうかを把握していますか」と解釈するのが普通。
      そして「把握してません。責任者に確認しないと分かりません。」と答えて終わり、と。
      それをわざわざ「例えばソニーや松下電器産業の社長宛てに~」なんていう例まで持ち出して「社長が読む・読まない」の話にしてしまうのは、
      インタビュアーも読者も馬鹿にしているように思えてならないのですが。

      私が考えすぎてるんでしょうか。皆さんはどう思われますか?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年10月27日 13時50分 (#821176)
        「プログラマーズファクトリ代表取締役社長の小林将之氏」

        >それは責任者に聞いてみないと分かりません

        最高責任者ではない代表取締役社長がいるとはこれはびっくり
        親コメント
      • 全体的に言い訳がましいというか、「むしろ我々も(風評)被害者なんだ」みたいな雰囲気を感じますね、これ。
        小林氏のコメントが不快だというのには私も同意します。そもそも大企業でも社長宛てのメールは社長が必ず目を通す体制にしている会社も少なくないです。もちろん事前に秘書なりがチェックなり取りまとめするんでしょうけど。
      •  それは責任者に聞いてみないと分かりません。当社にはさまざまな問い合わせのメールが数多く届いており、私がすべてのメールを見ているわけではないからです。問い合わせのメールに対して、例えばソニーや松下電器産業の社長宛てにメールを書いたからといって、社長から返事が来るわけではないでしょう。それと同じことです。

        ソニーや松下はどうかしらんが……企業で社長名で返事が来ることって結構あるぞ。はっきり言ってソニーや松下に失礼だ。思い込みで話してるなこいつ。
    • とりあえず話題的に関連ありそうな日経BPの記事

      セキュリティ・ホールは公開しない者勝ち? [nikkeibp.co.jp]

      親コメント
    • (小林氏)ウェブでの議論を見ていて不思議なのは、Scopeが嫌いだということで騒ぎになっているようですが、なぜそこまでScopeに執着するのかということです。

      と言っているように、どうやら被害妄想に取り憑かれているようです。
      Scopeが嫌われているから騒ぎになっていると思っている程度の社長では、インシデントレスポンスなど思いもよらないのではないでしょうか。

      このトピック、トップページのほうがいいと思う。モバイルセクションだけじゃもったいない。

  • by fgd (2415) on 2005年10月27日 11時48分 (#821075) 日記
    ストーリーの中では、2ページ目がリンクされてるみたい。

    1ページ目は 「フルブラウザには需要がない」--Scope開発者が激白 [cnet.com]
  • 無償サポート (スコア:3, すばらしい洞察)

    by karia (12363) on 2005年10月28日 10時10分 (#821617) ホームページ

    対応すべきメールには対応しますが、そうでない内容のものには対応しません。Scopeは無償で提供していますので、サポートはできる範囲でしかできませんし、それ以上のことを要求されても困ります。

    そう言い切られてもねぇ……。
    こういう発言で会社の信用を落としてるってわかってないんでしょうね。
  • インタビューの最後
    JavaScriptに完全対応するようにしようとすると、どうしてもJavaVMのようなものが必要
    「ようなもの」、かぁ。まぁ何らかの言語の実行エンジンという点では「ようなもの」かも知れないけど、そんなに似ているものでもないと思う。

    それより携帯電話のブラウザでも AJAX みたいなことができるようになるんだろうか。技術的なパーツが揃ったからといって、じゃぁ携帯電話のユーザインターフェイスとして有効な使い方ができるかといえば、どうだろうなぁ。路線検索サービスで、駅名候補絞込みのたびにページ全体をリロードするようなのは避けられるかも。
    --
    屍体メモ [windy.cx]
    • by yoosee (196) on 2005年10月27日 12時30分 (#821102) ホームページ 日記
      JavaVM と言語の実行環境を並列に並べるのはちょっと変ですね。実装が大きくなりがち、と言う程度の意味ならば分からないでもないですが。

      ちなみに京ぽん搭載の Opera は JavaScript にもほぼ完全に対応しています。もちろん UI の許す限り、と言う制約はありますが。

      > それより携帯電話のブラウザでも AJAX みたいなことができるようになるんだろうか

      で、その Opera で世の中の Ajax 的サービスが便利に使えるかというと、実感としては既存の Ajax がそのままモバイルでも便利というケースは殆ど無いです。そもそも Ajax って UI の最適化を目的としている面があるので、根本的に UI 環境が違うPC上のブラウザと携帯電話では作り方も変える必要があるんじゃないかと思います。

      携帯電話向けに特化すれば「リロードがいらない」「狭い画面上の情報量を最大化しやすい」など、通信環境が貧弱な場合にも嬉しいシーンが増えるとは思いますが、そもそも JavaScript がきちんと動く携帯電話のシェアが極僅かな現段階ではまだ時機尚早なのかもしれません。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        さすがにネイティブアプリである Opera と i アプリ内で(しかも70X系,50X系で動く30K)で実装されるScopeと同列に語るのはかわいそすぎかと。

        30K でブラウザと JavaScript 処理系実装出来る人ってそんなに多くないと思ってるんですが…。
        # 俺がヘボいだけでは無いと思う。
  • by yanagi (6075) on 2005年10月28日 13時39分 (#821717) ホームページ 日記
    なんでこんなにケンカ腰なんだろう。
    昔かたぎの頑固な職人さんが やってきた
    マスコミが煙たいけど しょうがなく
    応対してやった みたいな印象を受ける。
    --
    やなぎ
    字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
    • by Someone_except_me (5182) on 2005年11月12日 5時34分 (#830333) 日記
      昔気質の頑固な職人さんには「素人さんは黙って見てな」的な言動が見受けられますが、そういう人はホントに素人が口出しできないレベルの仕事してたと思うんですけど。
      最近「素人がプロの仕事に口出しするな」的な発言をちょくちょく聞くのですが、それなら素人が口出しできないくらいの仕事しろよ、と感じることが多々あったり。
      口出しどころかダメ出しされるのは、さすがにどうかと思うのですよ。

      yanagiさんには他意は無いと思いますが、ここで職人さんを引き合いに出しちゃうと、それは職人さんに失礼なのではないかと思います。
      どちらかというと、自分の失敗を公に認めることができない、頭が堅いだけの人間なのではないかと。
      既に亡くなりましたが、薬害エイズの某教授とかが近いと思います。

      「自分の過ちを認めて謝罪するというのは非常に勇気が要る行為である」という誰かの台詞を思い出しましたが、特に他意はありません、多分。
      親コメント
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...