パスワードを忘れた? アカウント作成
3321 story

XP向けIDE eclipse 2.0リリース 26

ストーリー by yourCat
Sunがなくても 部門より

kaihou999 曰く、 "オープンソースのIDEであるeclipseの2.0がリリースされた。
今回のリリースでは、Java開発用プラグインの機能強化に目を見張るものがある。setter/getterの作成機能、super classからのconstractor継承機能、Javadoc用コメントの作成機能、高度なクラスリファレンス、import最適化機能、インデント修正機能(indent(1)のような機能)、ソースコード全体を一括変換するクラス/メソッド名変更機能、JUnit用テストクラス雛形作成機能など、Javaのコーディングをしていると「ほしい」と思っていた機能が目白押しだ。
さぁ、みんな。eclipseを使って幸せにコーディングしようぜ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Eclipse 自身は Java のアプリじゃないんですね。 私自身、MacOS X をつかっていることが多いので、Javaで書かれていればなんとか動くんじゃないかって勝手に期待して Eclipse のサイトに行ってみたら、「gtk+ 版」とかがあって.... まぁ、「Forte for Java 使え」って言われれば、それまでなのですが。

  • XP向け? (スコア:2, 興味深い)

    by Dubhead (1033) on 2002年07月03日 16時27分 (#118244) ホームページ 日記
    XP向けIDEとのことですが、Eclipseのどの辺がextreme programming向けなんでしょうか。
    FAQには何も書いてないようなので、なにかXP支援機能でもあるなら教えてください。

    # Windows XP でも使えます、の類の突っ込みは却下
    • XP向けIDEとのことですが、Eclipseのどの辺がextreme programming向けなんでしょうか。

       リファクタリングに強い…程度の意味です(^^;;
       ただ、Releaseじゃ面白くないかなぁと思ったんですけど、余計なものでしたかねぇ。

      # ペアプロのためにチャット機能をつけてあったら納得とか?(爆
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        リファクタリングなら IDEA [intellij.com]のほうが良いな

        無料じゃないけど
        • by Anonymous Coward
          MSのサイトもそうですが、IEで、文字のサイズ小・最小だと、
          英語の文字が小さくて読めない。
          連中は、文字のサイズをどうしているのだろうか?
          • by Anonymous Coward
            アメリカでは、なんでも大きいのがいいことです。

            よって、小・最小は使っていません。
  • by backy (97) on 2002年07月03日 1時34分 (#117824) ホームページ
    日本語のコメントが書けるようになればもっと使う人増えるかな。(GTK+版の場合)
    Win32版はどうなのでしょうか?>日本語
    EmacsキーバインドにしてCtrl-hを押すと関係ないダイアログが
    でてきてしまうのが個人的には辛い。
    Alt+/での補完機能が便利ですね。iteratorのfor文まで生成して
    くれるのは嬉しい。

    # JDEEにRefactoring支援機能がついてくれればそれでOKなんすけどね。
    • by holic (7626) on 2002年07月03日 2時43分 (#117854)
      > Win32版はどうなのでしょうか?>日本語

      フォントさえ指定してやれば、問題なく通りますね。
      親コメント
    • by rug (55) on 2002年07月03日 14時54分 (#118192) 日記
      日本語のコメントが書けるようになればもっと使う人増えるかな。(GTK+版の場合)
      現在はdeprecatedにされたGtkText [srad.jp]が使われているということなので、これを新しいGtkTextViewに置き換えないとダメでしょう。
      # JDEEにRefactoring支援機能がついてくれればそれでOKなんすけどね。
      Freefactor [freefactor.org]にEmacsインターフェースが用意されています。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      フォントを変えれば日本語使えました。(win32版)
      会社でJBuilder買ってもらったけど、Eclipseのほうが使いやすいので
      JBuilderつかってません。
    • by Anonymous Coward
      なんか根本的な問題でWin32版以外では日本語使えないそうです。 2.0リリース後修正という話だそうですが。
  • by Anonymous Coward on 2002年07月03日 12時31分 (#118080)
    > super classからのconstractor継承機能

    通常こっちが何も指定しないと、 super() をコンパイラが勝手に
    入れてくれるってことだった筈だけど、これって継承って言うんだっけ?
    みたいなもんって言えばそれもそーか。
    でも実際のところ、正式にはどーなんでしょ?
    継承じゃなかった気がするぞ。

    # なんか、非常にどーでもいいことのよーな気もする
    # でも、よくないよーな気もする
    • by Anonymous Coward
      子クラスでコンストラクタを書かなければ
      親クラスのコンストラクタが自動で呼ばれます。

      しかし、書いてしまうと自動では呼ばれなくなる
      仕様だったと思います。
      #未確認
      • by crouton (9) on 2002年07月03日 22時21分 (#118426)
        コンストラクタは継承されません。

        コンストラクタを1つも作らない場合、
        public Foo() { super(); }
        というコンストラクタが自動的に作られます。
        --
        "Quidquid latine dictum sit, altum videtur."
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      親クラスに引数のないコンストラクタがあれば、
      コンパイラが super() を入れるので何も指定しなくてよいのですが。

      以下のように親クラスで引数の違うコンストラクタがたくさん定義されていて、

      class A {
      public A() {}
      public A(int x) {}
      public A(int x, int y) {}
      public A(int x, int y, int z) {}
      }

      これらを子クラスでも使えるようにしようとすると
      以下のようにする必要があり、これがすごく面倒なのです。

      class B extends A {
      public B() { super(); }
      public B(int x) { super(x); }
      public B(int
      • by rio (2333) on 2002年07月04日 0時58分 (#118516)
        > class B extends A {
        >     public B() { super(); }
        >     public B(int x) { super(x); }
        >     public B(int x, int y) { super(x, y); }
        >     public A(int x, int y, int z) { super(x, y, z); }
        > }
        >
        > これが自動的に生成されるならとても楽チンだと思います。

        こんなことされたらまっとうなプログラマなら迷惑と思う…。
        普通は super() はどこか一箇所(普通は最もパラメタの多いやつ)で呼ぶような気が。
        # 趣味の問題だろうか…。this()を使うほうがコード重複が減ると思うんだけど。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          先のコードを書いた者です。

          普通は super() はどこか一箇所(普通は最もパラメタの多いやつ)で呼ぶような気が。
          # 趣味の問題だろうか…。this()を使うほうがコード重複が減ると思うんだけど。

          今ひとつ言いたいことが伝わらなかったようなので
          もう少し詳しく書きます。これでもあまりいい例ではないですが。

          たとえば、java.util.Hashtable を継承して、
          キーが存在しなかった場合に指定したデフォルト値を返す get メソッド
          Object get(Object key, Object defaultValue) を追加したいとします。

          Hashtable には(JDK1.2以降なら)4つのコンストラクタがあり

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...