パスワードを忘れた? アカウント作成
11935368 submission

ダンゴウオ科の3種、実は同じ種だった

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
今まではそれぞれ別の種だと考えられていたダンゴウオ科のコンペイトウとコブフウセンウオ、ナメフウセンウオという魚が、実はすべて同一の種だったことが明らかになった(サイエンスポータル)。

卵から孵化させて飼育したところ、雌がコンペイトウに、雄はコブフウセンウオを経てナメフウセンウオに成長することが確認できたという。ダンゴウオ科の魚類は分類に体表のコブ数や大きさの違いが使われていたそうで、そのためコンペイトウとコブフウセンウオ、ナメフウセンウオはそれぞれ別の種とされていたという。

標本調査で「コンペイトウが雌ばかりで、コブフウセンウオ、ナメフウセンウオは雄のみ」だったことからこれらが同じ種ではないかという仮説が生まれての研究だったそうだが、スケッチ画像や写真を見ると、確かにそれぞれ特徴が異なり、別の種と言われてもおかしくない。
この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...