パスワードを忘れた? アカウント作成
2022年12月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2022年12月6日のデベロッパータレコミ一覧(全5件)
16339753 submission
バイオテック

稲庭うどんと酵母

タレコミ by pongchang
pongchang 曰く、
稲庭うどんの歯ごたえのわりに茹で時間が短い理由の一つに,実は耐塩性ピキア酵母(Hyphopichia burtonii M 2)による空隙が関与している。
捏ねた生地を休ませるのはグルテンの網が育つためと思っていたが、こと稲庭うどんについては発酵も一役買っているらしい。

情報元へのリンク
16341769 submission
プログラミング

Stack OverflowがChatGPTによる回答を禁止、大量のもっともらしい回答に対処できず

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://meta.stackoverflow.com/questions/421831/temporary-policy-chatgpt-is-banned
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/06/news069.html
https://gigazine.net/news/20221206-chatgpt-banned-temporary/
https://japan.zdnet.com/article/35196980/

12月1日に複雑な問いかけにも回答するチャットAI「ChatGPT」がテスト公開され注目が集まっているが、プログラミングの質問・回答サイト「Stack Overflow」は6日、早くもこのChatGPTを使った回答を禁止する方針を発表した。

ChatGPTは正しい回答もするが、開発元のOpenAIも認めているように「もっともらしく聞こえるが、不正確な回答や意味不明な回答」をすることも多々あるという。Stack Overflowでは「一番の問題は、ChatGPTが生成する回答は不正確である確率も高いのに、適切であるように思われることが多く、回答が非常に容易に生成されることだ」といった議論の末、サイトとユーザーにとって「おおむね有害」であると結論。ChatGPTを使用した投稿を一律禁止することを決定したとのこと。

情報元へのリンク
16342470 submission
変なモノ

TGIフライデーズのモッツァレラスティックにモッツァレラチーズが入ってなかった訴訟、TGIは無罪に

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
裁判からTGIフライデーズは被告から除外されたが、モッツァレラスティックの下請け製造業者の裁判は続く

https://www.usatoday.com/story/money/food/2022/12/01/tgi-fridays-mozzarella-sticks-snack-cheddar-cheese-lawsuit/10813587002/
16342656 submission
人工知能

気仙沼で磁気マーカーを活用する自動運転バスが実用化へ

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
JR東日本は5日、東日本大震災後にバス高速輸送システム(BRT)を導入した気仙沼線の柳津駅~陸前横山駅間で、自動運転バスの実用化をスタートさせた。最高時速を60キロに設定したバスの自動運転は国内初。この自動運転バスはバス専用道での高速輸送システムで、愛知製鋼の磁気マーカーによる自車位置推定技術「GMPS」が採用されているという(愛知製鋼リリース河北新報オンラインレスポンス)。

路面の磁気マーカーを車両側のセンサーが読み取って走行位置を把握する。実証実験では、GMPSは車線維持や、正着制御をはじめ、GNSS電波の届かないトンネルなどでも高い精度と安定性を実証したという。気仙沼線のBRTでは、自動運転実用化区間4.8キロメートルに磁気マーカを埋め込み、自車位置を高精度に推定して自動運転を支援する。JR東日本では今後、自動運転区間の延長を目指すという。
16342667 submission
バイオテック

厚生労働省、iPS細胞を用いた化学物質の安全評価を来年度から実施へ

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
読売新聞の記事によれば、厚生労働省はiPS細胞で作った細胞や、ミニ臓器「オルガノイド」を用いて、化学物質が人体にとって有害かどうかを調べる手法の開発をおこなうという。これらを使用して、神経への影響の有無や化学物質を吸い込んだ時の変化を評価する。人に由来した細胞やミニ臓器を使用することから、マウスなどを使ったこれまでの実験手法よりも、人体への影響を詳細に確かめやすいとみられる(読売新聞)。
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...