パスワードを忘れた? アカウント作成
2022年8月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2022年8月16日のデベロッパータレコミ一覧(全15件)
15759672 submission
Google

Google、Office ファイル編集時の互換性情報表示を改善

タレコミ by headless
headless 曰く、
Google は 10 日、Google ドキュメント/スプレッドシート/スライドで Office ファイルの編集機能を使用する際の互換性情報表示の改善を発表した (Google Workspace Updates の記事Android Police の記事)。

Office ファイルの編集機能を使用するとファイル名の右側に拡張子が表示されるが、改善後に追加される警告マークをクリックすると互換性に関する情報を確認できるようになるという。編集する Office ファイルで互換性のない機能が使われている場合、ファイルを変更すると該当機能が削除されること、復元するには変更を元に戻して元の文書を復元する必要があることが表示される。互換性に問題がない場合はその旨表示されるので、安心して編集できる。

新機能は 8 月 10 日から最大 15 日間かけて順次ロールアウトする。対象は Google Workspace ユーザーのほか、従来の G Suite Basic / Business ユーザー、個人向け Google アカウントのユーザーとのことで、Google アカウント所有者はほぼすべてが対象になるようだ。
15759682 submission
アナウンス

KDDI、16日から通信障害に対する返金の詳細を通知。便乗詐欺に注意呼びかけ

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
KDDIは7月2日に発生した大規模な通信障害を受けて、3655万人に対し一律200円を返金し、オンライン専用プランの利用者にデータ通信で1ギガバイトを3日間使えるようにする「おわび」を行う予定となっている。これに関してKDDIは16日以降、1週間程度の期間でショートメールなどで案内のメッセージを送ると発表した(KDDINHKITmediaカナロコ)。

案内の対象となるのは、au、UQ mobile、povo1.0を利用しているユーザー。auの対象者にはサポートの電話番号「157」から連絡する。UQ mobile対象者には「0120-929-818」から、povo1.0の対象者には「0120-860-057」からSMSを送信する。povo2.0を利用中でデータトッピング(1GB/3日間)の進呈対象となるユーザーには、8月31日までにEメールで案内を実施するとしている。同社ではこれに合わせて便乗詐欺が出る恐れもあることから偽の通知などを警戒するよう注意を呼び掛けている。
15760033 submission
医療

いまさらながら、BCGワクチンが新型コロナ予防に有効であることが示される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
WSJ記事より、

学術誌セル・リポーツ・メディシンが15日公表した米マサチューセッツ総合病院の研究によると、結核予防用のBCGワクチンに、1型糖尿病を患う人の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)予防にも効果があることが分かった。

いわゆるBCG仮説はスラドでもたび たび 取り上げられてきたが、権威筋の大方の意見は、 「効果ははっきり検証された物ではないし、高齢者への接種は知見が少ないし、本来の目的である幼児へ予防接種分が不足するおそれもあり、新型コロナ予防を目的とする成人への接種は推奨されない」という物であった。 今回発表になった論文では、「BCGは安全で、プラセボ群に比して92%の効果があった」と述べられている。 まあ、しかし、イスラエルのテルアビブ大学で行われた調査では「そんな効果ねーよ」とも言っているし、 数多くある見解の一つとしてとらえる程度にしておいた方がいいのかもしれない。 BCG仮説が出た当時は治療薬も予防薬も無かったが、今では効果が検証済みの治療薬・予防薬が多く出ていることだし。


情報元へのリンク
15760066 submission
Android

Android 13 正式リリース

タレコミ by headless
headless 曰く、
Google は 15 日、Android OS の最新メジャーバージョンとなる Android 13 を正式にリリースした (The Keyword の記事Android Developers Blog の記事Android Police の記事9to5Google の記事)。

Android 13 は対応 Pixel デバイスへのロールアウトが始まっており、システムイメージも入手可能だ。現在ベータプログラムに参加しているデバイスでは今後もベータ版のアップデートが提供され続けることになるため、ベータ版を受け取りたくない場合はベータプログラムサイトでオプトアウトする必要がある。他社のデバイスでも年内に Android 13 の提供が始まるとみられる。

ソースコードは Android オープンソース プロジェクト (AOSP) で公開されている。ブログ記事では GSI イメージや Android Emulator 用のシステムイメージも正式版に更新されたと説明されているが、GSI イメージBeta 4 のままであり、Android Emulator 用のイメージは SDK マネージャーで Android Emulator を更新しても、Android Studio 自体を更新しても Beta 4 のままだった。

なお、Google では Android 「13」をラッキーナンバーとして、以下のように 13 の新機能を取り上げている。
  1. 非 Google 製アプリでの壁紙と配色に合わせたカスタマイズ
  2. アプリごとの言語設定
  3. 再生内容に合わせて変化するメディアプレイヤーの外観
  4. 就寝モードに連動した画面表示オプションの切り替え
  5. 特定の写真や動画に限定したアクセス許可
  6. クリップボードからのセンシティブデータ自動削除
  7. ユーザーが許可したアプリのみ通知を表示可能
  8. ヘッドトラッキング対応ヘッドフォンでより没入的な空間オーディオ再生
  9. メッセージングアプリから Chromebook へのストリーミング
  10. Bluetooth LE Audio 対応
  11. スマートフォンとタブレット間でのコピー&ペースト
  12. 大画面デバイスでのマルチタスクを容易にするタスクバー
  13. タブレットで手の平とスタイラスペンを区別

スラドの皆さんは Android 13 で気になる機能が何かあるだろうか。

15760124 submission
Twitter

転職サイトが「デスマーチを生き延びたからこそ今がある」というイベントを告知して炎上

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
エンジニア向け転職サイトのFindyが8月15日、「デスマーチを生き延びたからこそ今がある。経験からの学びとは」と題したオンラインイベントの告知を行ったところ、デスマを肯定的に取り上げるなと炎上、即日に中止に追い込まれる事態に陥ったようだ。

イベントの解説によれば「炎上プロジェクトの渦中にいた頃のこと、つらい日々を乗り越えるための秘訣、デスマ経験から得られたこと」などを経験者に話してもらうという趣旨のものだったようだ。
しかしTwitter上では、「デスマーチで普通にメンタル壊した人いっぱいいるんだぞ」「デスマを経て得られる学びは学びがないということ」「生存バイアスの垂れ流し」「美化するな」といった声が寄せられ、同日中には不適切なテーマだったとしてイベント中止が発表された。

IT系では昔からデスマを生き延びた人物が優秀と言われたり、デスマを武勇伝のように語る人が居た一方で、昨今ではそれがただの生存バイアスでしかなかったと、またブラックな仕事を肯定的に語っていたと否定されるようになってきたかと思われる。今回もそうした流れの延長にある炎上と思うが、スラド諸氏はどう感じるだろうか?

※ ソースはタレコミ時点ではTogetterなどにまとまっていたりはしなさそうです。

情報元へのリンク
15760379 submission
アニメ・マンガ

チケット制になったコミケC100、問題行動が減るも新規参加者の激減という課題も

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
8月13日から14日にかけて東京ビッグサイトで3年ぶりとなる夏のコミックマーケット100 (C100) が開催された。前回のC99から続くチケット制となったが、その結果改善された部分と課題となった部分が改めて話題となっている(マグミクスの記事, コスプレエリア年齢層マイナージャンルのTogetterまとめ)。

2019年のC97が4日間でのべ75万人だったのと比べ、今回の参加者数は1日8万5千人と制限されており、入場にも有料のチケットが必須となっている。結果として、C99と同様にコミケを悩ませていた徹夜組や国際展示場駅からのダッシュは消滅した。混雑はしていたものの会場内の移動も快適で、また身分証も必須になったためか、コスプレエリアにおいても痴漢やローアングラー、長大な行列や囲みが減るなどの改善が見られたという。

一方で転売はいまだ続いており、ダミーサークルを使った入場が改めて問題視されている。また新規参加者の敷居が上がった結果既刊が売れなかったり高齢化が進んだといった話や、一般参加者が大幅に減ったことからマイナージャンルや弱小サークルにはそもそも人が来ず手にすら取ってもらえなくなったという声も上がっている。参加したスラド諸氏の感想はいかがだろうか?

情報元へのリンク
15760643 submission
スポーツ

「想像を超えていた」道具代 高校球児を持つ保護者の負担感は?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
このニュースを取り上げたのが、夏の甲子園主催の片割れ=朝日新聞だったのが意外だったが、F1みたいな価格制限とか、F1みたいな宣伝を解禁するとか、安く済ます方法案が提示されていないのは朝日新聞の限界なのだろう。

情報元へのリンク
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...