パスワードを忘れた? アカウント作成
2021年6月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2021年6月11日のデベロッパータレコミ一覧(全12件)
15309255 submission

「チャギントン電車」撮影用に使って SNS活用で岡山電気軌道、20日まで貸し出し

タレコミ by LARTH
LARTH 曰く、
岡山電気軌道は2日から、英国の人気鉄道アニメ・チャギントンをモチーフにした路面電車やミュージアムを撮影場所として貸し出しを始めている。新型コロナウイルスの緊急事態宣言期間の20日までの予定。(おかでんチャギントン電車・ミュージアム貸出について)
電車、ミュージアムとも各1時間3,300円、館長代理の三毛猫「SUNたまたま」の出演も可能。

情報元へのリンク
15309639 submission

韓国で解体中のビル倒壊

タレコミ by Mitch
Mitch 曰く、
AFP BB Newsによると、韓国南部の光州で解体中の5階建てビルが倒壊した事故が発生し
関係ない市民が巻き込まれ犠牲になったそう。
解体工事作業員等は異常な音を認めたとして避難していたらしく、
道路封鎖などその他の被害拡大の予防措置などは取られていなかったようだ。
この無責任構図がセウォル号の事故のものと同じ様に見えるというと言い過ぎだろうか。

情報元へのリンク
15309669 submission
政府

オリパラアプリ開発費削減の裏側が暴露される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
政府のオリンピック・パラリンピック観客等向けアプリ「OCHA」の開発費等約73億円について、当初は圧縮が困難とされていたにもかかわらず、一転して半減された内幕を朝日新聞が報じている(朝日新聞デジタル1, 2)。

朝日新聞が11日に公開した音声データには、今年4月に開かれた内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室のオンライン会議で平井卓也デジタル改革相が同室幹部に檄を飛ばす様子が録音されている。「デジタル庁はNECには死んでも発注しないんで」「場合によっちゃ(NECを)出入り禁止にしなきゃな」「このオリンピックであまりぐちぐち言ったら完全に干すからね」「ちょっと一発遠藤(信博・NEC会長)のおっちゃんあたりを脅しておいた方がいいよ」「どこかさ、象徴的に干すところをつくらないと舐められちゃうからね」「運が悪かったってことになるね」「やるよ本気で、やる時は」「払わないよNECには、基本的には」などと発言。同紙の取材に対し、平井氏は自身の発言を認め、「国民の血税だから強気で交渉しろと檄を飛ばした。行き過ぎた表現があったかもしれない」などと釈明している。

「OCHA」の開発はNTTコミュニケーションズ、日本ビジネスシステムズ、NECなどのコンソーシアムが受注していたが、開発費等の圧縮のために契約が解除された顔認証機能を担当していたのがNECだったという。しかし、NECはすでに開発をほぼ終えており、国の都合で減額になった経緯について、平井氏は「すでにNECが開発済みのシステムを使ったサービスなので払う必要はない。現場には裁判になってもいい、と指示して交渉させた」と説明している。

朝日新聞は、事業費削減で国民負担の軽減を図るとする点では平井氏の主張は一理あるとしながらも、こうした発注側の事情による削減や契約解除が当たり前とされると、契約額の高騰を招く可能性もあると述べている。

情報元へのリンク
15311225 submission
SNS

「捨てられない人は何も掴めない人」という意識高いツィートに、天才の汚部屋写真が終結

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Twitterでとある人が「「捨てられない人」が「何も掴めない人」です」との意識高そうなツィートをしたのだが、そのリプライ欄に、捨てられないけど掴みまくってしまった天才たちの汚部屋写真が大量に寄せられるという珍事が起きていたそうである。

天才だけど汚部屋の主としては、スティーブ・ジョブズ、アインシュタインを始め、世界的デザイナーのポール・スミス、ノーベル経済学賞のポール・クルーグマン、数学者の岡潔、芥川賞の北杜夫などが上がっている。果たして、捨てられることと成功に何か因果関係はあるのだろうか?

情報元へのリンク
15311524 submission
日記

新型コロナワクチンの集団免疫効果は20%から観察されはじめる

タレコミ by masakun
masakun 曰く、
新型コロナワクチンの集団免疫効果に関する論文が Nature Medicine に投稿された。それによると「接種者が20%増えるごとに「未接種者」の陽性率は約2倍減少」「地域社会の成人への接種が進むと「若者」の感染が減少する」そうだ(Dr. Tad 氏のツイートCommunity-level evidence for SARS-CoV-2 vaccine protection of unvaccinated individuals | Nature Medicine)。接種回数が着実に伸びている日本もあともうひと踏ん張り。みんなでワクチン接種を応援していこう。

一方で京都大の西浦博教授(感染症疫学)らのチームのモデル分析が波紋を呼んでいる。「新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言を今月20日で解除した場合、ワクチン接種が進んでいても東京では流行が再拡大し、8月に再び緊急事態宣言が避けられない恐れがある」というのだ(共同通信東京新聞)。しかしながら嘉悦大の高橋洋一教授は「モデル分析のいいところは推計と現実が異なれば、その差を定量的に説明できる。(略)予測は外してもいいが説明責任は必要だが、どっかでやったのだろうか知らんな」(高橋洋一氏のツイート)と過去の西浦分析を切り捨てている。

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...