パスワードを忘れた? アカウント作成
2021年2月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2021年2月5日のデベロッパータレコミ一覧(全17件)
15167690 submission
Facebook

米巨大IT5社の決算出そろう。コロナ禍によるIT需要でGAFAM全社が過去最高益を更新

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
Google、Apple、Facebook、Amazon、MicrosoftのいわゆるGAFAMと呼ばれる大手IT5社の2020年10~12月期決算が出そろった。結果から言えば、コロナ禍の影響でIT関連の需要が増加、全社が四半期としては過去最高益を更新したという(東京新聞SankeiBiz)。

Googleの持ち株会社であるAlphabetは、2020年第4四半期の決算を発表した。売上高は568億9800万ドルと過去最高。主力の広告が22%増となったほか、巣ごもり需要でクラウドサービスやYouTubeも好成績をあげたとしている(ITmedia)。

Appleも同じだ。1月27日に発表した決算では、純利益は前年同期比で約30%増となる287億5500万ドル。iPhone 12シリーズが買い替えを促進したほか、iPadやMacBookも好調だったとしている(東京新聞CNET)。

Appleとの対立が目立つFacebookに関しても1月27日に発表された決算は好調。売上高、純利益ともに過去最高。売上高は前年同期比33%増の280億7200万ドル、純利益は53%増の112億1900万ドルだった(ITmedia)。

べゾス氏の退任が報じられたAmazonの最終利益は約2.2倍の72億2200万ドル。売上高は44%増の1255億5500万ドルと初めて1000億ドルを超えた。リアル店舗こそ8%減となったものの、オンラインストアは46%増、サブスクリプションサービスは35%、AWSは28%、広告を含むその他が66%となっておりほとんどが増収という結果となった(ITmedia)。

Microsoft第2四半期の売上高は431億ドル、純利益は155億ドルで、こちらもアナリストの予想を上回る好決算となった。とくに在宅勤務等の増加により、クラウド需要が高まりAzureの売上高は前年同期比50%増と大幅に伸びているという。同様に商用版のOffice 365の売上高は21%増に、巣ごもり需要でゲーム事業も好成績だったとしている(ZDNetITmedia)。
15167820 submission
Windows Azure

Microsoft Azure、どう発音してる?

タレコミ by headless
headless 曰く、

幅広い用途で使われるMicrosoft Azureだが、「Azure」の発音も人によって幅広いようだ。これについてMicrosoftがさまざまな発音をまとめたプロモーション動画を公開している(Windows Centralの記事Microsoft Azureのツイート)。

英語辞書多く掲載されている発音をカタカナ表記するなら「ア(ー)ジャ(ー)」または「ア(ー)ジュア(ー)」となり、動画のナレーターやサティア・ナデラ氏はこのように発音しているが、手元にある辞書の中には(英独と英伊)では「エイジャ(ー)」となっているものがあった。動画ではこれらの発音のほか、「アズール」のように発音する人も多い。Microsoftが2008年に「Windows Azure」としてAzureを発表した際のスラド記事では、PC Watchの記事に記載されている「アズレィ」「アズール」という発音を紹介していた。同じ発音でも聞く人によって聞こえ方が違うのかもしれないが、「アズレィ」は予想外だった。スラドの皆さんはAzureをどう発音しているだろうか。

15167825 submission
変なモノ

H.モーザー、スマートウォッチ型機械式腕時計「Swiss Alp Watch Final Upgrade」を発表

タレコミ by headless
headless 曰く、

スイスの時計メーカー H.モーザー(H. Moser & Cie.)は3日、スマートウォッチ風機械式腕時計「Swiss Alp Watch」の最終版となる限定モデル「Swiss Alp Watch Final Upgrade」を発表した(プレスリリース製品情報Mac Rumorsの記事Mashableの記事動画)。

Swiss Alp WatchはApple Watchのような長方形ケースを採用し、長方形モデル専用に開発された手巻ムーブメントを搭載する。勃興するスマートウォッチへの回答として2016年に限定発売された初代Swiss Alp Watchは現代的な外見と「時刻を表示する」という腕時計の主要機能をフィーチャーし、コレクターの間で人気を博したという。

Swiss Alp Watch Final Upgradeは黒のDLCコーティングを施したステンレス製ケースにアリゲーター素材のストラップ。両面サファイアガラスで裏面はムーブメントがシースルーになっており、パワーリザーブもムーブメント側で確認できる。秒針は搭載せず、最も黒い素材の一つとされるVantablack素材のダイアルには6時の位置に「読み込み中」アイコン風の秒表示インジケーターを搭載する。このほかのスペックはパワーリザーブ96時間、3気圧防水など。

価格は「お問い合わせください」となっているが、Mac RumorsやMashableの記事によれば30,800ドルだという。

15167826 submission
IT

タイの私立学校へ通う生徒の保護者、オンライン授業で不要になった費用の返還を求める

タレコミ by headless
headless 曰く、

1月中休校となり、オンライン授業が行われたタイの私立学校では、保護者が納めた費用のうち不要だった分を返還するよう求めているそうだ(バンコク週報の記事Bangkok Postの記事[1][2])。

タイではバンコク近郊の中央エビ市場でのクラスター発生をきっかけに12月下旬からCOVID-19陽性者が再び増加しているが、1月には休校とオンライン授業の実施を当局から命じられた学校も多いという。私立学校に通う生徒の保護者は授業料のほかに給食費や交通費、コンピューター・インターネットサービス料金、校外授業費用などを納めており、オンライン授業ではこれらの経費が浮くことになる。

しかし、保護者からは浮いた分の費用の返還を学校に求めたが断られたという苦情が出ていたそうだ。これを受けてプラユット首相は教育省と私学委員会事務局に調査を命じ、ナタポン教育相は休校中に保護者が納入した費用のうち返還すべき費用のリストを提出するよう学校に命じた。ナタポン氏は必要のなかった費用を保護者に返還すべきだという考えを示す一方、返還する現金のない学校は保護者と相談し、学費のクレジットという形で返還することを検討すべきとも示唆したとのことだ。

15167828 submission

Huaweiの「独自OS」は結局Androidのフォークなのか

タレコミ by headless
headless 曰く、

Ars TechnicaのRon Amadeo氏によれば、Huaweiの「独自OS」HarmonyOS 2.0のベータ版はAndroidのフォークにしか見えないそうだ(Ars Technicaの記事The Vergeの記事)。

Huaweiは最悪の事態に備えて2012年から独自OSを開発しており、IoTデバイス用のOSとして使用していたが、最悪の事態が現実化してAndroid OSを使用できなくなったことからスマートフォンにも投入する計画を示している。HarmonyOSについてHuaweiの王成録氏は先月、Androidのコピーでもなく、iOSのコピーでもないと述べていた。

HarmonyOS 2.0のユーザーインターフェイスはHuaweiのAndroidデバイスと同じEMUIを使用するため、外見が似ているのは当然といえば当然だが、HuaweiのアプリストアApp Galleryで入手可能なシステム情報アプリを実行すると、「Android 10 Q」と表示されるという。また、設定アプリでインストール済みアプリのリストを表示すると、Androidのパッケージがいくつも表示されるようだ。さらに「HarmonyOS System」というパッケージのバージョンは「2」ではなく「10」になっている。

HuaweiはHarmonyOSを「OpenHarmony」としてオープンソース化する計画を示しており、既にIoT向けバージョンはソースコードが公開されているが、こちらはHarmonyOS 1.0ベースであり、HarmonyOS 2.0とは明らかに異なるようだ。スマートフォン向けのバージョンは4月以降の公開となるため、現在のところソースコードを照合してフォークかどうかを確認することはできない。ただし、Amadeo氏が実行してみた限りAndroidと明らかに異なる点は見当たらないとのこと。ベータ版のOSにしては完成度が高過ぎるとも指摘している。

HuaweiがAndroid Open Source Project(AOSP)をフォークして独自OSを開発することに問題はないものの、Huaweiはフォークしたとは言っていない。HarmonyOS開発者サイトのドキュメントを検索しても「Android」を含むページはヒットしない。ただし、Google検索により、AOSPに言及するオープンソースライセンス関連ドキュメント2件見つかった

なお、SDK入手には登録が必要であり、写真入り身分証明書やクレジットカード表面のスキャンをアップロードするなどしたうえで、2日間の確認待ちが入るという大掛かりなものとのことだ。

15167846 submission
アニメ・マンガ

南米チリでキャプテン翼が裁判沙汰に。女性マネジャー平手打ちシーンが争点

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
南米チリでアニメ版「キャプテン翼」が裁判沙汰になっていたそうだ。同国の審査団体が女性に対する暴力的な描写があったとして、番組を放送したチリ国営放送(TVN)に2020年2月に罰金を科していたそうだ。裁判ではこのときに科せられた罰金の無効を求めたものとなっている(読売新聞香港01)。

審査団体が問題にしていたのは、三杉淳がマネージャーである青葉弥生を平手打ちしたシーン。三杉淳が隠していた心臓の持病を弥生が翼に伝え、試合でわざと負けるように求めたことを知って怒った部分とのこと(ピクシブ百科事典)。

裁判所は2日、この部分の表現は性を理由とした暴力ではないと判断、これによりTVNに科せられた罰金約511万ペソ(約73万円)の支払いは不要になったそうだ。
15167899 submission
ビジネス

ネット通販の置き配の利用経験者は30.8%。コンビニなど店舗での受け取りとほぼ同割合

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
MMD研究所が2日発表した調査によると、通販注文した荷物を玄関前に置いておく「置き配」を利用した経験者は全体の30.8%いるという。置き配自体の認知度は「知っている」、「名前だけ聞いたことがある」を合わせて全体の85.6%と高くなっており、仕組み自体も約6割は把握しているそうだ。同研究所では、全国の18~69歳男女4373人を対象に予備調査を行い、その中から置き配を使った経験のある336人を対象に情報を集めたという(MMD研究所)。

ネット通販の利用経験者3812人を対象に、使ったことのある受け取り方法を聞いたところ「自宅での対面受け取り」が最も多く85.4%、次に「置き配」が30.8%、「コンビニなど店舗での受け取り」が28.7%となった。さらに自宅等の「宅配ボックス」が21.9%ほどおり、宅配業者等の「営業所での受け取り」は21.6%、「職場受け取り」も11.3%ほどいたとのこと。

置き配の場所に関して一戸建て居住者192人に聞いたところ、「玄関前」が最も多く87.5%、次に「自転車かご」が10.9%、「物置」が10.4%だったとのことた。マンション・アパート居住者の141人に関しても、同様に置き配の場所を聞いたところ、同じく「玄関前」が最も多く77.3%。次点は「ガスメーターボックス」で19.9%。管理人などに預るが14.9%だったとのこと。
15167962 submission
ニュース

YouTubeの生放送で漢字読み間違えをした結果、グループアイドル1名が活動休止に

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
5人組アイドルグループ・たこやきレインボーの「春名真依」さんが、YouTubeの番組上で漢字を読み間違えたことで活動自粛するハメになったそうだ(東スポWebたこやきレインボー公式ORICON NEWS)。

問題となった発言があったのは1月23日の公式番組での生配信中だという。この番組で春名さんは「魑魅魍魎(ちみもうりょう)」を差別用語に読み間違えたのだそうだ。このためネット上などで「不適切な発言」との指摘があったらしい。所属事務所側も発言内容を問題視した結果、芸能活動を当面の間自粛することにした模様。

なお春名真依本人も

言葉の意味の誤解、自分の無知によって、こうした事態を引き起こしてしまったことを、深く反省しております。

とするコメントを出している。

15168150 submission
スポーツ

東京2020組織委員会がルールブックを公開。歌ったり叫んだりせず拍手で応援など

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
東京2020組織委員会らは3日、選手やボランティアなど参加者向けのプレイブックの初版を公開した。今回公開されているものは、各国際競技団体(IF)とテクニカルオフィシャル(審判、技術役員)向けだそうだ(東京2020組織委員会The Playbook – International Federations(英語)[PDF]日刊スポーツAFPBB Newsケータイ WatchBBC)。

選手向けのものでは日本に滞在中、96時間ごとにPCR等の検査を受ける、2種類のスマートフォン用アプリを使用して健康モニタリングを行う、行動確認を行うことなどが規定されているという。各国際競技団体向けの項目では、公共交通機関の使用、観光や外食などの禁止、歌ったり叫んだりせず、拍手で応援するなども規定されているようだ。従わない場合は大会から追放されることもあるらしい。

このプレイブックはコロナ禍の状況を考慮し、世界中の国際的なスポーツイベントの経験等を踏まえて作成されたものだそうだ。放送関係者とプレス向けは4日、選手とチーム役員向けは9日に公表されるとしている。ちなみに現在配布されているものは英語となっている。このプレイブックの内容は随時更新されるとのこと。
15168688 submission
医療

抗体検査2回目の調査結果出る。東京では0.91%と前調査時0.10%からほぼ9倍に増加

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
厚生労働省は5日、東京など5都府県で行った新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の抗体検査の調査結果を発表した。前回は2020年の6月に調査されており今回は2回目。COVID-19は感染者の多くが感染に気がついていない場合があることから、こうした抗体検査による調査が感染状況の把握には必要であるという(時事ドットコム)。

時事ドットコムに掲載された調査結果よると東京都での陽性率(保有率)は0.91%(前回調査時0.10%)で、大阪は0.58%(同0.17%)、宮城0.14%(同0.03%)だった。今回新たに調査対象に加えられた愛知は0.54%、福岡は0.19%であったとしている。調査期間は2020年12月14~25日の期間。東京3399人、大阪2746人、愛知2960人、宮城2860人、福岡3078人が参加したとしている。

なおBloombergによると変異種の発生など感染者の多いイギリス・ロンドンについては今年1月時点で推定20%ほどであるそうだ。ロンドンはイングランドの中で最も陽性率が高いとされている(Bloomberg)。
15168736 submission
Google

Google、スマートフォンのカメラだけで心拍数と呼吸数を計測できる機能

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
Googleが3月からスマートフォンのカメラを使用して心拍数と呼吸数を計測・記録できる機能を提供するそうだ。最初はPixelシリーズから提供が行われ、Google Fitアプリから利用できるようになる。その後に他のAndroid端末でも利用できるようにしていくとのこと(GoogleITmedia)。

公式ブログによれば呼吸数の測定には、スマートフォンの正面カメラで頭と胴体上部が入るようにする。そして通常と同じように呼吸すれば計測可能であるようだ。心拍数の測定はより簡単で、スマートフォンの背面側のカメラレンズに指を置くだけでいいとしている。
15168754 submission

天然抗菌噴霧還有哪些過人之處吧。

タレコミ by yshuas
yshuas 曰く、
不含酒精、香料,減少對皮膚的刺激與過敏,寶寶誤食也不用擔心。
無色無味,味道溫和不嗆鼻,讓小朋友不再抗拒消毒液。
經國際檢驗機構層層檢測,符合檢驗標準上市,媽媽們可以放心使用。

看完以上注意事項,在這裡要向媽媽們推薦目前日本市場主流的NTS天然抗菌噴霧,一起來看看日本進口的NTS天然抗菌噴霧還有哪些過人之處吧。

日本進口NTS天然抗菌噴霧

-天然配方,不添加化學物質
多種天然複合氨基酸、植物、穀物提取物組成,不刺激、不殘留。

-強效除臭效果
針對家中廚房垃圾、香菸、廁所、寵物異味有除臭效果。
15168857 submission
ソフトウェア

マルチローター型ドローンでローターが一つ故障しても飛行を続けられる技術

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
マルチローター型のドローンはローターが一つでも故障すると、安定しなくなりバランスを崩して墜落してしまいやすい。そんな中、スイスのチューリッヒ大学とオランダのデルフト工科大学の研究チームが、ローターが一つ故障した場合でも飛行が継続できる技術を開発したそうだ(チューリッヒ大学CNETITmediaチューリッヒ大学による動画)。

この技術では残ったローターで機体全体をコマのように高速回転させることでバランスを取って飛行、墜落を防ぐという逆転の発想的な仕組み。しかし機体全体が高速回転をするとドローンの内蔵された自機の位置を把握できなくなる。この問題を解決する方法は、GPSを使用してドローンに基準位置を提供することだが、実際にはGPS信号が受け取れない場所も多い。

そこで研究者たちは、ドローンに2種類の異なるカメラを搭載。一つは1秒に数回一定の速度で画像を記録する標準カメラ、もう一つは光の変化を検出した時のみ動作するイベントカメラ。この2種類のカメラから得られた映像を解析することで、高速回転中であっても周囲に対する機体の位置を適切に取得することができるアルゴリズムを作ることで、機体の位置を正確に把握して飛ばし続けることができるようになったそうだ。
15168939 submission
ニュース

半導体製造装置市場、スーパーサイクルと呼ばれる活況に

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
半導体需要の増加に合わせて、半導体製造装置市場も活発化しているという。半導体産業は3から5年感覚で好況と不況を繰り返すシリコンサイクルが起きるとされているが、今回は17~18年のIoT需要の増加により、需要が増え続ける「スーパーサイクル」に入っていたという。しかし、このスーパーサイクルも19年の米中貿易摩擦の関係からいったんは下火になってマイナス成長になったものの、昨年以降はスーパーサイクルが復活しているそうだ(ニュースイッチ)。

理由としては過去記事にあるような半導体ファウンドリーの投資の増加、5Gスマートフォンの普及見込み、クラウド需要増加によるデータセンター投資の増加、いったんは下火となったメモリー投資の回復が期待できるとしている。米政府によるファーウェイへの輸出規制強化で起きたファーウェイショックも、ほかの中国系メーカーのシェアの奪い合いが発生したことで回復する傾向にあるようだ(Bloomberg)。
15169049 submission
医療

米疾病対策センターが二重マスクを正式に採用する可能性

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
アメリカではマスクを2枚重ねる二重マスクを正式に採用する動きがあるらしい。Bloombergの記事によれば、新型コロナの変異種の食い止めるためだという。もっとも米疾病対策センターが正式に奨励するほどのデータはまだ揃っていないとのこと(Bloombergハフポスト)。

日本でも二重マスクが流行っているという報道があるようだ。FNNプライムオンラインの記事では河野太郎行革担当相や上川大臣、立憲民主党・福山幹事長も二重マスクをしているそうだ。街中でも増えているらしい。こちらは実際の効果を考えてと言うものではなく、街中でウレタンマスクをしている人に注意したりする不織布マスク警察対策とファッション性を両立させるといった意図もあるようだ。

ちなみに来店した客には不織布マスクを渡して付け替えを求めたり、ウレタンマスクの場合は入店を断るといった店舗もあるそうだ(FNNプライムオンラインテレ朝NEWS時事ドットコム)。
15169531 submission
ハードウェア

ニコン、山形・福島の工場閉鎖 カメラ市場縮小で合理化

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、

 ニコンは2日、デジタルカメラ用交換レンズを手掛ける山形県と福島県にある工場の操業を3月末で停止し、8月末に閉鎖する方針を明らかにした。スマートフォンの普及でデジカメ市場が縮小しているため。国内での部品加工と組み立て調整を栃木県の工場に集約し、合理化を図る

リンク先にはないけど、コロナが追い打ちになってそうだなぁ。
レンズ自体の需要はオンラインイベントやテレワークで上ってそうなんだけど、それに乗れてないのか。


情報元へのリンク
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...