パスワードを忘れた? アカウント作成
2020年12月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2020年12月8日のデベロッパータレコミ一覧(全15件)
15006710 submission
医療

共同通信がGoTo利用者は発症2倍と報じるも元の研究はアンケートベース

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
共同通信が『GoTo利用者は「発症」2倍』と見出しをつけて報じたことが話題になっているようだ。この記事では、

PCR検査による確定診断とは異なるが、嗅覚・味覚の異常などを訴えた人の割合は統計学上、2倍もの差があり、利用者ほど感染リスクが高いと結論付けた。

と、見出しを含めて発症した人が2倍とも読める内容となっているが、元の論文はアンケートの回答から、統計的にGoTo利用者のほうが発熱や頭痛といった自覚症状が多いという内容になっている。

記事は東京大学の宮脇敦士氏らの研究チームの発表したプレプリント論文が元になっている。研究チームは、政府のGo Toトラベル事業と新型コロナの感染リスクの関係性を把握するため、インターネット上で15から79歳を対象としたアンケート調査を行ったという。回答者は25,482人でそのうち12.9%の3,289人がGo Toトラベルに参加したという。執筆者の一人である津川 友介氏の記事によると、調査項目は以下の通りとなる(医療政策学×医療経済学)。

GO TOトラベルの利用経験(過去1-2ヶ月以内の利用の有無)と、過去1ヶ月以内に新型コロナを示唆する5つの症状(①発熱、②咽頭痛、③咳、④頭痛、⑤嗅覚/味覚異常)を経験していた人の割合との関連を調べました。

またそれによって得られた結果は次の通りだそうだ。

性別・年齢・社会経済状態・健康状態などの影響を統計的に取り除いた上で、Go To トラベルの利用経験のある人は、利用経験のない人に比べて、過去1ヶ月以内に発熱(Go Toトラベル利用者4.8% vs. 非利用者3.7%; オッズ比 1.9)、咽頭痛 (20.0% vs. 11.3%; オッズ比 2.1)、咳 (19.2% vs. 11.2%; オッズ比 2.0)、頭痛(29.4% vs. 25.5%; オッズ比 1.3)、嗅覚/味覚異常 (2.6% vs. 1.7%; オッズ比 2.0)を、より多く認めていたことがわかりました(図1)。

15006713 submission
Digital

IKEA、70年にわたり発行してきた紙のカタログ廃止へ

タレコミ by headless
headless 曰く、

IKEAは7日、70年にわたって発行してきた紙のカタログ廃止を発表した(ニュースリリースThe Vergeの記事SlashGearの記事)。

IKEAが最初のカタログを発行したのは1951年。68ページでスウェーデン語のカタログは、スウェーデン南部で285,000部が配布されたという。発行のピークとなった2016年には50以上の市場で32言語・69バージョンのカタログが計2億部配布されたそうだ。しかし、近年はメディアの消費や顧客行動が変化し、カタログの発行部数や注目度は低下していった。

IKEAでは2000年に印刷版と並行してデジタル版カタログの提供を開始しており、2001年には電子商取引サービスをスウェーデンとデンマークで開始するなど、デジタル化にも投資してきた。昨年はIKEAオンラインストアでの売り上げが全世界で45%増加したとのこと。70年にわたりIKEAの最もユニークで特徴的な製品であったカタログを記念して、2021年秋季に書籍を発行する計画とのことだ。

15006731 submission
電力

iOS 14.2でバッテリー消費が異常に増加する問題

タレコミ by headless
headless 曰く、

iPhoneをiOS 14.2にアップグレード後、バッテリー消費が異常に増加するようになったという問題が比較的古いモデルを中心に報告されている(Mac Rumorsの記事Mashableの記事Computingの記事)。

Appleの開発者フォーラムRedditでの報告によれば、数分の間にバッテリー残量が数%単位で減少する、満充電状態で就寝し、朝起きたら半減していた、バッテリーの健康状態が数%低下したといった現象が発生しているという。30分間の使用でバッテリー残量が50%まで減少した端末を再起動したところ98%まで復元したという報告もみられるが、再起動しても変わらないという報告もあるため、表示だけの問題ではないようだ。

問題が発生しているのはiPhone 6sやiPhone 7など古い端末が多いようだが、iPhone 11で発生したとの報告もみられる。また、iPad OS 14.2でも同様の問題が発生しているようだ。Appleは11月にiPhone 12 miniのロック画面でタッチ操作への反応が鈍くなる問題などを修正したiOS 14.2.1をリリースしているが、バッテリー消費の異常増に関する修正は含まれていない。既にiOS 14.3/iPad OS 14.3はベータ3となっているが、この問題は修正されるだろうか。

15006732 submission
お金

携帯電話会社のユニバーサルサービス料が1月から値上げ。1円値上げして3円に

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
携帯電話各社が7日、ユニバーサルサービス料を1回線あたり月額3円にすると発表した(ドコモKDDIソフトバンク)。2021年2月の請求分から現在の月額2円(税別)から同3円に変更される。ユニバーサルサービス制度は公衆電話や110番、118番、119番などのサービス提供に必要な費用を通信事業者が負担する制度。ユニバーサルサービス料は昨年1月に2円に値下がりしていたが、再び3円に戻った格好だ(補填対象額・番号単価の推移)。
15006756 submission
人工知能

Googleの倫理的人工知能チームの共同リーダーが突如解雇。理由は執筆論文の内容か

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
Googleの倫理的人工知能チームの共同リーダーTimnit Gebru氏が解雇されたとして、海外では話題となっているようだ(ITmediaWIREDCNETThe Verge)。このことは同氏が2日、Twitter上で解雇されたことをTweetしたことから判明した。

ITmediaの記事によれば、Timnit Gebru氏はAI研究者として非常に有名な存在で、顔認識における学習データの人種の偏りによる影響などの指摘をしてきたことでも知られる人物らしい。解雇された原因についてはハッキリしていないようだが、The Vergeなどの記事によれば、同氏の書いた論文が原因ではないかとする説があるようだ。

MIT Technology Reviewが共著者の1人から研究論文のコピーを入手し、その概要を紹介している(MIT Technology Review)。それによれば、Googleが利用しているAI言語モデルの問題点やAIモデルのトレーニングにおけるエネルギー消費の問題などを指摘した内容であるようだ。似たような話は少し前にもあったが、Gebru氏のドラフト論文は、このような大規模なAIモデルを構築・維持するのに必要な膨大なリソースの使用は、裕福な組織には利益を与えるが、疎外されたコミュニティには気候変動により、最も大きな打撃を与えるといった指摘が含まれているらしい。
15006907 submission
お金

ヤマザワ、ほぼ全店舗で開店遅れ 7日、レジシステムのトラブル

タレコミ by pongchang
pongchang 曰く、

ヤマザワ(山形市、古山利昭社長)の県内、宮城県のほぼ全店舗(59店舗のうち数店舗を除く)で7日、レジシステムのトラブルにより開店時間が遅れた。前日から開店までに本社が一括して担う商品の価格変更の件数が多く、データの打ち込み作業は終了したものの、システム上の処理に想定以上の時間を要したのが原因。(山形新聞
期間限定のセールの商品などを通常価格に戻す処理に時間がかかり、開店までに間に合わず、システムトラブルが発生したということです。(NHK

地元ならではの記事だな

何がシステム上の隘路だったんだろう


情報元へのリンク
15006959 submission
Facebook

Facebook Japan、資本金を25億円分減少へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Facebook Japanが資本金を大きく減資するそうだ。Social Game Infoの記事によれば、25億3717万5001円減資し、4億9999万9999円にするとのこと。11月27日付の官報の情報で判明したという。減資は12月31日付で実施される。減資に至った背景などは分かっていない(Social Game Info)。
15006991 submission
情報漏洩

オリックス系旅館・ホテル運用会社で個人情報入りのサーバーまるごと紛失

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
サーバーまるごと紛失するというトラブルがあったそうだ。サーバーを紛失したのはオリックス系の旅館・ホテル運用会社オリックス・ホテルマネジメント。同社の運用している「ハンドレッドステイ 東京新宿」において施設を予約もしくは利用したユーザーの情報を記録したサーバーが紛失したことが判明したとしている。これにより、約209,000件の情報が流出した可能性があるとのこと(オリックス・ホテルマネジメント[PDF])。

このサーバーは2018年に新システムに移行したときに保管してあった古いサーバーであったようだ。12月2日に社有資産の棚卸しをしていたところ、該当するサーバーが見つからなかったことから発覚した。外部に持ち出された可能性もあるとしている。

流失した可能性のある個人情報は以下の通り。クレジットカードやパスポート情報は含まれていないとのこと。

件数:約 209,000 件(内、氏名のみの情報約 102,000 件)
対象期間:2010 年 7 月 14 日~2018 年 2 月 2 日のご予約およびご利用情報
記録情報:氏名、住所、電話番号、FAX 番号、メールアドレス、性別、生年月日等

15007703 submission
変なモノ

中国・東莞市、市民の反発を受けて顔認識トイレットペーパーディスペンサーの使用を中止

タレコミ by headless
headless 曰く、

中国・広東省東莞市で顔認識機能搭載のトイレットペーパーディスペンサーを公衆トイレに導入したところ市民の強い反発があり、使用を中止したそうだ(South China Morning Postの記事東莞城管のWeibo投稿新浪新聞の記事)。

ディスペンサーは個室の外に設置されており、事前に紙を取ってから個室に入る方式だ。市では紙の無駄遣いを防ぐためと説明しているが、必要な紙の分量は事前にわからないため、この手のディスペンサーでは紙を多めに取ってしまいがちだ。顔認識ディスペンサーは搭載カメラで顔を撮影すると3秒後に60~100cmの紙が出てくる仕組み。一度紙を取った人は一定時間(デフォルト9分)経過するまで顔認識に弾かれて再度紙を取ることができないという。

中国各地ではスマートシティー化を図る自治体が顔認識などを活用した設備を導入するケースも多いが、最近では設備から流出した個人情報が販売されていたなどと報じられることもあり、市民の目は厳しくなっている。市では同じ人が大量に紙を取らないようにするためにのみ顔認識を使用しており、ネットワーク接続機能はなく、データは一定時間経過後に削除されるなどと説明しているが、プライバシーに関する懸念は払拭できなかったようだ。

Weiboではプライバシーの問題だけでなく、「(紙が)足りない」「(出そうなのに)間に合わない」「普通に売ればいいのに」などという意見も出ている。市では民意に従うという原則から普通のディスペンサーで紙を無料提供することにしたとしつつ、市民に紙の節約を呼びかけている。

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...