パスワードを忘れた? アカウント作成
2017年12月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2017年12月8日のデベロッパータレコミ一覧(全13件)
13474566 submission

ベーシック・インカムの資金はGoogle、Facebookなどの個人データ使用料で賄われるべきだ

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
ロボットはあなたの仕事を奪い、あなたはそれに抗う手段を持たない。解決策の一つは仕事と給与を与えること。政府が毎月奨励金を提供することで、市民が家庭や基本的な生活必需品を入手できるようにするユニバーサル・ベーシック・インカム(UBI)。UBIはほかの多くの福祉を排除するリスクも抱えるものの、ロボット化における仕事の喪失に対処できるただ一つの解決策でもあるというのがUBI支持者の考え方だ(The Next WebCNNslashdot)。

AIの専門家であるSteve Fuller氏は、最低限の所得保証は一時的な解決策であり、恒久的なものが必要だとしている。彼はこの目的を達成する方法としてのアイデアがあるという。曰く「GoogleやFacebookのような大規模多国籍企業に責任を負わせるべきだ。企業の利益を上げるために自発的に個人的なデータを提供している人たちに、彼らの生活を支えるのに十分なものを提供すべきだ」。

興味深いアイデアだが実現することは難しい。元記事となるThe Next WebのTristan Greene氏の記事では、実現する一つの方法として20世紀初頭に行われた石炭採掘会社が行った詐欺行為を模倣するのはどうかと指摘している。この詐欺では企業で働く従業員は、会社の店でのみ償還可能な通貨で給与が支払われた。つまり実物賃金制度だ。10ドル相当の個人情報でGoogle Playミュージック聞き放題といったような形で。

企業にオートメーション税を課すアイデアもあるが、実現にはさまざまな課題がある。われわれは、Google、Microsoft、FacebookなどのAI企業に、簡単なデータ税を課してUBIの資金を支払わせるべきだとしている。
13474630 submission
日記

「Amazonプライム・ビデオ」が「Apple TV」に登場

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、

https://japan.cnet.com/article/35111550/

新たにリリースされたアプリにより、「Apple TV」プラットフォームで「Amazonプライム・ビデオ」がサポートされるようになった。Appleは2017年末までにこれを実現すると約束していたが、その期限を目前に控えてついにその約束を果たした。

こっちは仲いいな

13474906 submission
政府

天皇陛下の退位が2019年4月30日、新元号の施行は5月1日で決定

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
http://www.asahi.com/articles/ASKD74W4GKD7UTFK00S.html
http://www.yomiuri.co.jp/teen/fromeditor/latest/20171206-OYT8T50041.html
https://mainichi.jp/articles/20171208/k00/00e/010/194000c
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171208/k10011250811000.html

先々月に3月末という報道があったが、年度末も影響が大きいという事で4月末となった模様。なお、政府では5月1日を臨時の祝日とすることも計画しており、その場合2019年のGWは10連休になる可能性があるという(産経新聞)。

情報元へのリンク
13475003 submission
ビジネス

「40代前半の中間管理職層が居ない」とぼやく日本企業

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
90年代から00年代にかけてのいわゆる就職氷河期世代は、採用カットが直撃するなど多くの苦難に見舞われたが、当時カットした企業側でも今になってその年代が居ないことが問題となってきているようだ(朝日新聞)。

話題の発端となったのは朝日新聞による旭化成社長へのインタビュー記事で、その中で同社が当時採用を絞った結果、30代後半から40代前半の中間管理職層となる年代がごっそり欠けてしまい、人手不足の一員となっていることが語られている。またキャリア採用を進めているものも、人が集まらない状態が続いているという。

この報道に対して、Twitter上などでは「当たり前」「今更」「自己責任」「日本中で居ないから無理」「今からでも育てろ」といった氷河期世代からの怨嗟の声が多々寄せられている。企業側に同情の余地は全くないが、欠けてしまった就職氷河期世代を救う道はあるのだろうか?

情報元へのリンク
13475240 submission
変なモノ

ロシア・Tinkoff、独自の仮想通貨「TinCoin」を発行

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ロシアの銀行Tinkoffが、独自の仮想通貨「TinCoin」の発行を計画しているそうだ(CointelegraphCryptoCoinsNews)。

これは10月のニュースで日本でも取り上げられていたのだが、このTinCoin(ティンコイン、チンコイン)という名称が一部に刺さり突然話題となっている模様。
13475263 submission

ARM版Windows 10が登場。製品はHPとASUSから発売予定

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
MicrosoftとQualcommは12月5日、ARMプロセッサ搭載の初の「Windows 10」ノートPCを発表した。イベントでは米HPの「HP ENVY x2」と台湾ASUSの「NovaGo」が披露されている。いずれもタブレットモードにでき、LTEをサポートしている。搭載するOSはx86エミュレーションで稼働する「Windows 10 S」で、フル機能のWindows 10に無料でアップグレードできるとしている。HPのENVY x2の出荷予定は“2018年春”になっており、ASUSのNovaGoについては予定は不明とのこと(ITmedia)。

HP ENVY x2の主なスペックは、ディスプレイは12.3インチ、RAMは最大8GB、ストレージは最大256GB。厚さ6.9ミリ、重さは約700グラム。バッテリー持続時間は、「オフライン動画を20時間再生可能」となっている。価格は発表されていない。ASUS NovaGoは、13.3インチのディスプレイ、RAMは最大8GB、ストレージは最大256GB。サイズは316×221.6×14.9ミリで重さは1.39キロ。バッテリー持続時間は「1回の充電で22時間持続」としている。価格は4GB/64GBが599ドルから。

Engadgetの記事によれば、Windows 10 S上でアプリはx86エミュレーションとはいえ非常にサクサク動きます。スマホ用SoCのSnapdragon 835上で動作しているとはにわかには信じられないほど機敏だとしている。
13475277 submission

Googleの男女格差巡る集団訴訟、カリフォルニア地裁が訴えを却下

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Googleの元従業員の女性3人が男女間の賃金や昇進機会の格差を巡って起こした集団訴訟で、米カリフォルニア州の連邦地裁判事は原告側の訴えを却下した。却下理由は同州のGoogleで働くすべての女性を代表して訴訟を起こしたことが不適法だとしている。つまり集団訴訟化することを却下した形だ。一方で、差別を受けた女性に限定した新たな訴訟を起こすために30日間の猶予を原告側に与えたとしている。原告の弁護士は1月上旬までに新たな訴訟を提起するとしている(ReutersCNNMoneySlashdot)。
13475332 submission

米航空会社、1月から取外し不能なリチウム電池搭載スマートバッグの預け入れ、機内持ち込みを禁止へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
航空各社は、リチウムイオン電池による火災の危険性があるため、取り外しのできないリチウムイオン電池を搭載したスーツケース「スマートバッグ」または「スマートラゲッジ」の預け入れ、機内持ち込みを禁止すると発表した。スマートバッグは、スマートフォンなどを充電できるUSBポートやGPS、Bluetooth、重量を測定し持ち込み制限を確認できるなどの便利な機能のついたスーツケースで、ここ1年ほどで人気となっている(FlyteamCNNBUSINESSINSIDERSlashdot)。

この方針は12月1日にアメリカン航空が発表、アラスカ航空やデルタ航空を含む他の航空各社もこれに続いた。CNNによると、ユナイテッド航空、サウスウエスト航空も同様の規制を発表する見込みだ。今回の規制は早ければ2018年1月15日から実施されるとしている。ただし、スマートバッグでも、電池を取り外しができるタイプのものは、搭乗の際に電池を取り外し、搭乗者自身で機内へ持ち込む場合には預け入れが可能とのこと。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...