パスワードを忘れた? アカウント作成

スラドのストーリを選ぶための補助をお願いします。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2023年7月21日のデベロッパー記事一覧(全2件)
16699739 story
Python

Cython3.0.0が約5年ぶりにリリース 13

ストーリー by nagazou
更新 部門より
7月17日にPythonベースのプログラミング言語「Cython 3.0.0」が5年近くの開発期間を経てリリースされたという。Cython 3.0は、Python 3の構文とセマンティクスをデフォルトでサポート。例外処理が改善され、C/C++との互換性も向上した。一方で大きな変更がされたことからCython 2.xとCython 3.0間の互換性では問題が出る模様。この影響でAWS CLI などの一部のアプリケーションがビルドに失敗する可能性があるという(リリースDEVCLASS)。
16699742 story
アナウンス

並列処理をGo/Rust/Kotlin/Python/JSで解説するイベント 20

ストーリー by nagazou
告知 部門より
タクシーアプリなどを開発するGOは、並列処理をGo/Rust/Kotlin/Python/JSで解説するイベントを8月8日に開催する(並列処理をGo/Rust/Kotlin/Python/JSで解説!思想の違いを体感しよう)。

今回のイベントでは、「並列処理、並行処理の手法」というテーマに絞って、Go、Python、Kotlin、Rust、TypeScript の5つの言語でそれぞれ解説。言語によって並列・並行処理の仕組みも異なることから、言語毎に実装の仕方を見比べたり、異なる言語がもつ概念を知ることで、よりそれぞれの言語への理解を深められるとしている。イベント参加費は無料で、Webから事前の申し込みが必要となっている。当日のタイムテーブルは以下の通り。

19:00-19:05 オープニング
19:05-20:05 ・技術書典への取り組みの紹介
・Go編「Go ルーチンで並列処理を実装しよう」
・Python編「ちょっとしたデータ分析の並列化・ Python」
・Rust編「Rustにおける並列処理」
・JavaScript編「JavaScript の 非同期処理 Promise、 async/await を理解する」
・Kotlin編「並列処理・非同期処理のアプローチKotlin」
20:05-20:10 クロージング
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...