GPT-4でプログラミング言語を作成する試み 35
ストーリー by nagazou
ひえー 部門より
ひえー 部門より
「GPT-4」を用いて新しいプログラミング言語を作ろうという試みがおこなわれているという。この開発をおこなっているのはコーダーのルークさんで名称は「TenetLang」。GPT-4のような大規模言語モデル(LLM)では、プログラミングも可能であるとされているが、独自のプログラミング言語を作成する事例はなかったそうだ(GPT-4 Designed a Programming Language、GIGAZINE)。
GPT-4はルークさんの質問に対して、高品質なソフトウェアを開発するための包括的なガイドとして10個の重要な原則を提示したという。挙げられたのは「1:モジュール性」「2:抽象化」「3:スケーラビリティ」「4:保守性」「5:テスト容易性」「6:適応性」「7:パフォーマンス」「8:セキュリティ」「9:コラボレーション」「10:継続的な改善」とのこと。
続いて上記の10個の原則が上手く機能するケースと困難になるケースの事例を求めたところ、GPT-4はさまざまなアイデアを提案してきたとされる。GPT-4はこれらを順守するプログラミング言語を「TenetLang」と名付け、さらにTenetLangの設計における8つの概要を示したとしている。元記事ではGPT-4が出力した「TenetLangの構文と機能を示すプログラムの簡単な事例」も紹介されている。
GPT-4はルークさんの質問に対して、高品質なソフトウェアを開発するための包括的なガイドとして10個の重要な原則を提示したという。挙げられたのは「1:モジュール性」「2:抽象化」「3:スケーラビリティ」「4:保守性」「5:テスト容易性」「6:適応性」「7:パフォーマンス」「8:セキュリティ」「9:コラボレーション」「10:継続的な改善」とのこと。
続いて上記の10個の原則が上手く機能するケースと困難になるケースの事例を求めたところ、GPT-4はさまざまなアイデアを提案してきたとされる。GPT-4はこれらを順守するプログラミング言語を「TenetLang」と名付け、さらにTenetLangの設計における8つの概要を示したとしている。元記事ではGPT-4が出力した「TenetLangの構文と機能を示すプログラムの簡単な事例」も紹介されている。
むしろ既存言語を学習させてやれば? (スコア:2)
たとえば、JAVAの言語仕様をこれでもかってくらいに学習させてから、「このデータとそのデータをアレして出力するプログラム書いて」って言ったら、どんなのを返してくれるかな。
Re: (スコア:0)
それをみんな試してて思ったよりマシな結果返してくるから、言語仕様書かせてみたて話だよ。
新卒二年目でそこそこ書ける奴ぐらいのレベルをイメージしてるとだいたい違和感ない。
たまにまるっきり見当違いなコードもあるけど。
JavaとかPythonあたりのメジャーなものは、追加で学習させなくても、そのまま書かせられるよ。
Re: (スコア:0)
c# on JVMとか?
Re: (スコア:0)
こっちの方がスマートでいいよって参照渡しの拡張を提案してくると思われ
その言語で (スコア:1)
次の課題 (スコア:1)
その言語用のコンパイラの課題を出してみてほしい。
できればCPU別で、最適化して。
プログラミング言語自体にLLMを搭載する(GIGAZINE (スコア:0)
えええ…
Re: (スコア:0)
いやそれ言ってんのチャットbot
ネットから (スコア:0)
スレッドが無く成る日は?
なんでこれやらんのだろうと思ってたのよ (スコア:0)
プログラムが組めるなら、言語自体も作れるんじゃないのって。
人間に任せていると、言語設計の初期に個人の趣味なのかおかしな仕様が入り込み、後々まで頭痛の種になることがある。なんでこんなことしたのか、誰も止めなかったのかと思ったことがあるはず。これから作られる言語でそういう悲劇を繰り返さないようにAIには頑張ってほしい…
Re: (スコア:0)
四則演算もできないしまともに五七五の俳句も読めないのに、言語が作れるもんかね。
Re: (スコア:0)
人間には理解できないモノ [srad.jp]なら既に。
TENETとは (スコア:0)
循環エラーになりそうな言語ですね
言語概念であって実装ではない (スコア:0)
「こういう言語が望ましいよね」という概念を列挙した段階なので、まだまだ「作成」という段階ではない
Re: (スコア:0)
「こういう言語が望ましいよね」という概念を列挙した段階なので、まだまだ「作成」という段階ではない
既に完成か挫折した未来からきたTENETだったりして
コンパイラ・コンパイラ・コンパイラ (スコア:0)
何段重ねたら使える言語処理系ができるだろうか
# いや、発散(或いは消滅)するって
Re: (スコア:0)
もちろん、答えは42では!
Re: (スコア:0)
や、ディジーベル歌いだしました
やはりGCは必要だった (スコア:0)
8:統合されたセキュリティ機能
プログラミング言語の設計の一部に、セキュリティ機能とベストプラクティスを含めます。例えば、自動メモリ管理や境界チェックなど、バッファオーバーフローなどの一般的な脆弱性を防止します。
今時手動でメモリ管理とか無いわ
Re: (スコア:0)
「AI様が言うから正しい」、の時代がもう来ていたのか
可読性、記述性 (スコア:0)
人からは提示しなかったのに、GPT-4は筆頭に提示してきたか。
この言語を誰が使うのかにも関わる問題だが。使用者の知性の形によって可読性の意味も変化しそうだ。
Re: (スコア:0)
まあ人間が出力してくるテキストの読みづらさはGPTも痛感しているのではないだろうか(多分してないだろうが聞いてみようかな
Re: (スコア:0)
GPT4:(駄目だこいつら…早く何とかしないと…)
Re: (スコア:0)
巷のベストプラクティス本を読み漁った結果そう受け売ってるだけじゃないかなあ
Re: (スコア:0)
そうなんだろうね。つか集合知のAIによるまとめとか今後増えそう(ただしまとめるのはGPT-x)
Re: (スコア:0)
まとめてくれるならいいんですけどね。単にごった煮だと困る。
Re: (スコア:0)
嘘が混ざってないか検証も必要ですよね
AIにプログラミングさせたところで (スコア:0)
そのソフトは誰が品質を保証してくれるんだい?
としか言いようがない。
日々アップデートできるウェブサービスなら使えないこともないだろうが、
客から金を取る商品にAIが作成したプログラムが乘る未来は見えない。
Re: (スコア:0)
そりゃ改憲を主張してくるやつらの脳みそが100年遅れで
今よりも古いものを持ってくるようなやつらだからだろ。
Re: (スコア:0)
と、AIにも劣り、人類社会に通用しない(彼らに憲法起草を依頼したって話は聞いた事も無い)連中なら言うでしょうな。
Re: (スコア:0)
進歩的な人も遠慮なく改善提案すればよろしいんでは…?
Re: (スコア:0)
少なくとも同性婚は改憲主張すべき。
現状奴らは、改憲が嫌だから、改憲による同性婚合憲化を回避しようとしている。
Re: (スコア:0)
インターフェイス周りのパッチワークしか当てたことの無いコーダーばかりで、メインのコード修正や要件定義したこと無い人ばかりだから。
#Git?なにそれ美味しいの状態かと。
伊勢神宮遷宮みたいに次世代の宮大工が腕をふるうチャンス作らないから。
#次回は2033年か