NVIDIA、統合プログラミングプラットフォーム「QODA」発表。GPUと量子プロセッサに対応 8
ストーリー by nagazou
CUDAと名前似すぎ 部門より
CUDAと名前似すぎ 部門より
米NVIDIAは12日、統合プログラミングプラットフォーム「QODA(Quantum Optimizerd Device Architecture)」を発表した。このプラットフォームでは、統一されたプログラミングモデルにより、量子処理ユニット(QPU)、GPU、およびCPUを一つのシステムに統合してプログラミングできるという(NVIDIA QODA、PC Watch、TECH+、ロボスタ)。
QODAを使用してプログラミングした場合、既存のアプリケーションに簡単に量子コンピューティングを追加することが可能になるとしている。対応言語はC++およびPython。対応量子ハードウェアはIQM Quantum Computers、Pasqal、Quantinuum、Quantum BrillianceおよびXanaduで、ソフトウェアはQC WareおよびZapata Computingとされている(ザパタ・ジャパンリリース)。
QODAを使用してプログラミングした場合、既存のアプリケーションに簡単に量子コンピューティングを追加することが可能になるとしている。対応言語はC++およびPython。対応量子ハードウェアはIQM Quantum Computers、Pasqal、Quantinuum、Quantum BrillianceおよびXanaduで、ソフトウェアはQC WareおよびZapata Computingとされている(ザパタ・ジャパンリリース)。
これって (スコア:0)
CUDAの親戚?
Re: (スコア:0)
別腹兄弟的な感じじゃないかな
GPUで量子シミュレーション (スコア:0)
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20220712083/ [4gamer.net]
GPUで量子シミュレーションを行うためのSDKとしてcuQuantumというものも提供されるそうだけど、東芝も既存コンピュータで量子計算のエミュレーションをやってたような気がする
エミュレーション自体は簡単 (スコア:0)
量子コンピュータのエミュレーション(ゲート毎に状態の式を書き下す)は簡単。
自分もレポート用に作ったことある。
そして割と並行処理向きだからGPUでやるんだろう。
ただ現状量子コンピュータで実用的と言えるアルゴリズムはほぼない。
そしてアルゴリズム発見には別に量子コンピュータそのものはそんなに要らない。
目ぼしいのでショアのアルゴリズムとグローバーのアルゴリズムくらい。
今後古典コンピューター並みの集積度の量子コンピュータなんて出ないだろうし正直微妙。
面白くはあるけれど。
今後量子もつれに上限があるとか、宇宙の計算資源が有限で量子コンピュータが食いつぶすとか、そういう展開になったら怖いな。
Re: (スコア:0)
今後量子もつれに上限があるとか、宇宙の計算資源が有限で量子コンピュータが食いつぶすとか、そういう展開になったら怖いな。
ラリー・ニーヴンの『魔法の国が消えていく』みたいな?
Re: (スコア:0)
実用レベルの量子コンピュータ実現する技術で、高精度ないし必要精度で高並列なアナログコンピュータ作ったら便利そうな。
素人考えだけど。
Re: (スコア:0)
臨死!江QODAちゃん