パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2022年6月のデベロッパー人気記事トップ5
15691325 story
プログラミング

お役所には一桁の数字は全角で、それ以外は半角にするルールがある? 105

ストーリー by nagazou
決まってないのか 部門より
nemui4 曰く、

日本のお役所には、数字が一桁の場合は全角、二桁以上の場合は半角で記述するという変態的なルールがあるそうな。

9月1日 第一回目会議
9月10日 第二回目会議
10月3日 第三回目会議
10月30日 第四回目会議

ワープロで文書を作成していた頃にできたルールだそうだけど、知らんかった。
Excel方眼、セル結合、セル内改行とかも根っこは同じなんでしょうね。

情報元へのリンク

ざっくり調べたところ、この件は慣例としては存在しているが、役所全体で一桁の数字は全角、二桁以上は半角と決められているわけではないようだ。今年1月に出された「「公用文作成の考え方」について(建議)では15ページ目の「I-4数字の使い方」の項目では、

算用数字で全角を用いるか半角を用いるかについては、特に定めは無いが、使い分けの考え方を文書で統一する。その際、全角と半角が混在すると、印刷文字(フォント)の選択可能によっては、不ぞろいや不自然な空白などが生じ、読み取りにくくなる場合があることに留意する(以下略)

と指摘されている。またその直前に出された、「新「公用文作成の要領」(仮)」(案)に関する意見募集の結果の6ページの意見11では、半角全角の使い分けを止めるべきだとの指摘もおこなわれている。

文化庁が2020年7月に公開している「公用文作成に関するアンケート」の結果の概要」でも用語の関する様々な問題が指摘されている。この中の8ページ目の最後に数字の全角半角の扱いについて触れられているが、

数字の全角半角について,役所の文章は1桁全角,2桁以上半角となっていること が多いが,調べる限り,統一的なルールはないかと思う。何らかのルールがあるとよいのではないか。
また,英字の全角半角についてのルールもあると良いのではないか。(例:GDP は全角?,Society5.0 は半角?)

となっており、やはり慣例的なルールであったようだ。

15706128 story
Windows

Microsoft Store ポリシー改定、一般に無料提供されているアプリの収益化を禁止 32

ストーリー by nagazou
改定 部門より
headless 曰く、

Microsoft は 16 日、Microsoft Store ポリシーやアプリ開発者契約書などを改定して開発者に通知した (改定版ポリシー改定版アプリ開発者契約書: PDFNeowin の記事)。

Microsoft Store ポリシー改定では一般に無料提供されているアプリケーションの収益化や、機能に見合わない高額な価格設定が禁じられた(10.8.7)。収益化禁止部分は日本語版で「オープンソースや無料で一般公開されているその他のソフトウェアから利益を得ようとしたり」(~してはなりません) となっており、有料のオープンソースソフトウェアは Microsoft Store で提供できない。一方、英語版ではオープンソースの収益化禁止は他で一般に無料提供されている場合に限られるとも読める。ドイツ語版はさらに明確に「一般に無料提供されている」がオープンソースソフトウェアにもかかっている。

アプリ開発者契約書の主な変更点は Win32 アプリを Microsoft Store で提供する場合の更新に関する記述の追加と、オーストラリアでの Microsoft の住所変更だ。新ポリシーやアプリ開発者契約書は 7 月 16 日に発効する。

15706126 story
インターネット

「ぬるぽ」→「ガッ」の誕生から20周年 48

ストーリー by nagazou
20周年 部門より
ネット歴がの長い人なら割とおなじみの、ネット掲示板上で「ぬるぽ」と書かれたら「ガッ」っと突っ込む一連の流れ。ITmediaの記事によれば、この一連の流れが誕生してから2022年6月20日で20周年となるそうだ。誕生したのは当時の2ちゃんねる(現5ちゃんねる)で、プログラマー板に「NullPointerExceptionを『ぬるぽ』と呼ぶスレ」が立てられたのがきっかけとなっている(ITmedia)。

このスレでは、1が「ぬるぽ」と書き込んだ2分後、次に書き込んだ人(>>2)が>>1を「ガッ」とたたくアスキーアートを投稿。その後、その流れがネットスラングとして定着することとなった。記事によればなぜ「ガッ」と返すのかは当時書き込みをした「>>2」にしか分からないとしている。スラドならリアルタイムで該当スレの当時の流れを見ていた人もいそうではある。

あるAnonymous Coward 曰く、

2ちゃんねるのプログラマー板に当該スレッドが建てられたのが2002/6/20とのこと

15696275 story
GUI

Windows 11 Insider Preview、エクスプローラーのタブ表示を再びテスト 26

ストーリー by headless
再開 部門より
Microsoft は 9 日、Windows 11 Insider Preview ビルド 25136 を Dev チャネルで提供開始した (Windows Insider Blog の記事The Verge の記事Softpedia の記事The Register の記事)。

本ビルドではエクスプローラーにタブ表示機能が追加され、ナビゲーションウィンドウも更新されている。Windows 11 Insider Preview ではビルド 22572 にタブ表示機能が無効化された状態で追加されていたが、この時は特に発表がなく、その後のビルドで削除されていた。今回は正式に追加が発表され、段階的にロールアウトしていくとのこと。まだ有効になっていない環境でも ViVeTool のようなツールで構成 ID「37634385」を有効にして Windows 11 を再起動すれば利用可能になる。

なお、タブにファイルを直接ドロップすることはできないが、ドラッグしたファイルをタブ上でホバーするとタブが切り替わるため、別のタブに移動・コピーすることは可能だ。タブを並べ替えたり、他のウィンドウに移動したりといったことはできない。ビルド 22572 で発生していた「タイトルバーとウィンドウ枠線にアクセントカラーを付ける」オプション有効時の問題は解消している。

更新されたナビゲーションウィンドウには OneDrive のプロファイルフォルダーが追加され、「PC」に既知の Windows フォルダーが表示されなくなる。このほか、ウィジェットで気象情報以外のニュースアラート等もタスクバーに表示されるようになるとのこと。これらの機能も段階的なロールアウトとなるため、有効化されるまでに時間がかかる可能性もある。
15694025 story
Android

Android 13 Beta 3 リリース、プラットフォームの安定版に到達し、API も最終版に 5

ストーリー by nagazou
到達 部門より
headless 曰く、

Google は 8 日、次期 Android 13 の 3 番目のベータ版となる Android 13 Beta 3 をリリースした (Android Developers Blog の記事リリースノート9to5Google の記事Android Police の記事)。

Beta 3 はプラットフォームの安定版のマイルストーンに到達し、API も最終版の API 33 となっている。今後は 7 月の Beta 4 を経て最終リリースとなるが、開発者 API やアプリ側から見たシステムの挙動が変更されることはないため、開発者は互換性の最終確認を開始する時期となる。Android 13 での変更点として確認すべきポイントとしては、通知に関する実行時の権限や、クリップボードプレビュー機能でセンシティブ情報が表示されないようにするためのフラグ付けJobScheduler によるプリフェッチジョブの処理が挙げられている。

API 33 以降をターゲットにするアプリでは、付近の Wi-Fi デバイスに対する実行時の権限メディアファイルに対する細かいアクセス権限ボディセンサーのバックグラウンド使用時の権限、一致しないインテントをブロックするインテントフィルタPlaybackState から派生するメディアコントロールといった動作の変更に注意する必要がある。また、タブレットや大画面デバイスのサポートに関しても確認すべきとのこと。

Beta 3 はサポートされる Pixel デバイスベータプログラムにエンロールすれば OTA 配信されるほか、システムイメージをダウンロードすることも可能だ。GSI バイナリも Beta 3 に更新されており、Android エミュレーターでは新規仮想デバイス作成時に API 33 のシステムイメージをダウンロードして指定すれば Beta 3 が利用可能になる。時期は不明だが、ベータプログラムに参加するパートナーの対応デバイスにも Beta 3 が提供されるだろう。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...