パスワードを忘れた? アカウント作成
15652118 story
モニター

休憩時間、画面を見ずにいられる? 51

ストーリー by headless
休憩 部門より
開発者の健康に関する Stack Overflow の調査結果によると、休憩時には散歩などの運動をするという回答が 50 % あったのに対し、残りの回答はほとんどが画面から離れないというものだったそうだ (Stack Overflow Blog の記事The Register の記事)。

調査は 800 人以上の開発者が対象で、複数回答。運動に続いて多かったのは音楽を聴く (46 %) で、Stack Overflow を見る (41 %) とソーシャルメディアを見る (37 %)、ビデオを観る (36 %) が続く。以降もゲームやチャットなど画面の必要なものが続き、趣味の仕事をするという回答も 21 % に上る。

一方、健康増進のために何をしているかという設問では、水をたくさん飲む (57 %) や健康的な食品を食べる (56 %) が半数を超え、エクササイズを優先する (47 %) と友人・家族と交流する (43 %) が半数近くで続く。仕事の時間を減らす、瞑想など心の健康を改善する活動をする、といった回答は 4 分の 1 程度にとどまった。

会社が開発者の肉体的・精神的健康を推進しているという回答は 60 % を超え、開発者の 80 % 以上が肉体的・精神的健康ともに増進したいと回答したとのこと。スラドの皆さんは画面なしで休憩しているだろうか。健康増進のためには何をしているだろう。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by donadona (37711) on 2022年05月15日 11時11分 (#4249272)

    会社に持ち込んだコンビニ弁当を自席で食べて(COVID19対策としてそうしろと会社から指示されてる)、食べ終わったら即寝てるなあ。
    省エネ対策と称した経費節減のためほぼ全ての照明が消されてるし、数百人いる大部屋にも関わらず窓が無いのでディスプレイを消せば足元も見えない快適な暗さになる。寝る分には快適。
    #安全第一?世の中ゼニよゼニ

  • by Anonymous Coward on 2022年05月14日 19時58分 (#4249115)

    ここを見に来てる人はそうじゃないってことですよね。

    • by Anonymous Coward on 2022年05月14日 20時03分 (#4249118)

      むしろ休憩時間くらいしか画面なんて見ないよ

      クラス図やフローチャート書く時なんて紙に鉛筆が今でも最高効率だと思ってるし(清書は別&それはアシスタントさんの仕事
      机上デバッグならモニタなんて使わない、あれは紙に印刷してやるもの(小さなPCのモニタで10k100k行のコード見るなんて狂気の沙汰
      ましてや実機デバッグでモニタしか見てないやつなんて論外だよ(この部分は実際目を酷使するけど画面とは無関係だよね

      --
      画面見てる時間ってことはコーディングの時間なんだろうけど、それ開発全体で占める時間の割合そんな多くないよ
      もしかして設計やデバッグやテストの時間まで画面しか見てないんだろうか、、だとしたら非効率というかやり方を間違えているとしか思えない、、

      親コメント
      • 小さな PC のモニタって聞くと、ちゃんとお仕事に投資したほうがいいですよという感想になるな。
        仕事で使っている 34 型のディスプレイは A3 用紙よりでかいからね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ノートPCをパソコンと思っているバカじゃない?
          よく意識高い系がノートPCでコーディングみたいな記事みるじゃん。
          あんなんで開発なんてできるかよって思う。
          現実として開発するならば大型ディスプレイ二枚以上ないとやってられんわ。

          • by Anonymous Coward

            ノーパソ抱えて延々脳内コードを出力しているトンデモ人間が身近に居るので、人それぞれだと思う。

            自分は最近縦ディスプレイ2枚から、テレビ1台に宗旨替えした。
            あと雑事用にレッツノート1台。

            • by Anonymous Coward

              たぶん短期記憶が優れた人なら狭い画面でもできますよね。
              昔の知人で視覚障害の人が、音声読み上げだけでコーディングしていると言っていた。
              よほど記憶力が優れてないと無理だと思う。
              私はコーディングには高解像度モニタ2台欲しいです。

            • by Anonymous Coward

              フットワークを考えると、ノートPCでほぼ完結した作業ができる事はむしろ必須と言うほどにメリットが大きくて、
              それを重視して作業環境を作ると、自然とモニタ1枚でも成立する開発環境になった。なっているというか。

              拠点にはサブのデスクトップPCがいて、Mouse without Bordersなりで入力I/Fが切り替わらないようにする。
              開発はノートで、その他はサブPCでが大枠の分担だけど、最近の開発環境の恩恵で双方で同じソースを編集する事もその気になればできるはず。
              (そもそもIDEの意味でのプロジェクトを複数扱うから、1プロジェクトを複数のモニタで見る必要性はほぼ無い。)

              今はたぶんモニタが何面あっても十分という数字は無くて、管理する面数も数が増えると個々の効率が下がる。
              その上で2面前後は全体効率がかなり高い領域だと思うけど、見るべき画面が多いと逆に1面でも効率低下はそこまで悲観的ではないという感想、2面で足りている訳ではない故。

              • by Anonymous Coward

                > 管理する面数も数が増えると個々の効率が下がる。
                たくさんディスプレイがあっても隅々まで使わなきゃいかんわけではないのでそこは違うんじゃないかな
                4K40インチで端末とエディタ何枚か開いて開発
                あと2個あるディスプレイはSlackとメーラ専用にしている
                場所変えて作業するときとか1枚でやるときもあるがきついわ

                効率っていうのが仕事の効率じゃなくてディスプレイの使用効率ってことなら効率は下がってるけどな確かに

      • by Anonymous Coward

        30年前から来た人だろうか……。
        それにしても紙と鉛筆でできることは画面でもできるということが想像すらできないとは……。

        • by Anonymous Coward

          プラモデついてるけどおもおかですかね??

        • by Anonymous Coward

          紙と鉛筆はまあいいとして、フローチャートによる設計は現存しないですねえ…

          # 10kのコードのフローチャートって

        • by Anonymous Coward

          SES会社から来た人かもしれん。

      • by Anonymous Coward

        クヌースさん日本語堪能だったんですね。こんなとこでなにしてんすか。

      • by Anonymous Coward

        テストコードとか書いてなさそう... (´・ω・`)

      • by Anonymous Coward

        ネットで調べた知識だけで書いてように見えます。
        今どきフローチャートなんて書かないしクラス図とか机上デバッグとか過去の遺物です。
        こんなところで休憩してないでちゃんと社会に出て働いたほうがいいですよ。
        きっと実際の現場では設計・実装・テストは分業になってるってことも学べることでしょう。
        # しかし設計デバッグテストで一切モニタを見ないとかスゴいスキルを披露していらっしゃいますが
        # 絶対に一緒に働きたくはないですね……

    • by Anonymous Coward

      スラドの合間に休息で仕事をしている人が何人か・・・

      • by Anonymous Coward

        スラドは仕事だった?

      • by Anonymous Coward

        夕前に「そろそろ仕事するか~」って独りごちたら周りの社員から「ん?」って目で見られて焦った

    • by Anonymous Coward

      スラドの音声コンテンツ化に需要はあるだろうか。

  • 寝てしまうから、結果的に目は休めてる。(^_^;

    5分ぐらい目を休めようと思って、椅子にもたれて目をつぶって、
    気が付くとなぜか1時間ぐらい時計が...

    • by Anonymous Coward

      昼寝は15-20分程度がいいですよ。それ以上だと却って疲れます。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月14日 19時30分 (#4249105)

    目を酷使していますから休めたいので
    目をつぶってもできるラジオ聴取とか最近してます。
    まあ音楽でもいいですけどニュース聴きたいし
    寝ちゃうこともありますけどね

    • by Anonymous Coward

      同じく。

      というか昼寝してる。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月14日 19時43分 (#4249110)

    自分好みのソースをサーチ出来るボットは未だ無理なの?

  • by Anonymous Coward on 2022年05月14日 20時01分 (#4249116)

    1時間に10分休憩を取るって派遣契約書に書いてあるんだけど、取ったことない。
    厚生労働省でしか守られていないんじゃない?
    https://www.mhlw.go.jp/content/000658237.pdf [mhlw.go.jp]

    • by marute (13883) on 2022年05月15日 13時02分 (#4249299) 日記

      あくまでも「ガイドライン」ですからね。

      仮にそのガイドラインに違反したとしても法人としての刑事罰が科されないのはもちろん、
      民事でも原告に「請求できる権利」を認めているだけで、行政である厚労省が司法権もってる裁判所に対して、「門前払いすんなよ」程度のゆるーいもの。

      現実的にこの契約違反で告訴し民事裁判になり債務不履行で「勝訴」したところで結果的に次期契約を「なんだかんだ」で更新されないだけというオチが目に見える…

      それが「ガイドライン」なんかと。

      親コメント
    • かつて厚生労働省の出先に努めていましたが、そんな休憩取ったことありませんね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      役所の人は結構、守ってるよ。
      特に組合が強いところの組合員は。

      • by Anonymous Coward

        範として一番守るべき労働基準監督署は絶対無理そう

      • by Anonymous Coward

        組合組織率高いけど、何10年も前から誰も守ってないです。
        委託先の監査に行った時に、キーパンチャーの人たちが、アラームをセットして休憩を取っていたのを見たぐらいですかね。
        もう、20年ぐらい前の話になりますが。
        今の時代に、データーエントリーの仕事をしている人たちは、VDT作業の休憩なんてほとんどの人が取ってないでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      休むな、と言われたのならともかくありもしない空気を読んであなた自身が休憩しない選択をしてませんか?
      その手の細かい契約まで現場の担当者がすべて把握している、もしくはすべきだ、という幻想は捨て去りましょう。
      特に現状が不満なのならば。

      • by Anonymous Coward

        チキンなので、誰も休んでいないのに休憩して契約に書いてあるからと主張する胆力がない。
        ただ、昼休みも仕事をしている人はよく見かけるけど、俺はしない。

    • by Anonymous Coward

      1時間に10分って流石に休憩しすぎじゃないか。
      プログラマだよな?
      拘束時間は何時間なんだろ?

  • by Anonymous Coward on 2022年05月14日 23時10分 (#4249181)

    昼休みに外へ食事に出て、その後散歩して(商店街をぶらついていたからどっちが先だか分からないが)
    遠くへ行きすぎて昼休みの終わりに間に合わなくなりそうになって焦ったことはある

    • by Anonymous Coward

      その昔、「昼休みチャレンジ」と称して、「どこまで遠くの昼飯まで食えるか」を競ったことがあります。

      ルールは簡単、昼休み1時間で移動から入店、食事して帰ってくるまでをこなすものとして、
      どこまで遠くの店まで行けるかを競争しました。
      これだと食べるのが早い人間や注文の早い店が有利なので、後に採点制になりましたが、
      大手町起点だと新宿くらいまで食べて帰ってこれるもんなんですね。

      • by Anonymous Coward

        いいなあ。うちは昼休みが45分しかないし正門まで往復40分ぐらいかかるから敷地の外で食事なんて不可能だ。

      • by Anonymous Coward

        武蔵小杉から、渋谷センター街入り口のラーメン屋やお寿司屋でやったことがある。
        いつから一時間休憩をとるかは完全に自由だったからできたのかも。

        ちなみにその店は両方とももうない。ちょうど、イケアあたりと、TSUTAYAあたりというと
        どれくらい昔の話か想像つく人もいるかと。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月16日 9時55分 (#4249626)

    「健康増進のためには」でぐぐる [google.co.jp]

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...