![マイクロソフト マイクロソフト](https://srad.jp/static/topics/microsoft_64.png)
Microsoft の GitHub リポジトリ人気トップ 10 2
ストーリー by headless
人気 部門より
人気 部門より
Microsoft が GitHub で公開しているオープンソースリポジトリの人気トップ 10 を Neowin がまとめている
(Neowin の記事)。
トップ10は以下の通り。ランキングはユーザーが付けた星の数によるものだ。
トップ10は以下の通り。ランキングはユーザーが付けた星の数によるものだ。
- vscode (Visual Studio Code、☆ 131,000)
- terminal(ターミナルエミュレーター、☆ 82,800)
- TypeScript (JavaScript 拡張したプログラミング言語、☆ 80,300)
- PowerToys (Windows のシステムユーティリティー、☆ 72,600)
- Web-Dev-For-Beginners (ウェブ開発初級講座、☆ 46,500)
- playwright (ウェブテストフレームワーク、☆ 37,300)
- ML-For-Beginners (機械学習初級講座、☆ 35,100)
- monaco-editor (vscodeの元になったコードエディター、☆ 29,300)
- calculator (Windows の電卓アプリケーション、☆ 24,200)
- cascadia-code (コード表示向けフォント、☆ 19,900)
ちなみに、都合により60位までしか表示されないGitHubのトップ100リストによれば、Microsoft で 1 位の vscode は 22 位。以下、terminal が 43 位、TypeScript が 47 位、PowerToys が 57 位となっている。
monaco editorは、、、 (スコア:1)
monaco editorはVS Codeの元になったやつじゃない。
VS Code の1.2だか1.3ぐらいの時のコード整理で、エディタ部分をコンポーネントとして分離して、ライブラリ化されたやつだよ。
むしろ monaco-editorの元が VS Code
VSCodeの原型は「Visual Studio Online "Monaco"」ってコードネームの Azure WEB用のIDE。
monacoの部分が被ってるので同じものに見えるが、規模も経緯もmonaco-editorの名前のコンポーネントとは別物。
Appleと比べると (スコア:0)
Apple [github.com]は最多でswiftの☆ 59,497だからだいぶMicrosoftの方が多い。
内容も正直魅力に欠ける。
ミラーとはいえdarwin-xnu [github.com]のやる気のなさがヤバい。
一方LLVM [github.com]はフォークとはいえコミット数すごいのに☆ 586なのは少ない。フォークは多い。
まぁMicrosoftのGitHubだし、最近の姿勢からしても当たり前か。
Microsoftのは普段遣いするし参照もするし割と面白いのが多い。
dotnet [github.com]もMicrosftみたいなもんだけど、入れても変動はほぼないな。
やっぱり開発者向けのレポジトリはそんなに人気にならないもんか。
ランタイムはともかくコンパイラなんて普通は触れないしな。
しかし別の集計したわけじゃなくて、GitHubで普通にスター数順に並び変えられるんだからわざわざニュースにすることかと思う。
実際コメントついてないし。