パスワードを忘れた? アカウント作成
15526038 story
アナウンス

25年以降共通テスト、浪人生向けに『旧情報』を出題へ 35

ストーリー by nagazou
旧情報 部門より
2025年以降の国立大入試で「情報」科目が追加される件では、浪人生などへの対応が問題となっていた。その件で大学入試センターは17日、25年に限って浪人生向けに『旧情報』を出題する方針を発表した。旧情報は新たに設定される『情報Ⅰ』とは別に、現行の教育課程の範囲をを出題範囲とするものとなる。情報Iと平均点で大きな差が生じた場合は得点調整を行うとしている(「情報」の出題方法について[PDF]得点調整の対象教科・科目について[PDF]共同通信リセマム)。

国立大学協会も23日、新教科「情報」を加えた「6教科8科目」の受験を原則とする方針が22日の理事会で了承されたという。来年1月の総会で正式決定するとしている(共同通信)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年12月27日 18時06分 (#4177042)

    情報をアップデートしていけない人に情報を専攻させてはいけない
    ってことで切り捨てたほうがいいと思うんだけどねぇ

    まぁそんなこと言ったら紙媒体で審査通過した教科書になっている時点で古臭すぎるんで
    基礎以外は役に立たなくなっちゃうんだけれども

    # 教師屋さんの情報に価値を見い出せなくなったら卒業です

    • by Anonymous Coward

      教育課程が変わったら、無条件で新課程の試験にするなら、それでもいいけどね。
      今年度から高1でならう内容が増えた場合、今、高3の受験生は高1の授業でやらなかった内容の試験が出るってことだけど。

      • by Anonymous Coward

        まぁ実際に利用するようになったら旧知識がおじゃんなんてあるあるでしょ

        新しいものへの移行に対して
        いつ頃移行する必要があるのか
        どのくらいの学習コストがかかるのか
        その想定ができないなら
        不適切な人材ですのでその道は選ばないほうが幸せじゃないかな
        みたいな

        下手に情けをかけて地獄への道を進ませるべきではないんじゃないかと

        # 基礎ができていれば対応はできるはずってことでひとつ

        • by Anonymous Coward

          運転免許更新時に、毎回、学科試験をすればいいと思う。
          大卒者は毎年、大学入学共通テストを受けて合格点を取らないと、大卒資格はく奪ってことで。

          • by Anonymous Coward

            運転免許更新時に、毎回、学科試験をすればいいと思う。

            こっちはありじゃないかな
            運転は人命がかかっているし
            ただし落ちても追試は何度でもかにしていい

            大卒者は毎年、大学入学共通テストを受けて合格点を取らないと、大卒資格はく奪ってことで。

            こっちは不要じゃない?
            卒業資格がいつかで採用者が判断すればいいよね
            新資格としてほしければ資格試験受ければいいだけ

            # 否定が目的になるとこういう感じになるんだよねぇ

        • by Anonymous Coward

          教科書の有無という格差を埋めるための対応だよ。それに、共通テストは、優秀な者を選抜するためのテストではなく、優秀な順に並べるためのテストだという前提が理解できていないようだ。基礎ができていれば云々は、満点が取れるようなごく一部の生徒しか当てはまらないだろう。

    • by Anonymous Coward

      資格試験でもないただの入学試験ですぜ。

    • by Anonymous Coward

      COBOLとかBASICとか出てくる時代錯誤な旧世界の遺物みたいなのじゃなけりゃ、インターネット時代以降のものなら、情報はそんなに大きく変わってないんじゃないかなあとも思う。
      それともなんだ、今の高校生は2010年代をときめくプログラム言語の1つや2つ扱えて、サイバーセキュリティの基本的な考え方とか、機械学習とはなんぞやとか、GPGPUの演算利用とか、ブロックチェーンの仕組みとかくらいは理解して説明できなきゃ務まらんかね?

      #センター試験なんて情報が科目に入る前に受けたよってくらいの年寄りなんで。

    • by Anonymous Coward

      情報工学的な基礎知識なら昔と何も変わっていないと思うよ。
      プログラム言語知識限定で言えば更新は必要だと思うけど、情報工学でアップデートしなきゃいけないのってどんなの?

      • by Anonymous Coward

        セキュリティ関係は移り変わりが速いと思うが。

        • by Anonymous Coward

          セキュリティ関係も5年前のネタで食べているようなもんだからなぁ。TLS1.1の脆弱性だって声高に指摘されたの2014-15年で止められたのが2020年だよ。

      • by Anonymous Coward

        それが今まで情報工学的な基礎知識を教えて来なかったんだわ
        知識のアップデート以前の問題

    • by Anonymous Coward

      高校までの教科書に古臭くて役に立たない情報なんてほとんどない。せいぜい地歴と化学の一部の、歴史の要素が入っている部分ぐらいでは。書き方が古い、とかならわかるが。真面目に勉強したことがないのがバレバレ。

      • by Anonymous Coward

        厳しい意見をビシッと言ってやる自分に酔ってる感じですね。でも割と人間のモチベーションってそんな(全体としては何の益もない)のばかりな気がするのが悲しい。

    • by Anonymous Coward

      通称就職氷河期世代が受けた日本史(旧石器時代)だと、
      21世紀直前になってから発覚した旧石器捏造事件があったので、
      何が本当の情報だったのか勉強し直さないと怪しい知識が多いはず。

      旧石器捏造事件
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E7%9F%B3%E5%99%A8%E6%8D%8F%E9%... [wikipedia.org]
      >旧石器捏造事件(きゅうせっきねつぞうじけん)とは、日本の前期・中期旧石器時代の遺物(石器)や遺跡と

    • by Anonymous Coward

      そもそも高校までの授業は全て「基礎」でしょう。

  • by Anonymous Coward on 2021年12月27日 17時17分 (#4177020)

    定年退職したらもう一回大学生やるんだ、って人も『旧情報』必須なのかな。
    まあ、情報に限らず全部勉強し直しだろうけど。
    あと、こういうケースって内申はどうなるんだろう。40年以上前の不行跡が今でも祟る?

    • by Dharma-store (47177) on 2021年12月28日 8時14分 (#4177304) 日記

      面白い想定なのですが、たぶん自分でやろうとするなら、社会人入学か編入学かと。
      そうなると、内申とか不要だと思います。
      なお学部より大学院 [kodansha.co.jp]の方が入りやすいそうなので、そちらもお勧めです。

      # 結構昔にトンペーで屈強な男子学生を引き連れたご婦人を見かけたけど、コレだったんだなぁ。
      # って、まだやってる [usio.co.jp]んだ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年12月27日 17時49分 (#4177034)

      そういう人のためではないと思います。前回も教育課程が変わった年は、はじめの一回だけ移行措置がありました。
      内申というのは調査書のことだと思いますが、これは卒業後5年以上経つと処分されます。以降は受験する大学の指示に従って、代わりの書類を提出することになります。「単位取得証明書」だったり、発行できないことを証明する書類だったり、卒業後の年数に応じて変わります。
      つまり今ちゃんとしていればリトライできます。
      ---
      卒業から5年経過後に受験したのでIAC

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        迷いが出てIACになってました……

        • by Anonymous Coward

          I'm academicianで現在学生の略かと思った(嘘

          • by Anonymous Coward

            スラドなのでInfrastructure as codeで行きましょうやw

    • by Leg_Army (35389) on 2021年12月29日 11時12分 (#4177965) 日記
      「もう一回」大学生やるんだったら、 以前の大学の成績証明書とかで入学できる(高専からの編入とかにあるような)んじゃないかな?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      大卒で専門研究やり直したいのなら、大学院が適当でしょうね。
      文系卒が年食ってから理転するのなら、仕事でタッチしていない限り素直に学部の一般入試受けた方が良さそう。
      「入学できたは良いが全然ついていけない」となる可能性はフレッシュな高卒より高いので・・・。

      普通、一般入試入試の配点は公表されていて、調査書の配点が高くなければ、
      概ねは学力試験(+一部面接・実技試験)の成績で決まる。

      何十年前に卒業していて保存年限の関係で調査書・成績証明書を提出できないケースもあるので、調査書を重視する入試は多くない。

  • by Anonymous Coward on 2021年12月27日 17時44分 (#4177032)

    新しい

  • by Anonymous Coward on 2021年12月27日 18時45分 (#4177066)

    過去問に頼ってる塾ビジネスが商売できなくなるような予想外の問題を毎回出して、本当に勉強できないやつを落とした方がいいよ。

    • by Anonymous Coward

      過去問に頼ってる塾ビジネスが商売できなくなるような予想外の問題を毎回出して、本当に勉強できないやつを落とした方がいいよ。

      共通ウルトラクイズに改名する感じ?

    • by Anonymous Coward

      理想論がコストに負けるときは発想の転換だ。
      過去問を勉強することが本当の勉強になるような良問を作ればいいのだ。

    • by Anonymous Coward

      子育てに金がかかるってのも一番は塾などの追加教育費用だしな。
      しかも他人より良いものを求めた結果だからどんなに税金で支援しても相場が上がるだけで解消することはない。

    • by Anonymous Coward

      それほぼ全員解けなくなるから無意味だよ。商売できなくなるレベルの予想外の問題なんて、短時間の試験では解答不可能。最難関の入試でさえビジネスできてるんだよ?

      • by Anonymous Coward

        解けないことはないよ、教科書の範囲から出ますっていうのは決まってるんだから。
        教科書飛ばして過去問だけで試験対策するのは本来の勉強法ではないから、そういう人たちは要らない。

    • by Anonymous Coward

      過去問がきちんとできるようなら立派なもんだよ
      それすら出来ないやつは落としていいんだよ
      その程度の奴らをふるい落とすのに、わざわざ予想外の問題を用意するなんてコストかけ過ぎ

    • by Anonymous Coward

      たぶんこういうタイプの人が「地頭」とかいう謎のバズワードに踊らされたんだろうなぁ。

    • by Anonymous Coward

      もし過去問と類似する問題は使わない、なんてルールを作ったら
      毎年予想外の問題を捻りまくって、最終的に奇想天外な問題になって
      変人奇人だけ合格する謎の試験に

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...