パスワードを忘れた? アカウント作成
15525631 story
Android

アプリごとに UI 言語を設定できる Android 13 の新機能「Panlingual」 32

ストーリー by headless
言語 部門より
Android Police の信頼できる情報提供者によると、Google は Android 13 で「Panlingual」というコードネームの新機能を開発しているそうだ (Android Police の記事)。

Panlingual はシステムの言語設定とは別にアプリごとの言語設定を可能にするものだ。現在は Google マップなどが独自にアプリの設定でシステム言語と異なる言語の指定を可能にしているが、Panlungual では「設定」アプリの「言語と入力」や「アプリ情報」で設定可能になるという。

これにより、アプリの個別の設定画面で設定可能かどうかを探す必要がなくなり、一般的な設定手順でアプリごとの言語設定を変更可能になる。希望のUI言語をアプリがサポートしていない場合は役に立たないが、UI翻訳機能と組み合わされる可能性も指摘されている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年12月26日 12時33分 (#4176563)

    余計なYoutubeのタイトル翻訳がなくなるのか!

    • by Anonymous Coward

      よけいな翻訳の方向が変わるだけかも

  • by Anonymous Coward on 2021年12月26日 13時48分 (#4176577)

    「アプリごときに...」と思ってしまった

  • by Anonymous Coward on 2021年12月26日 14時14分 (#4176585)

    アプリ開発中は必要そうだけど、他に誰が必要なんだろう?

    • by seibe (42240) on 2021年12月26日 14時29分 (#4176587)

      以前、多言語話者からこういう依頼があったなあ。
      第一言語でのアプリの出来栄え(翻訳精度)が微妙なときに、第二言語に切り替えて使うとかと需要があるらしい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        英語圏ではない海外に住んでいるので、使い分けたいことはたまにある。現地サービスのアプリとかだと、システムの設定で英語になることがあるのだが、その手のサービスは現地語の方が見慣れているので、英語にされると、現地語に直さないと理解できないので使いにくい。また、人にいろいろと見せるときに現地語メニューになっていてほしいというのはある。英語が分からん人を相手にすることも少なくないし。

        一般的には、翻訳の質さえ問題なければ日本語が使いやすし、日本人の名前を扱うのには日本語で使うのが便利なので、システムの言語は日本語にしてある。英語でもあまり問題はないが、現地語は音で覚えたので書いてあるものを理解するのは少し時間を食ってしまい、素早い操作が難しい。

      • by Anonymous Coward

        多言語話者じゃなくても、Google翻訳突っ込んだだけの日本語化なら英語のほうがましっての多いから助かります。

    • by Anonymous Coward on 2021年12月26日 15時43分 (#4176600)

      スマホアプリではあまりないが、マニュアル類が英語しかない場合、
      UIの翻訳に問題がなくても英語で使いたい場合がある。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年12月26日 16時09分 (#4176609)

      Windows版のSpotifyクライアントには言語設定がちゃんとあるのにAndroid版のSpotifyにはなぜか無くて、英米の洋楽しか聴かないと英語設定で使う方が便利なので、日本語で使わさせられるのストレスで、
      こういう問題をアプリ個別で解決させても別なアプリで同じことがどうせ起きるのでOS側でこういう機能があればいいのにって前からSNSとかに書いてた

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年12月26日 16時51分 (#4176618)

      スマホ言語設定をスペイン語とかに設定して「楽天ペイ」アプリで4桁の日本円を決済しようとすると、桁区切りでピリオドが自動で挿入される(例:1234円→1.234円)。
      しかし決済しようとするとピリオドを小数点と認識してしまい、決済エラーが出て決済できない。
      決済するには、スマホ全体の言語設定をその時だけは日本語に設定するしかなくて、不便だった。
      (公式に問い合わせたが「仕様です」「日本語設定でお使いください」とのことで、対応してくれなかった。)

      こういう時には便利なのではないかと。後は特定の言語の翻訳クオリティが低い、とかね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年12月26日 17時25分 (#4176628)

        桁区切りってありがちなバグだよねぇ。
        罠過ぎるしバグ扱いするのも厳しいと思えるくらい。
        親切でピリオド自動挿入みたいなの入れちゃうと予想できないところで問題が出る。

        あと害はないけどあらゆるところで見るのは時間関係。
        日本語訳してるけど日月年表記とか頭の沸いたUIをかなりのIT世界的大手でも見かけまくる。
        ついでに大文字小文字変換も罠だったりする。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          UI周りは手間かかる割に技術的には簡単だからすぐ出来るだろ?と軽んじられてるのが大きいかも。

    • by Anonymous Coward

      翻訳が機械翻訳で微妙で、もう英語版の方がマシ!
      ってときじゃないかな?

      • by Anonymous Coward on 2021年12月26日 16時03分 (#4176608)

        仏語デフォルト、英語のアセットはある、みたいなアプリかな。
        日本語環境だと「日本語がないからデフォ設定」になったりするから、それを英語にできるのは悪くない。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ・翻訳のクオリティが低くて英語のほうがマシ、翻訳自体は問題なくともアプリのレイアウトが幅ギチギチで英語以外では崩れることも
      ・技術的なアプリでは、エラーメッセージや設定項目を英語でググったほうが GitHub Issues などにヒットして解決につながる確率が高い

    • by Anonymous Coward

      需要は0じゃないにしても
      それ程「みんなこういうのを待ってました!」となる機能じゃないよねぇ。
      少なくとも日本では。
      海外では結構需要あるのかな。

      • by Anonymous Coward

        自分もそう思ってたけど、このスレ見て目が覚めた。

      • by Anonymous Coward

        ずっと前からAndroid / iOS の新機能はそんな感じでは?
        もうスマートフォンの機能は完成しているので、「あったら嬉しいけどそこまで使わない」または「どうでもいいデザイン変更」を小分けにして実装している印象
        ユーザが直接目にしない箇所で頑張っているのかもしれないけれど

      • by Anonymous Coward

        ネタ切れ

    • by Anonymous Coward

      ホーム画面に日付と曜日を表示するもの置きたいけど
      日曜日や(日) じゃなくSundayとかSun.って表示して欲しい人

    • by Anonymous Coward

      必要性がピンと来なくてもUI言語切り替え機能付いてるアプリ多いじゃない。
      「自分のアプリにも付けた方が良いかな」と思ったとき、OS標準であれば「サボって良いか」という気分になる。
      個人的にはダークテーマ切り替え機能がそんな感じ。
      ちょっとしたアプリだと一々設定UIや保存復元系を作りこむの面倒なのよね。

      • by Anonymous Coward

        うん。今ウチのモバイルFirefoxさんメモリリソース不足で日本語剥がれ英語UIになっちゃってますわ
        管理用等の消費分 有るにしてもちょっと食い過ぎ
        多分現状の個別対応アプリは展開後画像なんかも重複して持ってんだろうなとコレを改善出来る仕組みなんかな

    • by Anonymous Coward

      英語設定じゃないと正常動作しないアプリとかが稀にあるから、個別に設定できると便利。

    • by Anonymous Coward

      いくつか具体例があがってるけど、特定言語の設定でないとまともに動かない特定アプリのためだけにOS全体の言語設定を変えたくない場合。要求する言語の異なる複数のアプリを同時に使おうと思ったらどうしようもなかったし

  • by Anonymous Coward on 2021年12月26日 21時03分 (#4176699)

    言語切り替え機能の何が難しいんだ?
    …と思ったけど、Android App Bundleに移行して必要な言語のリソースのみダウンロードするようになったのよね。
    てことは言語切り替えに応じてリソースをダウンロードしないといけないのか。
    現状全体の言語切り替えができるけど、ちょっとしたUIを追加してAPIの応答を変えるだけでは済まないのな。

    そしてアプリ内の設定でやる場合なら全言語のリソース持ってなきゃできないわけだからOS側の対応が必須だったわけだ。
    正直大した容量じゃない気はするが、一応画像を別にするとかできるしな。

  • by Anonymous Coward on 2021年12月27日 1時28分 (#4176743)

    肥大化して鈍重化したところへより軽快なOSが登場すればそちらへ道を譲ることになるのだ。
    と、なんとなく感覚的に思うものの。
    SynbianOSとかPOSIX互換機能とか入れて肥大化はしていたけど、あの急激な衰退は肥大化のせいではなさそう。
    Windows mobileはCE6のメモリ利用の効率化とかが期待されていたけど採用せずCE5のまま小手先だけで静電式タッチパネルへ対応
    したために酷く使いづらいものになったのが原因な気がするし。
    とはいえ、androidにしろChromeにしろなんかユーザー無視の方向で肥大化して自死に向かっているような気がしてならない。

    • by Anonymous Coward

      肥大化で終焉した例は思い浮かばないし、現状程のスペックになれば問題だと思わんな。
      アニメーションてんこ盛りのスマートフォンは軽量化と逆方向を全力で進んで来たし。
      今後はスマホで仮想マシンを動かすとか、頭おかしいレベルの肥大化へと進む気がする。

      歴史として言えばPalmくらいか。軽量さが武器になったのは。
      MulticsとUnixの話はなんか違う気がする。

      • by Anonymous Coward

        > 肥大化で終焉した例

        MULTICSとかiAPX 432とか

    • by Anonymous Coward

      内部処理は
      LANG=xx hoge
      で起動するだけじゃね?

  • by Anonymous Coward on 2021年12月27日 5時08分 (#4176759)

    アプリごとにシステムロケールを設定する互換モード機能がほしい。 XP時代のAppLocale Utilityみたいなやつ

    • by Anonymous Coward

      「あなたはそこに10%」とか見たとき、これ本当はなんて言っていたんだろう、いちいち英語ロケールにするのもなんだしなってこと、あるよね。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...