パスワードを忘れた? アカウント作成
15485365 story
Windows

Windows Subsystem for Android でアプリのサイドローディングを容易にするアプリ、Microsoft Store に復活 20

ストーリー by nagazou
復活 部門より
headless 曰く、

Windows Subsystem for Android でアプリのサイドローディングを容易にするアプリ「WSATools」が一時 Microsoft Store から削除されていたが、無事に復活したようだ (Neowin の記事)。

通常、Windows Subsystem for Android でアプリをサイドローディングするには、Android 開発ツールの adb.exe をコマンドラインから実行し、Android アプリパッケージ (APK) をインストールする必要がある。WSATools は adb の入手機能も備えており、エクスプローラー上で APK をダブルクリックすればインストールが実行できる。

開発者の Simone Franco 氏によれば、Microsoft から理由の説明を含まないメールが届き、Microsoft Store から削除されていたのだという。翌日には特に連絡もないまま Microsoft Store に復活していたが、その後削除理由やストアでの問題を解決する手順などを記載したメールが届いたとのこと。

Microsoft は最初の通知に理由を記載しなかったのは手違いだと謝罪しているそうだ。ストアからの削除には何か正当な理由があったようだが、Franco 氏は特に説明していない。

なお、現在のところ WSATools を Microsoft Store で検索しても見つからず、Web 版のリンクを通じて Microsoft Store アプリを開く必要がある。これはアプリがまだ非公開状態になっているためだが、Microsoft からのメールには公開状態に戻すための手順も記載されていたとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年11月17日 11時30分 (#4153725)

    windowsアプリをandorid上で動かすものに思えてしまうんだけど

    • by Anonymous Coward

      WSLのときはそう思わなかったの?

      • by Anonymous Coward

        wineみたいなもの?と思った人はちらほらいたらしい

      • by Anonymous Coward

        WSLのときからそう言われてたけどなんかよくわからん理屈でこれでいいのだと強弁されてた

        • by Anonymous Coward

          使うときには意識/区別しないかもしれないが、Linuxを含まないLinux用のサブシステムがあって、その上でLinuxカーネルを動かしてるわけだから、XXを動かすためのサブシステムという名前でいいんじゃないのか?
          Xenixも、最初の頃は Services for UNIX、後期のバージョンからは Subsystem for UNIX-Based Applicationになったが、このときはサブシステム = Xenixカーネルだった。
          Microsoft的には、Subsystem for XXは、XXを動かすためのサブシステムという命名は統一されてる。

    • by Anonymous Coward

      windowsアプリをandorid上で動かすものに思えてしまうんだけど

      ええそうですよ
      WSLgでLinuxアプリケーションを
      アプリケーション単位でリモート表示できるようになりましたので
      同じ原理でLinuxカーネル上で動くAndroidもアプリ単位でリモート表示できるのでしょう

      AndroidがCより上層をクローズソースも可という機構のため
      Windows Subsystem for Linuxと分けているのではないかと
      Windows Subsystem for Linux Customized for Android的な感じでしょうか

      • by Anonymous Coward

        >> windowsアプリをandorid上で動かすものに思えてしまうんだけど
        >
        > ええそうですよ

        いや、違うでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月17日 12時00分 (#4153743)

    これについて知識が無かったのでちょっと調べてみたところ、
    Android上で提供している、つまりGooglePlayで提供しているアプリを
    Windows11上で、WSAToolsを介して使用可能という事でいいんですよね?
    気になるのは、アプリを使用する上でGoogle側との紐づけになると思うのですけど、
    paymentが発生した場合はどうなるんでしょうね?
    一概にWSAToolsを信用していいものなのか?という疑問が有りますね。
    詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂きたいと思います。

    • WSATools自体はたんなるアプリインストールの補助ツール。
      アプリのインストール自体はadb(Googleが提供している、PCからUSBなどを経由してAndroidを操作するツール)が行うし、
      インストールされたアプリは MS が提供する Windows Subsystem for Android で動くのであって、
      アプリの動作にはWSAToolsは関与していないしできない

      (「apkを一旦ばらしてマルウェアを組み込んでから、マルウェア入りのアプリをインストール」みたいなことは、技術的には不可能ではないでしょうけど、実用上は気にする必要はないかと思います。
      それよりも、インストールするapkの素性確認の方が重要な気がします)

      Googleとの紐付けやpaymentが発生した時の処理は、素のWSAでは出来ません。
      それを行うシステムアプリがあり、それとのアプリ間通信で行われます。
      それが入ってないので、Googleとの紐付け必須なアプリは使えないし、GooglePlay課金も無理。

      Googleが提供している「Googleアカウントマネージャー」などのアプリをWSAにインストールできれば、Gooleアカウントの紐付けもできるようになると思いますが、
      そこまでやると、Google Play も動くようになるので、WSAToolsの出番はないでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      これについて知識が無かったのでちょっと調べてみたところ、
      Android上で提供している、つまりGooglePlayで提供しているアプリを
      Windows11上で、WSAToolsを介して使用可能という事でいいんですよね?

      いいえ
      Amazon版ですので
      Amazonのアカウントで
      Amazon App Storeに登録されたもののみ
      というのが
      Windows Subsystem for Androidにおける
      現状の仕組みです
      まぁハックすればGoogleようにもできるでしょうけれど

      # WSLgとWindows Subsystem for Androidの関連ストーリ見たほうが早い

      • by Anonymous Coward

        Amazon版ってのが何を差してるのかわからんけど、Google のランタイムが使えないだけなので、GooglePlayに登録されてても、該当するランタイム使ってないものは問題なく動くよ。
        WSATooslは、Amazonのストアとか関係なく adbを使った標準的なandroidのサイドロードの仕組みのフロントエンドでしかない。
        手軽にはなるけど、今の段階でWSA試すような人にとっては、メリットはなさそう。

        • by Anonymous Coward

          グーグルのランタイム使ってないって開発者サービスの類を使ってないってことでしょ?割と厳しいのでは?

          • amazonのFireタブレットにも開発者サービスの類は入ってないから、
            amazonのアプリストアにあるアプリならWSAでも問題なく動く。はず。
            でもって、マイクロソフトが公式に、WSAで Amazon App Store アプリをサポートしてる [itmedia.co.jp]

            というのが、元コメのACがWSAを「amazon版」って言っちゃってる理由だと思う。

            ただまあ、amazon のアプリストアは品揃えが微妙なんですよね。
            amazonアプリストアに登録されてるアプリでもGoogle Playよりバージョンが古かったりも多いし。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              現時点では英語版のみでしかも明示的に選ばれた50本程度のみと微妙すぎる品揃えだけどね

              • by Anonymous Coward

                試してる限り、Windows側のSFA管理画面も日本語になってるし、android側もWindowsのロケース設定に従うので、アプリも日本語OK。
                apk持ってくだけで Play Gamesアカウント連携のやつもログインできないだけで試す限り全部動いてる。
                OS情報から取れる限りは、シンプルなAndroid X86そのものに見える。
                Android標準の設定は開けないっぽい。設定開くintentで ネットワークとかアプリとか含めて該当するWindowsの設置画面が直接開かれる。

          • by Anonymous Coward

            https://github.com/WSA-Community/WSAGAScript [github.com]

            WSAにOpenGappsを組み込んでPlayストアを使えるようにする方法はある。
            実際に支払いまでできるかは試してないけど、スマホで購入したPlayブックスの電子書籍は普通に読めるよ。

          • by Anonymous Coward

            有償/広告アリ/Googleのサービスに依存するとかだと、使ってないもの探すのが難しいが、それ以外だと、半分以上は使ってない気がする。感覚でしかないけど。
            Google Playに載ってるアプリでも、自分が利用してるアプリだと8割ぐらいは開発者サービス使ってない感じ。

    • by Anonymous Coward

      元レスを書いた者です。
      色々なご意見が挙がった頃に確認しようとしていたので返信が遅くなりました。申し訳ありません。
      ですが、お陰様で、詳しい解説を拝見するに至り感謝しております。

      大まかな仕組みに付いては皆さんの解説によってそれなりに理解に達する事が出来ました。
      とは言ってもITに関しそれほど詳しいわけではないので、完全なる理解ではありませんが、
      それでも、十分過ぎる知識の提供してくださった皆さんに感謝します。
      有難うございますm(_)m
      個人的には、老眼が原因でスマホでは眼精疲労が酷いので、PC側でいろいろできてしまうなら
      Win11にアップグレードも良いのかなぁ?という観測が有りました。
      現状はscrcpyを使用しております。
      ただ次報で挙がっているEdgeに関するMicrosoft側の声明の記事を読み、Win11を諦める事になりました(汗

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...