パスワードを忘れた? アカウント作成
14245645 story
ゲーム

GDC調べ、COVID-19パンデミックでゲーム開発者の大半が在宅勤務に 24

ストーリー by nagazou
やはりゲーム開発者には向いてた 部門より
headless 曰く、

GDCが8月のGDC Summerを前に、2,500人近いゲーム開発者を対象に実施した調査報告書「State of the Industry: Work from Home Edition」を公開した(GDCのニュース記事[1][2]Windows Centralの記事報告書ダウンロードページ)。

回答者の勤務先の規模としては、1~5人(35%)と500人以上(18%)が過半数を占める。COVID-19パンデミックのために在宅勤務へ移行したという回答者は70%で、以前から在宅勤務だった27%を加えると97%が在宅勤務という状況になっている。27%が在宅勤務による生産性への影響はないと回答しており、「どちらかといえば低下」と「大きく低下」を合わせて41%が低下、同様に32%は向上したと回答。創造性は40%が変わりなく、35%が低下、25%が向上したとのこと。

いずれも大きく低下/向上は10%未満にとどまるが、自宅で仕事に集中できるかどうかが分かれ目になったようだ。仕事の時間が普段より長くなったという回答者も39%おり、その理由としては通勤時間分も仕事に割り当てる、仕事を終えるきっかけがつかみにくい、子供の相手で同じ量の仕事に時間がかかる、といったものが挙げられている。

パンデミック中に取り入れた仕事の方法などをパンデミック後も継続していくとの回答は64%を占める一方、勤務先がオフィスでの業務再開を計画しているとの回答も66%を占める。ただし、オフィス再開計画なしという回答の中には、オフィスが閉鎖されていないケースも含まれるそうだ。再開計画があってもいつになるかわからないという回答者もおり、今すぐオフィスに戻っても安全だと考える人は11%にとどまるとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年07月21日 18時58分 (#3856375)

    効率が低下した人達は恐らく猫を飼っている

    • by Anonymous Coward
      いや、普通にゲームしてるんだろ。
      もちろん研究ですよ、って。
  • by Anonymous Coward on 2020年07月22日 9時33分 (#3856685)

    都内の中小ゲームデベロッパーですが、うちはそれまで在宅ワークは全然なかったのが、4月ごろから一気に在宅に移行しました。
    で、7月ぐらいで戻るのかな?と思ってたら、コロナ長期化の流れに備えてか、はたまた在宅の方がコストが浮くと気づいたのか、このままオフィスは半分解約して、フリースペースと会議室だけ残して全員在宅になるとの通知が。
    打ち合わせや環境の問題もあるので、在宅の方がやりやすい…というわけでもないのですが、まあ現状だと先も読めないしこういう話になるのかなと。

    でも、自分に関係ない情報が全然入ってこなくなるし、新人研修とかもやり辛いし、ほんとどうしよう…。

    • by Anonymous Coward

      自分に関係ない情報が全然入ってこなくなるし

      自分も似たような境遇だが、これはほんとある

      自分の業務はまあ出来てるし、ラーメン部屋やら猫部屋やらGhost if Tsushima部屋やらの雑談するチャット部屋はあるが、微妙に仕事に関わりなくもない話題が隣の島から聞こえてくることがないやね

  • by Anonymous Coward on 2020年07月21日 19時08分 (#3856387)

    ゲーム業界なんかは開発にソースコード管理ツール、システム管理ツール等のシステム使ってるので、
    リモートでも開発がやりやすいのでは?

    日本の古臭い電機メーカーの組込みソフトだと、手動バージョン管理とかで
    リモート開発難しそう

    • by Anonymous Coward on 2020年07月21日 19時10分 (#3856388)

      > 日本の古臭い電機メーカーの組込みソフトだと、手動バージョン管理とかで
      > リモート開発難しそう
       
      リモートじゃなくても難しいだろうと...

      親コメント
      • by nekopon (1483) on 2020年07月21日 21時12分 (#3856458) 日記
        組み込み系はそもそも対象ハードが使えないと開発にならないので
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ほんと、検証セット持ち帰れないので困ってます。

        • by Anonymous Coward

          ハード屋「えー、ハードが立ちあがったら一発完動でしょ。いままで何やってたの?」

          • by nekopon (1483) on 2020年07月21日 22時11分 (#3856500) 日記
            何言ってんだてめー、あちこち結線間違ってたじゃねーか!
            // あるある
            // でも Cellは一発で動いた
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              アーケードゲームで、結線は間違ってなかったけどノイズ対策ろくにしてなくて、
              演出でランプピカピカさせると配線が近いセンサーが誤動作してエラーを出すという代物を渡された上に
              こっちがオシロで波形見せるまでソフトのバグだろハードは問題ないと主張されたことがあった

          • by Anonymous Coward

            ハード屋は "動かぬ証拠" を突きつけないと何も認めないのでたちが悪い。

        • by Anonymous Coward

          オシロとかロジアナも隣にないと厳しい。
          かといって自宅に一人1台買ってもらうには高すぎる。

        • by Anonymous Coward

          コンシューマー系も対象ハードが手元にないとプログラマーとかデバッガーなんかは結構面倒そうですが、
          まあそれ以外の職種は関係ないか

        • by Anonymous Coward

          会社のPCをリモートで動かして開発していましたが、ハードウェアを操作する必要があると詰みますね。
          ケーブルをつなぐとか、メモリーカードの抜き差しするとか、ボタン押すとか。
          (開発ボードとつながってるICEは元々イーサネット接続なので問題なかった)

          一応ある程度仕込みはするんですが、それでも一筋縄ではいかないのが組み込みの世界。
          あと、レイテンシが10ms以上あるのが普通というのは、地味に気持ちが悪い。

    • by Ryo.F (3896) on 2020年07月22日 4時33分 (#3856621) 日記

      日本の古臭い電機メーカーの組込みソフトだと、手動バージョン管理とかでリモート開発難しそう

      その場合、gitを採用すれば、リモート開発が容易になるの?
      問題は主にハードウェアなんじゃない?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      私の僅かな経験では総じて組み込みのほうが開発品質は高いと思う。

      最終的には個々の企業と人次第。

      • by Anonymous Coward

        「古臭い」がミソなのでは。まあそれ言ったらトートロジーだけど。

    • by Anonymous Coward

      ※イメージです

    • by Anonymous Coward

      コーディングシートと鉛筆があれば他になにもいらないCOBOLが最強ですね!

    • by Anonymous Coward

      システム管理ツールってのが何のことを言っているのかわからんが、git 云々よりも、
      マルチプラットフォーム対応のゲームエンジンで作ることが普通なので、(専用の開発用ハードがなくとも)PC だけで作れるってのが大きいかと。

      それと、ゲーム開発者はプログラマだけじゃないので、そういう意味でも git だけの話ではない。
      所謂アセット(モデル、テクスチャ、音等のデータ)は Perforce 等のアセット管理ツールで管理してて、ソースコードとは別だったりする。
      私が関わっていたものは会社のギガビットイーサ前提でギガバイト単位のアセットを都度引っ張ってくるような作りになっていたので、
      リモートワークにするには工夫が必要になりそう。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月21日 21時32分 (#3856476)

    しばらく前にOriの続編が出たときにインタビュー記事読んだけど、
    リモートでのゲーム開発って、なんとかなるもんなんだなと感心した。
    チーム能力に依存なのは、なんでも同じだろうけど。

    8時間3交代制で24時間と思えば、開発も3倍で進むね。

    • by Anonymous Coward on 2020年07月22日 1時50分 (#3856589)

      プログラムは開発機材はただのPCで安いので、わざわざ深夜勤務にする意味はないんだよな
      開発機材がアホみたいに高い業界(半導体とか)は、開発者を3交代勤務とかにする

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        リモート前提なら日本である必要もないし3分割も有りでしよ
        ウチでもそんなつもりでは無かったが、
        アメリカ事務所が出来てからは夜中に仕事が進むようになって面白いわ

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...