Microsoft、PHP 8.0をサポートしないと公式に表明 52
ストーリー by nagazou
使えないわけではない 部門より
使えないわけではない 部門より
MicrosoftはPHPの次期バージョン「PHP 8.0」をサポートしないそうだ。MicrosoftでPHP関連のプロジェクトマネージャを担当するDale Hirt氏は、公式サイト上でPHP 8.0以降では、PHP for Windowsをサポートする予定はないと明言した。
Microsoftが公式にサポートするPHPは現行でサポートしているPHP 7.2、PHP 7.3。PHP 7.4のみとなる。この中で最も新しいPHP 7.4のMicrosoftサポート期限は2022年11月28日までとなっている(Microsoft Support of PHP on Windows - Externals、窓の杜)。
なおKOYAMA Tetsujiさんのツイートによれば
、
Microsoftが公式にサポートするPHPは現行でサポートしているPHP 7.2、PHP 7.3。PHP 7.4のみとなる。この中で最も新しいPHP 7.4のMicrosoftサポート期限は2022年11月28日までとなっている(Microsoft Support of PHP on Windows - Externals、窓の杜)。
なおKOYAMA Tetsujiさんのツイートによれば
、
これってバイナリ提供の話ではなくて、Windows版PHPは実はMSの公式サポートによって開発が支えられていたってことだよね。8.0以降で同レベル開発力をコミュニティが維持できるのか問題。 / “Microsoftが「PHP」サポートを縮小 ~「PHP 8.0」バイナリは公式提供せず - 窓の杜”
これにsjiさんが、
はい、その通りです。Windows 版特有のバグとかはわりと MS の中の人が対応して直したりしてました
と返信している。
Windows版特有のバグとは? (スコア:2)
たとえばどんなの?
PHPくらいのレイヤーだとそんなになさそうだと思ってしまうんだけど。。。
Re: (スコア:0)
ドライブレター絡みとか、共有ディスク上のファイルのロックの挙動とかありそうですね。
Re:Windows版特有のバグとは? (スコア:2)
トラブルとしてはたしかにありがちだけども、PHPほどのレベルと歴史で、そんなのが今さらそうそうあるの?
# 内部的に汎用的な対処法が決まってそうだけど。
Re: (スコア:0)
日本語ファイル名を扱うとおかしな事になることが良くあったよ。
Re: (スコア:0)
新しい機能は常に追加されますし、Microsoft自身もハマることがあるほどの罠があったりするので、
マイナーなものから始まって徐々に対処できなくなっていくんでしょうね。
下記はソフトウェアRAIDの例。今日日見かけないけど。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1263453.html [impress.co.jp]
Re: (スコア:0)
ファイルシステムの文字コードがCP932の環境における
所謂「Shift_JISのダメ文字」がファイル名にある時のファイル認識ができない問題は回避不能な時期がありました。
※ダメ文字について
https://ja.wikipedia.org/wiki/Shift_JIS#2%E3%83%90%E3%82%A4%E3% [wikipedia.org]
Re:Windows版特有のバグとは? (スコア:1)
PHP 7.1 でようやく解決されました。 https://www.php.net/manual/ja/migration71.windows-support.php [php.net]
> 長いpath と UTF-8のpath のサポート
> Webアプリケーションが UTF-8 に対応しているなら、追加の作業は必要ありません。 UTF-8 でないpathへの I/O に依存したアプリケーションについては、 明示的に INIディレクティブを設定する必要があります。 エンコーディングのINI設定のチェックは、コアの順番に依存します:
>
> internal_encoding
> default_charset
> zend.multibyte
PHP 7.0 までは、ダメ文字問題が存在します。
Re: (スコア:0)
本題とは関係ないとこで
UTF-8→UTF-16
FAT環境のドライブ対象だとまだこの問題残ってたりするんかいな?
Re: (スコア:0)
(NTFSの)ファイルシステムは、リリース当初から今にいたるまでずっと UTF-16ですよ。
UTF-8にはなってません。
FAT系はSJISで、exFatからUnicodeもサポートされましたが、こちらもUTF-16です。
Re: (スコア:0)
FAT16でも長いファイル名はUTF-16(当時はUCS-2だったかも)をサポートしていたが?
Win9xではアクセスAPIの都合で結局SJISしか使えなかったけど、WinNTはちゃんとUnicodeのファイル名をFATでも使えた。
WSL2で動かせということかな? (スコア:1)
WindowsネイティブじゃなくWSL2上で動かせということになるのかな?
Re:WSL2で動かせということかな? (スコア:1)
です。
今後はネガティブ上で動かすことになります
Re:WSL2で動かせということかな? (スコア:1)
ポジティブに動かしたいです。
Re: (スコア:0)
ポジとかネガとか、太田貴子にでも頼め。
Re: (スコア:0)
やーのやーの!
Re: (スコア:0)
WSL2ってなんぞや?と思ってぐぐった。
これって(WSL1が?)今すでに使ってる人いるのかな。
自分が遅れてるだけ?それとも2になってすごくなったの?
Re: (スコア:0)
平気平気、またすぐ3が出てゴソっと変わるから。
Re:WSL2で動かせということかな? (スコア:1)
// だから WinNTは3.xからスタートしたとかそうでないとか
Re: (スコア:0)
じゃあMeもあと2世代後には使い物になるんだ
Re: (スコア:0)
この説はマジで信じてる。
だから自分はHoloLens2は買ってない。既に評判はよいようだけど我慢した。
初代HoloLensは我慢できなかった。
Re: (スコア:0)
使い物にならなかった時なんてありましたっけ?
Re: (スコア:0)
それApple製品でも言われてますよ
Re: (スコア:0)
WSL1はイマイチで使えなかったけどWSL2は仮想マシンで動かすのと同じぐらい素のLinuxが動くようになったからこれからはバリバリ使えるぞ!という感じでは。
いうても今現在Docker使ってても仮想マシンのオーバヘッドはほとんど気になってないし、
VSCodeのおかげで何不自由なく開発ができてるけど、WSL2にしたらどんないいことがあるのだろう。
Re: (スコア:0)
wsl2だとハイパーV上でlinux動かしてるから仮想マシンで動かすのと同じくらいではなく仮想マシンで動かしてる。
Re: (スコア:0)
WSL1はLinux側から見たらLinuxカーネルっぽい振る舞いをするものでしたが、
WSL2は、未だパッチが必要 [github.com]とはいえ、フル機能のLinuxカーネルが動作するようになっていますので、互換性が大きく改善されています。
Re: (スコア:0)
2004からの機能だから、遅れてるってことはないだろ
Re: (スコア:0)
マジかーやだなー 移行できる自信ないよ
WSL2面倒くさいしなー 実績も無いし顧客に説明できないよ・・・
そもそもWindows Serverに載るのいつなのさ
# [ガ]がtypoかフリか迷ったのでAC
本番はLinuxでやるけど… (スコア:0)
WindowsServerはASP.NET Coreで代替してねとか言わないよね?
そういえばAMDのRaidXpert2でApache+PHP(XAMP)で管理画面作られてましたが
バグる印象しかありませんねWindowsで運用とか考えたくもないです
Re: (スコア:0)
そもそもLinuxでも本番稼働はしないよ。。。
Re: (スコア:0)
8は飛ばして9になるまで使わないんですか?
Re: (スコア:0)
そういうことなんじゃないですかね。
もうPHP切っても支障がないという判断なんでしょう。
今時はどのスクリプト言語も金太郎飴だし、時代はサーバレスですよ。
考えたくない人は来なくて結構、ということなんだと思いますよ。
Re: (スコア:0)
> 今時はどのスクリプト言語も金太郎飴だし
PHPでもPythonでもTypeScriptでも使えるtype hintingすら使えないクソ言語があるんですよ
Rubyっていうんですけど
Re: (スコア:0)
でそれの何が突然暴れだすほどの問題なのさ?
TypeProfilerあるけど(まだない)
Re: (スコア:0)
むしろ逆でしょう。
「どれも同じ」ではないからこそ「(一番存在価値が無い)phpのサポートはやめてもいいだろう」となったのでしょう。
Windows版PHPってどれだけ使われてるの (スコア:0)
IISって基本的にスレッドモデルだから、IISで動かすとするとCGIになるんだよね。いまどきCGI?
またはWindows版Apacheで動かすの?
PythonやRubyも同様だけど、UNIX系のマルチスレッド非対応のスクリプト言語をWindowsで動かすにはプロセスベースのアプリサーバが必要だと思うんだけど、
Windows用のプロセスベースのアプリサーバってほとんど聞かない。
それを考えると、これらの言語はほとんど使われてないんではないかと思ってるんだけど。
ちなみにWindowsのサーバ用言語はVBScriptの時代から現在のC#に至るまですべてマルチスレッド対応で、スレッドモデルで動くのが当たり前。
Re:Windows版PHPってどれだけ使われてるの (スコア:1)
> IISって基本的にスレッドモデルだから、IISで動かすとするとCGIになるんだよね。いまどきCGI?
違います。
PHPのサポート真面目にやるべ、ってなったとき(2007年)にFastCGIの仕組みをIISに用意したんでFCGIです。
Re: (スコア:0)
当時の記事を見付けた。
MS、Windowsサーバ上でのPHP環境サポートでZendと提携 - ITmedia エンタープライズ [itmedia.co.jp] 2006年11月01日 06時59分 公開
CGI を馬鹿にする方が時代遅れ (スコア:1)
いまどきCGI?
今は、CGIを馬鹿にする方が一周回って時代遅れになってるんですよ。
理由としては、
・サーバのスペック向上しているのでCGIを使うことによるオーバーヘッドなんてどうでもよくなってる
・CGIの方がOSレベルでサンドボックス化できて脆弱性の影響を受けにくい
・そもそもDDoS/DoS対策も兼ねてCDN・リバースプロキシの導入が当たり前になっているので、静的コンテンツで生じるCGIの負荷なんてキャッシュ時のみ
・動的コンテンツでもボルトネックはデータベース関係の負荷なので、CGIによる負荷なんてどうでもいい
など。
つまりは、CGI使ってもいいし、使わなくてもいい。
今時そんなことは全体の負荷からすると誤差なのでどうでもいいので、「いまどきCGI?」と否定する理由が無くなったということです。
Re: (スコア:0)
FaaSとかCaaSってほぼCGIだしね。I/Fが独自なだけで。
Re: (スコア:0)
コモンゲートウェイインターフェースだからそのインターフェースが一番重要なのだが…。
逆にインターフェースさえ満たしていればプロセス起動によって実装される必要もないはずだが
Re: (スコア:0)
一昔前は、本番環境や共有の開発環境はLinuxだけど、各開発者のローカルの開発環境はWindowsなのでWindows版PHP、ってことはちょくちょくあったと思う(俺もやってた)。
もっとも、環境依存のトラブルも多かったから、仮想マシンが普及してからはみんなローカルでもVMのLinuxで動かしていると思うけど。
Re: (スコア:0)
未だに開発はwindowsですわ。
だって楽なんだもの。
Re: (スコア:0)
Windows上での開発はちょっと選択肢が増えすぎて悩むくらいですね。
WindowsネイティブのPHPもまあ大体動くし、PHP組み込みサーバーで簡単なアプリ動かすとかはやっぱありうる。
Re: (スコア:0)
IISのPHPは古典的なCGIじゃなくFastCGIだし
イマドキLinuxのApacheでもPHPはfpmを呼ぶ構成にするっしょ(当然MPMはeventモデルで)
Re: (スコア:0)
Composerを動かすのにいるんじゃなかったっけ。
それと、とあるPHPスクリプトを動かすのに使ってる。
Re: (スコア:0)
PHP には TS (Thread safe) 版と NTS (Non thread safe) 版の 2 モデルあり、
IIS の ISAPI やら Apache の module やら、モジュールとして利用されるのは、マルチスレッドで稼働できる TS 版のほう。
CGI や FastCGI は、シングルスレッドで実装できるので NTS 版が利用できる。
因みに「カレントディレクトリ」は、プロセスの属性なのに… マルチスレッド対応の TS 版で chdir はどうやって実装しているの…? という疑問があると思います。
これは TSRM (Thread safe resource manager) という機構があり「カレントディレクトリ」をシミュレーションできる設計になっています。
しかし gettext など、ホンモノの「カレントディレクトリ」が必要なライブラリは TS 版では期待通りに動作しない問題があります。
そういったケースでは FastCGI + NTS 版 PHP が適当な選択肢になるのでしょうか。
PHPとPerlとRubyは滅んでよい (スコア:0)
お逝きなさい
Re: (スコア:0)
標準ライブラリですら「そんな仕様なら存在価値ないだろ」みたいなものが当たり前にあるのがPHP
「まさか、そんなバカなことがある訳がない」を覆すのがPHP
さすがにPerlやRubyをPHPと同類として語るのは問題だろう
Re: (スコア:0)
確かにもう滅びるPerlやRubyとPHPを同類として語るのは少々違和感があるな。
Re: (スコア:0)
CGI+Cとか、Javaとかはええのん?