パスワードを忘れた? アカウント作成
14208335 story
プログラミング

6月のTIOBE Index、Rustが初のトップ20入り 41

ストーリー by hylom
注目はされるが使っている人はまだ少なそう 部門より

headless曰く、

6月のTIOBE IndexでRustが初めてトップ20入りし、Objective-Cがトップ20から陥落した(Infoworld)。

Rustは4月からレーティングを伸ばしており、5月に過去最高の0.70%を記録したものの、順位は21位にとどまっていた。6月は前年比0.38ポイント増の0.64%となり、前年の38位から20位に上昇した。一方のObjective-Cは一時3位にまで上昇していたが、Swiftの人気上昇と入れ替わるように低迷。今年に入ってからはレーティングが1%を割り込んでいた。6月は前年比0.781ポイント減の0.61%となり、前年の12位から21位にまで後退した。

このほか、R(22位→9位)とScratch(26位→18位)がトップ20入りし、Delphi/Object Pascal(17位→22位)とGroovy(14位→31位)がトップ20落ちしている。Rの場合は何年も前からトップ20常連であり、昨年は5月と6月のみトップ20落ちしていただけなので、トップ20入りは珍しいことではない。ただし、2年ほど前からの減少傾向が今年に入って増加に転じ、1月の0.81%から6月は2.19%と倍以上に増加した。Scratchも2年ほど前から低迷していたが、やはり今年に入って増加傾向となり、4月に20位へ上昇してから毎月1ランクずつ上昇している。

上位では5月に引き続きCがJavaを上回る1位となっている。Javaは前年から1.10ポイント増加(16.10%)したが、Cの増加幅は3.89ポイント(17.19%)と大きく上回った。3位~8位はPython・C++・C#・Visual Basic(Visual Basic .NET)・JavaScript・PHPの順で昨年11月から変動していない。昨年6月との比較ではC#とVisual Basicの順位が入れ替わっており、9位だったSQLは10位に後退した。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nnnhhh (47970) on 2020年06月11日 17時12分 (#3831453) 日記

    使ったことない
    誰か良さを熱く語ってくれないかな

    • by Anonymous Coward

      情熱が錆びちゃって熱くなれないかも

      • by Anonymous Coward

        そんなことはない。
        諫言する。何度だって熱くなれる。

    • by Anonymous Coward

      同意。使う動機に困る。ネイティブで手間なく書きたいと思ったらGo使いたいと思っちゃう。

      • by Anonymous Coward

        こちら [atmarkit.co.jp]ではないでしょうか。

        • by nnnhhh (47970) on 2020年06月12日 2時02分 (#3831726) 日記

          おお、これは良いですね
          読んでるとなんか使ってみたくなってきました

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >ZiCog氏 「私は仕事で40年間、十数種類のプログラミング言語を使ってきた。Rustは、全く新しい機能を導入している唯一の言語だ。メモリを安全に利用するために(他の言語が採用しているような)ガベージコレクションも複雑なランタイムシステムも利用していない。コンパイル可能なシステムプログラミング言語でもある」

          一番よくある誤解だと思う。自分が知らないことを盲信する危険な徴候。

          • by Anonymous Coward

            40年もやってて、十数種類のプログラム言語しか使ってないって時点で、だいぶ狭い知識だよなぁ。
            ほぼ趣味だから1年か2年で十数種類の言語はある程度書けるレベルまでは勉強する。
            そのあとも常用してて、いつでも仕事で使えますよってレベルの知識を維持してるのは20個あるかないかぐらいで、いいものみつけたら他の何かが常用環境から消えていくが、、、

            • by Anonymous Coward

              痛いコメントだな。
              仕事で使って、使えると胸を張って言えるレベルまでに至る言語なんかそんなに無いだろ。
              ちなみに、俺は30年ぐらいやってるけど、使えると言えるのは5つぐらいだな。

              • by Anonymous Coward

                そういう奴にコードを書かせてみると、エラーハンドリングできていないとか、排他処理が杜撰とか、まともなコードが出てこないことがある。
                そして、そんなコードはコンパイルでエラーになるのがRustの利点。

            • by Anonymous Coward

              NBASIC
              N88BASIC
              N88BASIC(86)
              N60BASIC

              なんだろ?

            • by Anonymous Coward

              そんなどうでもいいコメントよりあなたには言語としてのRustの評価をお願いしたい。

            • by Anonymous Coward

              十数種類=たくさん、だ
              履歴書書くわけでもないのにいちいち数えるのはお前みたいになんの取り柄もないバカだけだ

          • by Anonymous Coward

            rustだって他の言語とおなじようにメモリ管理はやっている
            たぶん他の言語より高度なのだろう
            メモリ安全かも知れないが、書きやすくはなっていたところで、それがプログラマには見えないぶん、まともなコードを書くにはそれを「細部まできちんと」理解しなければならない

    • by Anonymous Coward

      おもちゃ作るのに触ってみたた程度だからなんとも言えんけど
      ・文法がALGOL系
      ・メモリ管理が一応0コスト(厳密には?)。malloc でも new/delete でもなくもちろんGCでもない(GOとの大きな差異)
      ・実績がある
      C/C++ の発展的代替として設計されたというのがよくわかる

      • by Anonymous Coward

        関数の返り値にtraitを指定したい時、ジェネリックじゃなくてBox<&MyTrait>とかにしてヒープ使っちゃうと0コストではなくなってしまったり、利点を活かすのにちょっと苦労するんだけど、なれたら楽になるのかな?

        • by Anonymous Coward

          多少のコストを犠牲に高級な機能が使えるのは利点じゃないのか?
          0コストは部分的に不必要なコードが生成されないだけであって、全体のコストには何ら言及していない。

          • by Anonymous Coward

            そもそもRustは、速度と安全性の二者では圧倒的に後者を重視しているので、入門者が速度だけ見るのは落とし穴。
            デフォルトで整数の算術演算にオーバーフローチェックがつく。(もちろん、チェックしない方々も提供されている)
            遅くなってあたりまえくらいの認識がないと、Rustの価値を見誤る。

            • by Anonymous Coward

              本日は最近話題のRustからオーバーフローチェックしない方々にお越しいただきました。

              saturating_mul「はい」
              wrapping_add「どうもどうも」

          • by Anonymous Coward

            もとACですけど、実際ポリモーフィズムをヒープ使わずにやる方法が提供されてる時点がすごいし、使わなくても他の言語と並ぶ程度なので全然いいとはおもいます。しかも普通の使い方ならリークしないですし。
            ただ最速(と思える)にできるのにしないと、なんか負けた気分になってしまうだけです。

            • by Anonymous Coward

              部分多相以外は特殊化が効くからヒープ使わずに済むほうが多いよ

    • by Anonymous Coward

      Rustの良さを実感するには、C++の悪夢を知らないといけない。
      C++の悪夢を知るためには、Effective Modern C++あたりを読んで(読めるようになって)C++11/14を少し好きにならないといけない。

      • by Anonymous Coward

        Effective C++
        More Effective C++
        Effective Modern C++
        Exceptional C++
        More Exceptional C++
        Exceptional C++ Style
        いったいなんだらこれは……

      • by Anonymous Coward

        C++11じゃなく、C++14/17をちゃんとつかっているとタイプ量はやや多いものの快適

        実用レベルでさしたる不満はないけどね

        • by hjmhjm (39921) on 2020年06月12日 20時19分 (#3832417)

          今から振り替えると、C++11はちょっとひどいよね。。。
          C++17でようやくかなりまともになったような?
          C++20でついに一人前?

          # 十年かかるの?orz

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        More Effective Rust
        が出てくるようになったらようやく実用レベルになったってことでしょう

    • by Anonymous Coward

      仕事で使っていない
      # 確実に落ちるけどデッドコードだから落ちないとか
      # 要件にない、しかし登録内容に影響する処理とか見たくない

    • by Anonymous Coward

      良さと思えば使えばいいかなぁ。
      https://twitter.com/nikitonsky/status/1265706169605259264 [twitter.com]

  • by Anonymous Coward on 2020年06月11日 19時30分 (#3831546)

    Rが急上昇したのはコロナの影響もあると思う。
    伝染病の分析とかシミュレーションをきっちりやろうと思うとRになるから。
    実行再生算数の計算にはこのツールが広く使われてるみたいだし。

    EpiEstim: Estimate Time Varying Reproduction Numbers from Epidemic Curves
    https://cran.r-project.org/web/packages/EpiEstim/index.html [r-project.org]

  • by Anonymous Coward on 2020年06月12日 13時55分 (#3832042)

    Gitもそうだが良い名前をつけないほうがよいという流派なのだろうか

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...