パスワードを忘れた? アカウント作成
14156010 story
アメリカ合衆国

米ニュージャージー州知事曰く、COVID-19の緊急事態でCOBOLプログラマーの確保が課題 38

ストーリー by hylom
アメリカでも足りないの 部門より

headless曰く、

米ニュージャージー州知事のフィル・マーフィー氏がCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)に関する4日のメディアブリーフィングで、緊急事態に対応するためには医療従事者のボランティアだけでなくCOBOLプログラマーのボランティアも必要だと述べている(会見の文字起こしThe Register動画、該当部分は54分28秒以降)。

米国ではCOVID-19の影響で失業した市民によるさまざまな申請手続きが大幅に増加しており、ニュージャージー州では緊急事態の1週目で1,600%増加したという。申請を処理する州のコンピューターでは40年以上前のレガシーシステムが稼働しており、どのようにしてCOBOLプログラマーを確保するのかが重要な課題になっているとのこと。なお、マーフィー氏は当初、COBOLの後にはっきりと「t」を付けて「cobalt」のように発音した。ただし、次には「COBOL」と発音しており、その後(動画の1時間26分8秒以降)質問した記者も「COBOL」と発音しているが、州公式サイトのトランスクリプトではいずれも「Cobalt」表記になっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年04月08日 13時45分 (#3793575)

    40年前のシステムぽんと渡されて、高速化してくれって?
    うーん。

    • by Anonymous Coward on 2020年04月08日 16時30分 (#3793701)
      案外、申請が16倍に増えて、それにまつわる各種数値の桁が足りなくなってABENDしまくってるとか。
      項目長変えるだけで場合によっては一大イベントになりますからねえ、COBOL。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        2011年のみずほ銀行だと思えばさもありなん。

      • by Anonymous Coward

        なんかとても久しぶりに聞いた気がするアペンドというありがたいお言葉。

        • by Anonymous Coward

          あ、間違えた。アベンドだ。

          • by Anonymous Coward

            アブノーマル・エンドでアベンド。決して現総理大臣の悪口ではない。

    • by Anonymous Coward

      装置を新型に換装するだけで上がる速度問題よりも、アプリケーションプログラム・ミドルウェア側も含むアドレス空間問題では?

    • by Anonymous Coward

      コロナ対応改修じゃね? 例えば予算から見舞金支給するための書式を作ってくれとか。

  • by Anonymous Coward on 2020年04月08日 13時52分 (#3793580)

    申請手続者が増えたとしても必要なのはプログラマではない。
    今更新規プロジェクトをCOBOLで書く必要もないだろう。
    ニュージャージー州にあるライセンスが有効なコンパイラが
    COBOLしかない、という可能性もあるけどさすがにそれを理由に
    コボラーを集めるというのも解せない。

    # そういえば延期騒動で忘れてたけどオリンピックの
    # セキュリティ技術者のボランティアうんぬんの話は
    # 結局どういう状況になってるんだろ???

    • by Anonymous Coward

      40年前のシステムらしいから、当時の開発環境なんてもう残ってないんでしょう。
      40年前だとPC/ATも無い時代だから、メーカー間のハードウェア差は越えられない壁になる。

      40年前の特定機種の上でしか動かない
      プログラムのセーブロードに必要なデバイスはもう壊れてる可能性が高い
      #穿孔カードかな? 磁気テープやフロッピーだとカビが生えてるかも

      というような化石を現代のハードウェアで動くように蘇生させないといけないわけ。
      40年前の機械だと処理しきれないから。

      >今更新規プロジェクトをCOBOLで書く必要もないだろう。
      まさに今この瞬間にそうしようとしてるわけです

      • by Anonymous Coward

        40年前のIBMメインフレームなら金さえ出せば、維持もそのアプリが走るより新しいマシンへのVerUPも可能だろう。
        ハード、OS、ミドルウエア迄だが。

      • by Anonymous Coward

        40年間更新が続いたシステムだとおもうよ

      • by Anonymous Coward

        業務のシステムだとハードの制約より他システムとのインタフェースじゃないかな。
        同じ自治体の中の他システムならともかく、例えば複数の金融機関や医療機関とインタフェースを持つシステムなら、クラウドへの移行の方がインタフェース変えるより簡単なんてことはザラにあるから。

    • by Anonymous Coward

      メンテナンス要員が高齢だから高リスク。だから代替要員が必要ということでいいのでは?

  • by Anonymous Coward on 2020年04月08日 14時15分 (#3793591)

    米だから有償かもしれんけど、COBOLプログラマーが足りないとして、それをボランティアで募集するもんなのか?
    いや御社がレガシーシステムのリプレースをサボってただけなんだから、ちゃんと高い金払って仕事依頼するのが筋じゃね?
    非常事態なのは分かるけどさー。

    • by Anonymous Coward

      医療従事者さえボランティア募ってんだから、
      あの国じゃそういうもんなんじゃね?

    • by Anonymous Coward

      タイタニックが沈没するとき、どうすれば救命ボートの席を譲らせることができるかというジョークを思い出した。
      つまりあれだよ、「ヒーローになれる」だからただで働けと。
      高いカネ払えばやってくれる会社だってこれまでさんざんアプローチしただろうし、現状社員が自宅に缶詰めじゃどうしようもない。
      40年前のシステムだから、爺さんあつめてシステムなんとかするつもりなんだろう。

    • by Anonymous Coward

      そもそも必要となる現役の人員が足りてないんじゃないかな。
      ならばリタイアしたプログラマでもなんでもとなるが、引退済みの古き良き時代の高給取りプログラマが今更金で動くわけもなく。
      そんな人たちを動かすには義務や名誉しかないのかもね。

  • by Anonymous Coward on 2020年04月08日 14時26分 (#3793599)

    >COBOLの後にはっきりと「t」を付けて
    ed じゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2020年04月08日 14時53分 (#3793630)

    Cobalt と言われてコバQ [wikipedia.org]のエンジニア急募かと思ったが、違ってた。
    #Wikipedia日本語ページはないのか。

  • by Anonymous Coward on 2020年04月08日 16時27分 (#3793699)

    てっきり高齢COBOLプログラマーがCOVID-19で大勢死んじゃってCOBOL使ってるシステムが大変なことになるから、高齢COBOLプログラマーを隔離して保護しよう、って話かと思った。

    日本では、農業現場で外国人の技能実習生が日本に来ない&帰国してしまうわ、高齢生産者が病気で死んじゃうかもなどで生産能力が大幅に下がるかもしれないと危惧されてる。
    かといって生産国が安定供給してくれる補償もなし。

    しょうがないので農業高校の高校生を農場で働かせるらしいよ。

    • by Anonymous Coward

      農業現場の外国人は2-3%しかいないんだが。
      それに一度帰国したら同じ方法で再度日本に来れないから、帰ったりしないぞ。

      農業は基本屋外で人も密集しない。
      感染リスクが低くどこも止まっていない、ごく一部の贅沢品除いて一番影響ない分野。
      少なくとも供給不安になるようなことは無い。

      • すでに高齢者ばかりの農家がさらに高齢して、急激に減ることは否定されない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          すでに高齢者ばかりの農家がさらに高齢して??

          • 高齢化のタイポ

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              そういう意味ではなく。
              なぜ高齢者ばかりの農家がさらに高齢化するのか。
              なぜ農家が急激に減るのか。
              何一つ分からないのだが。

              • この統計 [maff.go.jp]がわかりやすい。
                そうなる原因はここ [maff.go.jp]がわかりやすい。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                ストーリー理解してないのかな。
                農家に高齢者が多いのは当然知ってる。
                将来さらに高齢化するのも知ってる。

                けど、それが2-3%しかいない外国人就農者の影響を受けるのかい?
                統計見てるなら、外国人就農者は高齢化が進む個人農家ではなく、大規模就農に多いのも知ってるだろうに。

              • ストーリーを要約すると、政府ではCOBOLプログラマーが不足しているので、多分無償のボランティアとして、働いて欲しいと求める。
                このコメントツリーは一番上から要約すると、

                1. このストーリーを別の話に例えると、農家が足りないとき、無償で農業高校の生徒を働かせようという話だ。
                2. 外国人農家が日本に与える影響は少ない。
                  農業は人の感染症リスクが低い。
                  すなわち、供給不足にはならない。
                3. 高齢化を例に、農家が減ること示す。
                4. 2つの質問をする。
                  なぜ高齢者ばかりの農家がさらに高齢化するのか。
                  なぜ農家が急激に減るのか。
                5. その答えを示す。
                6. その答えを既に知っているという。
                  少ない大規模在日外国人農家の影響を受けるかどうかを考えるよう求めるという、別の質問をする。

                最後のコメントの質問に答えることを拒否する。生産量の変化について聞きたいのだと思われるが、その情報は別の情報でわかること、関係のない質問であることが、その理由。農業の生産量 [maff.go.jp]なら減っている [maff.go.jp]。

                #何かを聞くなら、その質問を明確にしてから投稿してくれ。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                違う。
                COVID-19の影響を議論しているときに、高齢化の影響を持ち出すあなたがストーリーを理解していないと指摘している。

                このストーリーは、COVID-19の影響による需要増でCOBOLプログラマーが不足すると言う話だ。
                それをCOVID-19の影響で農家が減ると言う話に繋げたのがこのツリーの大元。
                以下がその引用。
                >日本では、農業現場で外国人の技能実習生が日本に来ない&帰国してしまうわ、高齢生産者が病気で死んじゃうかもなどで生産能力が大幅に下がるかもしれないと危惧されてる。

                それに対して、COVID-19の影響で農家は減らないと書いたのが私のコメント。
                私のコメントに対して、あなたは高齢化によって農家は減ってると返したわけだ。
                高齢化によって農家は減ってるのは真だが、それはこのストーリーやツリーの議論とは関係ない。

              • あなたのコメントから

                このストーリーは、COVID-19の影響による需要増でCOBOLプログラマーが不足すると言う話だ。

                ストーリーのタイトルは

                米ニュージャージー州知事曰く、COVID-19の緊急事態でCOBOLプログラマーの確保が課題

                ストーリー本文では

                COBOLプログラマーのボランティアも必要だと述べている

                あなたのその認識は、ストーリーとそのタイトルでも書かれているCOBOLプログラマー確保を如何にするかについて触れられてないので、不正。

                あなたのコメントから

                それをCOVID-19の影響で農家が減ると言う話に繋げたのがこのツリーの大元。

                このツリーの大元でCOVID-19で高齢プログラマーが減ることを心配した、とは書いてあるが、たとえ話は、農家が足りないとき、無償で農業高校の生徒を働かせようという話で、その話に繋がりうる原因を想定したものの一つが病気で、農家がCOVID-19で死ぬとは書いてない。したがって、あなたのその認識は不正。

                あなたのコメントから

                それに対して、COVID-19の影響で農家は減らないと書いたのが私のコメント。

                農業現場の外国人は2-3%しかいないんだが。
                それに一度帰国したら同じ方法で再度日本に来れないから、帰ったりしないぞ。

                農業は基本屋外で人も密集しない。
                感染リスクが低くどこも止まっていない、ごく一部の贅沢品除いて一番影響ない分野。
                少なくとも供給不安になるようなことは無い。

                あなたによるとこの下のコメントの中の5行目は、あなたがCOVID-19について書いた。前述の理由で、このツリーの大元のあなたの認識は不正であるため、この5行目の指摘も不正。
                6行目でそれより上行の内容を、あなたがまとめた。
                あなたのまとめた内容が不正であるため、私は指摘した。

                あなたのコメントから

                高齢化によって農家は減ってるのは真だが、それはこのストーリーやツリーの議論とは関係ない。

                そう思うなら、そのことを聞いてはならない。単に関係ないというべきだ

                親コメント
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...