2月のデスクトップOSシェア、COVID-19の影響は? 22
さすがにWindows 7は 部門より
headless曰く、
StatCounterの2月分Windowsバージョンシェア国別データによると、Windows 10が中国で初めて1位となっている。
Windows 10は東ティモールで初めて1位になったほか、シリアでも1位に復帰しており、トルクメニスタンと北朝鮮を除くアジア全域でWindows 10が1位となった。アフリカでもWindows 10が1位の国・地域が一気に増加しており、世界235か国・地域中227か国・地域でWindows 10が1位となった。世界全体のWindowsバージョン別シェアはWindows 10が69.2%(+1.85)、Windows 7が23.18%(-1.72)。デスクトップOS種別ではWindowsが77.26%(-0.44)、OS Xが17.69%(+0.65)、Linuxが1.89%(-0.01)、Chrome OSが1.47%(-0.05)となっている。
中国でのシェア変動にCOVID-19の影響があるかどうかは不明だが、日単位のデータをみると2月前半は多くの日でWindows 10がWindows 7をやや上回る状態が続き、21日に急増・23日に急減してWindows 7に逆転されている。28日にはWindows XPも急増した。12月~1月のデータではWindows 7が休日に増加する傾向がみられ、春節前後は大幅に増加している。なお、中国の2月分データでは、読み込むタイミングによってWindows 10とWindows 7の順位が入れ替わる現象が発生している。原因は不明だが、変動が激しい2月下旬の日単位データも読み取りが不安定だ。
SteamではWindows 10 64 bitが80.37%(+1.14)、32ビット版との合計では80.53%(+1.15)となり、初めて80%を超えた。Windows 7 64 bitは12.39%(-1.17)で、32ビット版との合計は13.13%(-1.11)。Windows全体では96.02%(-0.07)、OSXは3.15%(+0.14)、Linuxは0.83%(-0.07)となっている。こちらもCOVID-19の影響は不明だが、言語別シェアで2位の簡体字中国語が22.53%(+4.16)まで増加した。Steamでは2017~2018年に簡体字中国語とWindows 7が連動して大きく増減する現象がみられ、アジア地域のネットカフェで顧客数を実際よりも多くカウントしていたと説明されていた。問題は修正済みだが、ネットカフェ利用者が減少した可能性もある。このほか韓国語や日本語、繁体字中国語、タイ語、ベトナム語が増加。1位の英語や3位のロシア語など多くの言語はシェアを減らしている。
NetApplicationsのデスクトップOSバージョン別シェアは1位のWindows 10が0.31ポイント増加し(57.39%)、2位のWindows 7が0.36ポイント減少した(25.2%)程度で大きな変動はない。デスクトップOS種類別ではWindowsが88.20%(+0.06)、Mac OSが9.42%(-0.32)、Linuxが1.82%(+0.35)、Chrome OSが0.42%(-0.07)などとなっている。
コロナウイルスは関係ないだろ? (スコア:0)
jk
Re:コロナウイルスちゃんはお怒りです (スコア:0)
新型コロナウイルス「コロナ コロナ コロナ! どいつもこいつもコロナ! 何でもかんでも俺のせいにするなよ!」
#チクショーメー!
Re: (スコア:0)
時事に絡ませでもしないとコメント付かないってか
黙視でトピ飛ばされるからよ
CADのシェア記事でも引っ張ってきたほうがまだ盛り上がるんじゃないかな
Re: (スコア:0)
なんかおれらってhylomにいいように弄ばれてる気がしてきたよ。
ああ。コメントしちゃったよ。ちくしょう。
Re: (スコア:0)
たぶん計測対象サイト群へ接続してきたデバイス(のOS)をサンプルとした統計なのでは。
休日はWindows 7率が上がってたそうだし、家で使うPCではまだ7が多いと。
そして新コロナ対策で家にこもる人が増えると結果的に7率が増す。
corona OS (スコア:0)
つられて
1. core
2. envelope
3. spike
とか妄想してしまったじゃないか
Re: (スコア:0)
リモートワークすることになった
↓
自宅PCのWindowsは古くてダメ
↓
最新のOSにしよう
↓
Linux大勝利
# ナイナイ
コロナウイルスのせいでセキュリティサーバがサービス不能に (スコア:0)
なんじゃそりゃ?と思ったけども、
どうやら、コロナウイルス騒動でテレワークが増えた結果、
社外からの通信が増え、サーバーへの負荷がかかり、
タイムアウトが多発→再接続を繰り返した結果負荷が上がり続ける
という状況が発生したらしい。
OSのシェア?関係ないけど・・・
Re: (スコア:0)
jk関係ないので、常識を疑ってみようという観点だと思う。
タブレットPCが中国で売れているという話はあるしね。ただしソースはスラド。
みんなChrome OSを使ってるんじゃなかったの? (スコア:0)
シェア下がってじゃん
Re: (スコア:0)
みんな使ってるよ。
Re: (スコア:0)
じゃあ、何でシェア下がるの
Re: (スコア:0)
なんでシェアが下がったら、
「皆使っている」が偽になるの?
シェアが下がったら使用人数は必ず減るの?
Re: (スコア:0)
横からだがみんなと言ったらシェアが低くてもokなのか?
いや返事は要らないよ
要らないと言われても、答えるのがサービス (スコア:0)
低いって言っても、海外規模で1.5%は相当多いんじゃないの?
(俺らが"みんな"とか使うときの人数に比べたらずっと。
別件だけど、株関連で数%代は主要な株主のカテゴリだし、
致死率数%代の病気は世間を混乱に陥れる)
ただまあ、大元のコメントは「なんでシェアが下がるのか」が観点なので、
論点がずれているから返事が要らないというのも理解できる。
Re: (スコア:0)
念のために行っておくけど規模が月ごとに一定かどうかは定かじゃないからね?
例えば、先月は、Windows使用者が98、ChromeOS使用者が2として、
今月、何らかの理由でWindows使用者が増え100となった(一方、ChromeOS使用者は増減がないもしくは、
WIndows使用者に対して、増加が少ない)場合、シェアは下がるし
Re: (スコア:0)
「みんな」って言ったときに意識するのは絶対数じゃなくて割合だと思うので、
(例えば、100人中100人はみんなだけど、1億人中100人ならみんなじゃない)
みんなかどうかを判定するなら見るべきなのはシェアのほうかな。
まあ100人中100人が100人中99人に減るとかなら、シェアが減っても「みんな」のままで良い気はする。
Re: (スコア:0)
市場操作してる人にとっては、1人で1億台動かすことも可能ですからねぇ。
Re: (スコア:0)
???
可能だったらなんで偽になるの?
Re: (スコア:0)
操作に飽きたんじゃないの
Re: (スコア:0)
そういう意味じゃないよ
憶測を根拠に偽りとする理由を聞いているんだよ
中国の原因は春節でしょう (スコア:0)
みんな会社・大学がある都市から実家に帰省してる。実家のパソコンは比較的に古いから Windows 7 が多い