
スラドに聞け:ソフトウェアエンジニアへのかけ声 103
ストーリー by hylom
広がるかけ声ブーム 部門より
広がるかけ声ブーム 部門より
ボディビルの大会では、観客から出場者に対し筋肉を褒めるかけ声が上がるそうなのだが(MUSCLE-HISTORY)、これを真似て素晴らしいソフトウェアエンジニアに対してもかけ声を上げよう、という話が盛り上がっている(ソフトウェアエンジニアのかけ声、はてなブックマーク)。
Anonymous Coward曰く、
もう面白いネタは一通り上がっている気もするが、皆様が考えた「かけ声」をどうぞ。
ご安全に!! (スコア:2)
徹夜明けで帰宅する人に対して(特に自家用車での通勤者)
勝てる気がしない (スコア:1)
ボディビルのかけ声辞典:公益社団法人 日本ボディビル・フィットネス連盟 [amazon.co.jp]
という本の存在に対して、どんなネタでも勝てる気がしない。
Re: (スコア:0)
LinuxとかCとかSQLとかのリファレンス本を持ってきて、片っ端からコマンドや関数を叫ぶのはどうでしょうか。
件の本の表紙の筋肉がキモいという話なら、オライリーの変な虫とかが表紙の本を持ってくるのもなかなか攻撃力ありそうです。
(ついでに厚み=重さと価格でもこっちが勝てそう)
と書いといてなんだけど、「forループ!forループ!」とか言われると仕事がいつまでも終わらなさそうでやだな。
「goto文!」とか言われてどっかいっちゃうとか、「return!」で家に帰っちゃうとかならマシかな?
Re:勝てる気がしない (スコア:1)
try 〜 catch 〜 finally!
Re:勝てる気がしない (スコア:1)
[*いしのなかにいる*]
Re:勝てる気がしない (スコア:1)
あ、そうか!
テレポートと間違えた
コーディング - 祈り - コンパイル - 実行!
ソースは失われた
Re: (スコア:0)
「おねがいマッスル」の実写を視たら、吹いた。
オーエス! オーエス! (スコア:1)
Re: (スコア:0)
細野晴臣の曲のカバー、終りの季節がいいよね。
Re:真説SOS (スコア:1)
カシン、カシン、カシン
Re:真説SOS (スコア:1)
来てよ SOS!
ななこSOSのイメージソング(アニメの歌とは別)
らじゃったのだ
Re:真説SOS (スコア:1)
どうなんだろう?
ソフ倫では過去に実妹を禁止してたけど現在は解除されてるし。
#愛のロリータはあくまでも小学生の妹に女を感じてるだけで手は出していないよ
らじゃったのだ
数学の研究発表会 (スコア:1)
https://togetter.com/li/1385730 [togetter.com]
こっちの話かと思った。
上記まとめ内のコメントにもあるけどヲタ芸の如く声掛けする側が悪目立ちするのは止めて欲しいですね。
進捗どうですか? (スコア:1)
褒めるかけ声ではないが、、、
Re:進捗どうですか? (スコア:1)
あと「いつできる?」、「できた?」の二つを
天琉陳(Teruching)
#ITボディビル応援 (スコア:1)
twitterのタグもあるみたいですね。
#ITボディビル応援 [twitter.com]
# SlashDot Light [takeash.net] やってます。
こうですねわかりますん (スコア:1)
「ライセンス切れてるよ!」
「wareてるよ!」
「通報におびえて眠れない日もあっただろ!!」
「報告期限、どんどん迫ってくるよ!!」
「賠償金でかいよ!」
「賠償金飛んでるよ!!」
「賠償金が威嚇してる!!」
「泣く子も黙る懲罰的賠償金!!!!」
独り言はほどほどにして欲しい (スコア:0)
たまにえーとか言うのは俺もやっちゃうけど、のべつまくなし言われるとうるさいんだよ...
Re: (スコア:0)
まじかー(独り言
バグ退散! (スコア:0)
その他、ボツ作品
・一気!一気!(にコードを仕上げろ)
・リゲイン!リポD!(ドーピング可)
・納期は明日!(ここからあと何日徹夜が続くのか…)
・Believe in the source!(プログラムは思った通りには動かないが書いた通りには動く)
どなたかソースを教えてください (スコア:3, おもしろおかしい)
May the source be with you. (ソースと共にあらんことを)
実態: 仕様書なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ。(仕様書と剥離したコードを保守するときの魂の叫び)
Re:どなたかソースを教えてください (スコア:1)
剥離じゃなくて乖離ですね…
なんとなくずっと勘違いして剥離を使ってたよorz…
プログラムは思った通りには動かないが書いた通りには動く (スコア:0)
素人目にも疑わしいのだが、専門家の見解を求む。
黄色と黒は有機の印 (スコア:0)
>リゲイン!リポD!(ドーピング可)
・「24時間戦えますか!:
日本限定だろーなー。
・燃えろ!燃えろ!
というのも思い付く。「何が」かはあえて言わない。
僕と契約してXXになってよ (スコア:0)
嬉しいのかな?
Re: (スコア:0)
被告人になってよみたいな?
契約の履行はまず無理だから
今は絶対誰にも声かけられたくない (スコア:0)
そういう気分の時は、何を言われてもブチッと癇に障りますわな
Re:今は絶対誰にも声かけられたくない (スコア:1)
「なんかこうイメージと違うんだよね」
「こんなのすぐ治せるでしょ」
「予算の半分は別件に使う事が決まってます」
「仕様は固まってないけど納期は動かせない」
「エンドユーザーにはデキルって言っちゃたし」
「今月からニ交代制になったプロジェクトに取り敢えず夜勤で行ってくれ」
実際にかけられた事がある掛け声。
Re: (スコア:0)
そういう気分の時は、何もしてないけど動かなかくなったからどうにかしてと声をかけられる
Re:今は絶対誰にも声かけられたくない (スコア:2)
さもなくば
上司「おい、○○。品証から不具合指摘の回答まだか、ってメールで催促が来てるぞ」
Re: (スコア:0)
で、行ってみると動く。「あれぇ、さっきは変だったんだよぉ〜」
知らんがな……
Re:今は絶対誰にも声かけられたくない (スコア:2)
品質保証部「私らの指摘に対する回答の○%が『再現せず』って、舐めてんですか??」
Re: (スコア:0)
再起動ぐらいは試してから呼んでほしいところ。
Re:今は絶対誰にも声かけられたくない (スコア:1)
再起動しなくてもちゃんと動くソフトを作ってください。
サンキューとグッジョブ (スコア:0)
わりと軽く言えるので良いです。
ナイスコンパイル! (スコア:0)
実際にどこかで使われてるらしい。
ピーガガガガガ (スコア:0)
年配用かな
Re:ピーガガガガガ (スコア:1)
# 絶滅危惧種用?
Re: (スコア:0)
うっかーり信じたら、ダメダメ
帰って寝ろ (スコア:0)
無理すんなだと弱い
Re: (スコア:0)
ネガティブなのしか思いつかんな (スコア:0)
ちょっといいかな?
電話鳴ってるよ
カレーお好きなんですか?
これバグですよね?
もう扉閉めますんで
その子(虹)、年いくつなんですか?
ストロー使わないんですか?
それ(ドクターペッパー)、おいしいんですか?
静かにしてください!
(全部実話)
シンプルに (スコア:0)
「冴えてる!」
が一番掛け声かつ賞賛としてソフトウェアエンジニアに限らず労働全般に良い気がする
Don't Disturb (スコア:0)
え!?いや、いまちょっとまって、、、あぁぁぁばぐったぁぁぁぁ!
Windowsユーザーの自分にはついていけない話だらけだ (スコア:0)
> 泣く子も黙るPullRequest!
ぷる・・・りくえすと?
> コミットがチョモランマ!
コミットって何だ意識高そうな言葉使っちゃって!
> /dev/mem に直接プログラムを書き込んでるのかい!
そんなフォルダー、うちのCドライブには無いな・・・。
> メモリが64GB!
> 執筆時の人権メモリ数は32GB
そんなメモリ何に使うんだ?
Visual Studio立ち上げて、ExcelとWord立ち上げて、Internet Explorerを立ち上げて
ゲームもやっていると、10Gも使い切らないうちにブルスクになるのに。
他のPCの使い道は・・・Wndowsユーザーの俺には思いつかない・・・。
結論=MacとLinuxは奇妙な文化だらけだな。
Re:Windowsユーザーの自分にはついていけない話だらけだ (スコア:2)
VisualStudio立ち上げたままゲーム、って言うのが新鮮だわ
今時はいちいちプログラム終了なんかしないんだなぁ…
# しかし何かアンチチートプログラムあたりに怒られそう
Re:Windowsユーザーの自分にはついていけない話だらけだ (スコア:2)
> 動画見ながら画面も見ないでコード書いてます
確かに頭おかしい(誉め言葉
絶対に無理だわ…
Re: (スコア:0)
> Visual Studio立ち上げて、ExcelとWord立ち上げて、Internet Explorerを立ち上げて
> ゲームもやっていると、10Gも使い切らないうちにブルスクになるのに。
それはWindowsうんぬん関係なくクソPCすぎるので買い替えをおすすめします
Re: (スコア:0)
>ゲームもやっていると、10Gも使い切らないうちにブルスクになるのに。
今時ブルスクが出るのはハードに問題ありの可能性が高い。変なグラボでも使ってんじゃねーの?
いらね (スコア:0)
> 素晴らしいソフトウェアエンジニアに対してもかけ声
対価として見合った金くれ、金。
言葉じゃ腹はふくれない。