パスワードを忘れた? アカウント作成
13964530 story
Python

第三者によりPythonの商標が取られる 42

ストーリー by hylom
よくある資格ビジネスか 部門より

2013年、英企業がPythonの商標権を主張して騒動となったが(過去記事)、日本ではアークという企業が電子的コンテンツや教材・刊行物、コンサルティング、デザインなどの分野で「Python」の商標を2017年に出願し認められていたとのこと(Ruby開発者・まつもとゆきひろ氏のTweetPythonに関する執筆やコミュニティ活動などを行っている石本敦夫氏のTweet)。

アークは各種認定試験やセミナー、コンサルティングなどを行っている企業で、「【Python】Foundation/Expert/Master公認研修」という研修を提供している。PythonはPython Software Foundationという組織によって開発が行われているが、このPython Software Foundationとこの「Foundation/Expert/Master公認研修」との関係は不明。

また、アークによるとこの研修は「唯一のPython公認資格」とのことだが、この「公認」が何を指しているのか、どの組織による公認なのかの詳細はWebサイトには記載されていない。海外のPythonに関する資格・トレーニング紹介ページにこの「Foundation/Expert/Master公認研修」に該当すると思われるものは記載されていない。

なお、Python Software FoundationにはWebucatorPython AcademyといったPython関連の研修コースを提供する企業がスポンサーとして参加しているが、アーク社の名前はスポンサー一覧ページには無いようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年07月23日 17時40分 (#3656482)

    公認資格というのは日本AI-Ready協会の認定する資格のことです
    ページにもちゃんと書いてある

    > 日本AI-Ready協会推薦コース
    > 本コースは、正当な知的財産権の元に開催されているコースです。唯一、日本AI-Ready協会推薦コースになっているため、エキスパートとマスターは、AI-Ready認定において要求される「AI専門家レベル3」の要件を満たしています。

    この協会はアークと同じいちご本郷ビルに入っています

    アークは自社の研修・資格ビジネスの範囲でのみ商標を取っているようです

    > Python®の商標権について
    >  Python®は、株式会社アークの登録商標(特許庁第6042638号)です。
    >  研修・セミナー開催、資格試験の実施、また他社から授与された資格を名乗る行為は、弊社の商標権の侵害もしくは抵触の恐れがありますので、ご注意ください。

    「Pythonビギナーコース」といった名前の研修プログラムは他社にもたくさんありますが、アークはそれらでPythonという名前を使うことを差し止めることができます

    ご存じゴロツキのベストライセンスが広範囲で申請しているので、「アークは防衛的に登録した」ことを否定するのは不可能になりました
    あとはアークが他社にいちいち文句つけてこないことを願いましょう

    • by Anonymous Coward on 2019年07月23日 17時52分 (#3656494)

      文句つけてなくても、そんな文章掲載してるなら十分圧力になると思うが…。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      へーそうなんだ。ところで今の書き方だと、本家Python公認と誤解しかねないから、注意書きを付けてくれるかな?

      ※※※※ 本試験は Python Software Foundation とは一切関係ありません ※※※※

      ぐらい目立つ形で。正当な理由で取得したなら出来るよね?

    • by Anonymous Coward

      Python 関連の資格や研修なんて世の中に数多ありますからねぇ。
      商標とってこういう公開の仕方していたら、たとえ直接関わっていなくとも
      いい気分にはならないでしょう。

      # ここの ITIL の研修受けたことあるけど、研修自体は良かったよ。
      # けど、ここの研修は何であれ 2 度と受けないですよねっていう。

      • by Anonymous Coward

        >  研修・セミナー開催、資格試験の実施、また他社から授与された資格を名乗る行為は、弊社の商標権の侵害もしくは抵触の恐れがありますので、ご注意ください。

        まず、このメッセージは同業他社に向けられたもので、それ以外の人には関係のないものです

        同業他社はアークに電話して聞いてみればいい
        考えられるのは
        ・ゴロに取られる前に取った
        ・Pythonファンデーションとかマスターといった、自社で使う特定の名称だけを独占的に使いたかった
        ・かたっぱしから差し止めるでゴンス

        • by Anonymous Coward

          他社であってもPythonのセミナーは、Pythonベーシックのようなコース名にならざるを得ず、差し止められたとしても、商標侵害になる可能性はとても低い
          アークのコースと同じか紛らわしい名前以外は気にする必要はないでしょう

    • by Anonymous Coward

      裁判になればこの会社が勝つことはまずないとは言え圧力にはなるんだろうね。
      悪質

    • by Anonymous Coward

      >日本AI-Ready協会

      アル・リディってイスラム系の名前しか見えん

    • by Anonymous Coward

      一般に「Pythonビギナーコース」とはプログラム言語を指した説明的使用であり、商標的使用ではありません。
      差し止め請求できるのは商標的使用(例えば狩猟資格研修に「Python」と名付けた等の場合)に限られます。
      このため、アークが本範囲で「Python」商標を取ろうが現実として社会的に影響を及ぼすことはできません。

      • by Anonymous Coward

        どこかの会社が、アークと非常にまぎらわしい研修コースを作ったら、説明的使用の範囲を越えますがね

        「商標を取られて不愉快」って、日本のIT業界人はまつもとゆきひろをはじめバカばかりだな

        • by Anonymous Coward

          そうですね他社が「Pythonビギナーコース」じゃなくて「アーク流Pythonビギナーコース」をやったら商標違反ですね。この商標なんの意味があるんでしょう?

    • by Anonymous Coward

      Pythonのバグ報告とか質問とかしまくったらいいんじゃね?
      なんせ商標取ってるくらいなんだからみんな勘違いしてもしょうがないよね。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月23日 17時47分 (#3656489)

    また取り消されるじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2019年07月23日 17時20分 (#3656464)

    これを機にパイ得と呼び替えよう。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月23日 17時34分 (#3656476)

    日本の恥として日本人エンジニアで金を出し合ってPythonに寄付金出した上で
    Pythonの名前を変えてもらってJPAの人らに手伝ってもらって
    PythonのJPA作って名前の変えたPythonの商標取ってもらおう

    • by Anonymous Coward

      恥だというなら商標認定取り消しに金を使うべき

  • by Anonymous Coward on 2019年07月23日 17時58分 (#3656501)

    この機になんか蛇っぽい名称で変更すればいいんじゃないだろうか。
    そうだなAnacondaなんてどうだろう。

    • by Anonymous Coward on 2019年07月24日 0時32分 (#3656735)

      イギリスのコメディアンにもっともっとちなんでMontyなんてどうだろう
      Fullパッケージ版も用意しよう

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ちょっと前まではAnacondaといえばRedHatだったのに…。

    • by Anonymous Coward

      「土の子」とかでですか。

      #まっさきに思い付いたのは「それはまぎれもなく 奴さ」の方でした。

      • by Anonymous Coward

        #まっさきに思い付いたのは「それはまぎれもなく 奴さ」の方でした。

        そっちはそっちで関係者が商標とってると思うけど。

    • by Anonymous Coward

      すでにそんな名前のPythonの開発環境だかなんだかがなかったっけ

    • by Anonymous Coward

      蛇っぽいもの
      チソチソ

  • by Anonymous Coward on 2019年07月23日 18時34分 (#3656533)

    既に持ってんじゃないの?
    分野違うから別に取れるのか

  • by Anonymous Coward on 2019年07月23日 19時07分 (#3656561)

    もしかして次は拡張子ARCがターゲットに...(懐

  • by Anonymous Coward on 2019年07月24日 2時20分 (#3656779)

    Python Software Foundationが当事者の片割れとして、もう片方は誰だ?
    アークだってPythonユーザ側ではあるはず。

    • by Anonymous Coward

      第二者としてはスポンサーなんだろうけど、スポンサーだからって勝手に商標登録したらやっぱりダメだよなぁ。

      • by hjmhjm (39921) on 2019年07月24日 19時53分 (#3657441)

        しかし、放置してると、もっと外野に商標を押さえられてまう可能性もあるわけで。
        もしそうなったときに、本家が助けてくれるかというと、そんなはずもないやろし。

        ある程度はもうしかたないんじゃないの?

        親コメント
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...