パスワードを忘れた? アカウント作成
13900776 story
人工知能

自動運転の為のチップを作るのはテスラとNVIDIAか 64

ストーリー by headless
自動 部門より
maia 曰く、

テスラは4月22日に開催した「Tesla Autonomy Investor Day」において、テスラ車全モデルに自社開発の自動運転用チップ搭載を始めたと発表した(TechCrunch Japanの記事PC Watchの記事EENewsの記事)。

シングルチップでは36 TOPS (trillion operations per second)、これを2基使って 72 TOPSのシステム。これを二重化して144 TOPSとなる。また次世代チップの設計も半分くらい終えたという。

テスラは自社チップをNVIDIAのXavierチップと比較していたが、NVIDIAのブログによれば比較すべきNVIDIAのシステムはNVIDIA DRIVE AGX Pegasus (320 TOPS)だという(CNET Japanの記事)。Xavierは30 TOPSだが、NVIDIA DRIVE AGX PegasusではXavierを2基、GPUを2基組み合わせて160 TOPSを実現し、システムを二重化して320 TOPSとなる。また次世代チップOrinも開発中だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年04月30日 12時48分 (#3608076)

    Consumer Reports: Tesla Must Prove Safety Before Claiming “Self-Driving” Ability [consumerreports.org]

    But instead of treating the public like guinea pigs, Tesla must clearly demonstrate a driving automation system that is substantially safer than what is available today

    the company should focus on making sure that proven crash avoidance technologies on Tesla vehicles, such as automatic emergency braking with pedestrian detection, are as effective as possible.

    どれだけ悪行を積めば上場企業がここまでボロクソに言われるの

    • by Anonymous Coward

      『Consumer Reports』って、花森安治(←知らない人は朝ドラの『とと姉ちゃん』を参照のこと)が『暮らしの手帖』の商品テストでお手本にしたぐらい辛口で有名だから、ダメ出しについてはテスラに限らずボロクソに書くのがウリだったりする。

      • by Anonymous Coward

        同じCRがつい3年前には「テスラは自動ブレーキも自動運転も付いて100点満点で103点」とか言ってたんだぞ

    • by Anonymous Coward

      一瞬で9人轢いても実質お咎め無しのような上級国民の天下りを受け入れない謎の自動車メーカー風情が2件も死亡事故を起こしたらじゃね?

      • by Anonymous Coward

        イライラを撒き散らして生きてます

  • by maia (16220) on 2019年05月03日 15時43分 (#3609161) 日記

    NVIDIA のブログ [nvidia.com]のタイトルは
    Tesla Raises the Bar for Self-Driving Carmakers
    テスラがハードルを引き上げた。匹敵しうるのはNVIDIA だけで(つまり自動運転に必要なチップを作れるのはこの2社しかない)、オープン(どのメーカーにも売るよ)なのはNVIDIA だよと。

    • by Anonymous Coward

      自動車の保管・稼動温度条件下で忽ちハングアップ・暴走し、ハイワッテージハロゲン白熱電球前照灯群以上の消費電力。
      実にハードルは高いと思うよ。

    • by Anonymous Coward

      MobilEyeを都合よく外しやがった…

  • by jizou (5538) on 2019年05月03日 17時04分 (#3609189) 日記

    どっちも車には乗ってほしくないなぁ....
    nVIDIAはチップの劣化で数年で動かなくなるだろうし、テスラは暴走しそう。
    ルネサスさん、がんばって....

    自動認識ができなくなって止まってくれるのならいいけど、
    CPUが壊れて間違った結果が出ているのに気が付かず、壁からジャンプするのはいやだなぁ。
    二重化ではだめですよねぇ.... せめて3人にして多数決を。

    • by Anonymous Coward

      2 out of 3の多数決の安全性は、2重化(2 out of 2)とほぼ同じです。
      感覚的にはどちらも2人が共に誤ったときに見逃すので。

      # 勿論、信頼性は2 out of 3の方が高いですが、2 out of 2を更に冗長2重化したものと同程度です。
      # これについてはどちらが良いか、多少議論があります。

      • by Anonymous Coward

        元コメが話題にしてるような経年劣化での誤動作において
        「2人が共に誤ったとき同等」なんて割と些細な話に思えますが…

        • by Anonymous Coward

          些細だから何だと言うのでしょうか?
          より重大な問題は何でしょうか?
          それは多数決とどう関係するのでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      つまりテスラとNVIDIAの両方を搭載すればいいのさ!

      • by Anonymous Coward

        新しいスマホができそう(小並)

    • by Anonymous Coward

      > ルネサスさん、がんばって....
       
      ルネサスさんのチップなら10年以上ちゃんと動くでしょうね。
      ただ、値段あたりの演算性能が二桁は違いそうな気がしますが。

    • by Anonymous Coward
      ルネサスさん、チップは何年も動くんだろうけど、会社が動かなくなっちゃう可能性があるからねえ。。。
    • by Anonymous Coward

      MAGIかな?

  • by Anonymous Coward on 2019年05月03日 16時05分 (#3609167)

    「テスラとnVidiaか」と言われたら、nVidiaが自社製品のTeslaを自動運転用にチューニングしてるのか?とか考えてしまうのは自分だけか?

  • by Anonymous Coward on 2019年04月30日 16時09分 (#3608157)

    機能安全のための二重化なのに、演算性能合計してカウントしてはダメだろう。
    それだとRAID1で作ったシステムがいつの間にかRAID0で運用されてたようなもんだぞ。

    • by maia (16220) on 2019年04月30日 18時37分 (#3608221) 日記

      ボード上で二重化されてるので、四重化のような (@_@)
      実はどういう計算をしてるのかよく分かりません。テスラは「NVIDIAの性能は21 TOPSだが、テスラのは144 TOPSで約7倍の性能」だと言っている。
      NVIDIA は、いやXavier単体では30 TOPSで、比較するなら(最新の)システムで、と言っている。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いつもの2倍のジャンプといつもの3倍の回転で…あ、7倍って素数じゃん

      • by Anonymous Coward

        べつのコメントにも書いたけど、やっぱり2✕2じゃないの?
        4重じゃなくて。

        • by Anonymous Coward

          非冗長4-Wayロードバランサ構成じゃないの?

      • by Anonymous Coward

        2CPU/GPUのマシンを二重化してるだけのようですが?
        チップは合計4個使ってるけど、システムとしては二重化でしかない。

    • by Anonymous Coward

      どうも自動車の連中の言う「安全」は理解に苦しむが、縮退運転能力を「冗長性」と呼んでいるらしい。これはテスラよりトヨタ方面から感じる。

      能力とは定性的なチェックリスト項目ではなく絶対的な連続量であり、エンジン出力のように増減する「自動運転パワー」を安全域に維持して運転するんだという考え方。
      「重要な装置は一つ残らず正常動作している状態のみが正常であり、一つでも故障した状態は安全な緊急停止を行うための応急動作である」という考え方ではない。
      ついていけん。

      • by Anonymous Coward

        自動車とか飛行機とかプラントとか、そういう複雑な機器の安全管理に対して、あなたの方がついていけてないだけじゃないの?
        どの業界でもあなたの言うトヨタ方面の考え方の方が普通でしょう。

        • by Anonymous Coward

          問題定義が全然違うってことなんだろうなぁ。

          • by Anonymous Coward on 2019年05月03日 17時04分 (#3609190)

            安全性の要求レベル(危険側故障率)が鉄道や原発と3桁くらい違うので、仮に同じ問題であっても解は異なるはず。

            それこそ二重化である程度何とかなるレベル。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              100%動作と縮退動作で挙動が異なるのは「二重化」なの?

              • by Anonymous Coward

                縮退しても信頼性が落ちない二重化があるの?
                というか縮退ってみんな考えてること違う?

              • by Anonymous Coward

                完全多重冗長の系統脱落は信頼性の低下だけど異種冗長で一部脱落したら挙動がカオス的に変わるじゃん
                クラスタから1台落ちたら全体の負荷が上がるだけだけどCPU+GPU構成のパソコンでGPUが落ちたらCADとか動かないじゃん

      • by Anonymous Coward

        私のおじさんは事情があって肺を片方摘出したけど、安全な緊急停止を行うための応急動作だったのかなあ。
        おじさんについていけないわ。

      • by Anonymous Coward

        >「重要な装置は一つ残らず正常動作している状態のみが正常であり、一つでも故障した状態は安全な緊急停止を行うための応急動作である」という考え方ではない。

        寧ろこの考え方について行ける人って居るんですかね?

        私には,そもそもこのコメントが何を言っているのか理解さえ出来ません.
        例えば,タイヤという重要な装置が一つでも故障(パンクとか?)した状態,と
        具体例を考えても何言ってるか理解できません.

        能力とは...のくだりも「機能」と「性能」がごっちゃになっているように感じます.

        • by Anonymous Coward

          私には,そもそもこのコメントが何を言っているのか理解さえ出来ません.
          例えば,タイヤという重要な装置が一つでも故障(パンクとか?)した状態,と
          具体例を考えても何言ってるか理解できません.

          最近のタイヤはパンクしても「ある程度は」走れるように作ってある。
          なので故障=停止ではなく故障=機能劣化と捉えるべき。

          その上で多重化が理解できないと言われても、そんなん知るかとしか。
          別に無理矢理、自動車で考える必要なくね?たとえば「人間1人でもギリギリできる業務を、安全のため2人でやってる。1人が仕事できなくなったら、残りの1人がその時点でやらなきゃいけない仕事だけは片付けつつ、その後の仕事は受けないよう調節する」とかでもいい。

        • by Anonymous Coward

          > 寧ろこの考え方について行ける人って居るんですかね?

          ロケットみたいにパーフェクトでないと必ず打ち上げ延期になるようなものとか。

          • by Anonymous Coward

            有人ロケットや旅客機は機軸周り120度間隔対称配置+完全3重冗長+バックアップだよな。
            それと比べるとロードバランシング2系統の縮退運転機能付きは「1系統+バックアップ」だけど「2重冗長」ではなくね? って思う

          • by Anonymous Coward

            ロケットの場合、セーフティクリティカルというよりミッションクリティカルなので、また少し違うと思う。

      • by Anonymous Coward

        緊急停止するには縮退運転できなきゃならないでしょ。
        緊急停止って高速道路上で即時停止って言ってる?
        車の警告ランプがついたら止まっちゃうほうが正常?

        自動車系の人と話したら、HW的には豪勢な冗長化を考えてたけどなあ。
        規格だって言ってたから、みんなそうなんじゃないの?
        2✕2だった。
        とはいえ、一系死んだ時点で冗長がないのだから、
        緊急停止までの縮退運転するしかない。

      • by Anonymous Coward

        そりゃあ、自動運転より運転の楽しさの方が大事だとトップが言ってのけるメーカーですから、
        たとえ自動運転が搭載されたとしても、意図的に手動運転動作を入れるのではないでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      セガサターンだって64ビット級だからセーフセーフ

  • by Anonymous Coward on 2019年05月03日 17時03分 (#3609188)

    と空目して、中華製のパチモンプロセッサが自動運転車に使われている話かと思った。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月03日 17時49分 (#3609208)

    AppleがiPhoneのチップを作っているように、Teslaも自動車用ハイエンドチップに特化して差別化を図ることを考えているんだろう。
    既存の自動車メーカーはエンジンは自前で作っているけど、チップを自前で設計するところは出てくるかなあ。

    • by Anonymous Coward

      すごいチップがあっても肝心のソフトがあれじゃどうにもならない。
      自動運転用チップなんて殊勝な名前を付けてるけど、単精度固定小数点演算器だろ?
      マーケット規模ないからだれも作らないだけでは。

      • by Anonymous Coward

        マーケット規模がない?w
        PC用のハイエンドグラフィックボードと自動車でどっちの数が多いと思ってるんだ?www

        • by Anonymous Coward

          自動運転ができるまでは自動車の台数なんて絵にかいた餅でしかない。

        • by Anonymous Coward

          PC用のハイエンドグラフィックボードのほうが数多いだろうなあ。
          #自動運転車の割合なんて、全自動車に対する高級車の割合と同程度だろうからなあ。何しろ、手動運転車に対し安くなる要素が無い。
          #HV・PHEV・EVと同じくらいの割合としても、全体の5%程度だ。

          • by Anonymous Coward

            とはいえ義務化された自動ブレーキや後方カメラの処理用半導体とハードは大きく変わらないけどな。

    • by Anonymous Coward

      逆にテスラは重要部品は自前で作ってないから少なくても一つは自前で・・・って感じなのかしらん。

    • by Anonymous Coward

      今はエンジンも車体も自前ではなく共同開発が増えているように、すでに自分とこで使うだけでは開発費の回収が難しくなっている。
      当然テスラも他の自動車メーカーに売り込むことを前提にしているのでチップ開発に金をつぎ込んでいる。

      • by Anonymous Coward

        テスラが外販を考えてるなんて聞いたことない。RAV4 EVにパーツ提供してたけど、事故でトヨタから縁切られたし。
        垂直統合囲い込みしか考えてないと思うよ。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...