パスワードを忘れた? アカウント作成
13872455 story
プログラミング

還暦COBOLはお荷物か? 日経xTECH調査 74

ストーリー by hylom
まだまだ残るでしょう 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

日経xTECHがCOBOLに関する実態調査結果をまとめている(還暦COBOLはお荷物?リプレース計画が独自調査で判明還暦COBOLの何が悪い、独自調査で分かったこと)。COBOLに対しては旧時代の技術とされる風潮もあり、「若者をCOBOLエンジニアとして育てることの是非」といった議論もあるが、未だに多くの企業でCOBOLを使ったシステムが残っているという。

この調査はCOBOLは本当にお荷物なのかという視点から行われたものだという。その結果、回答者1348人のうち、85.7%に当たる1155人がCOBOLの経験があると答えており、経験年数は「10年以上~20年未満」が最も多く、23.7%を占めた。また、10年を超える経験者も多く、およそ半数に達した。

また、自社や担当企業に使ったシステムがあると答えた割合は、実に61.6%に上った。「開発言語COBOLの短所はなにか」として、問題点の上位3つを挙げてもらったところ、エンジニアの確保が難しい、新規開発案件が少ない、スキルの市場価値が低い、といったことが挙げられている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...