
ローマ法王、初めてコードを書く 51
ストーリー by hylom
hello,-worldしてほしかった 部門より
hello,-worldしてほしかった 部門より
headless曰く、
ローマ法王フランシスコが、コンピュータープログラムを書いた初のローマ法王になったそうだ(GeekWire、ハディ・パルトビ氏のツイート、Scholas Occurrentesのツイート、動画)。
ローマ法王は自身が設立したScholas Occurrentesのイベントで、Code.orgのハディ・パルトビ氏とともに登壇した3人のコンピューターサイエンスを学ぶ女子学生の指導を受けて初めてコードを入力した。GeekWireの記事によると「setScreen(“por la paz”);」というコードを入力してアプリケーションを完成させ、若者がコンピューターサイエンスを学び、皆がクリエィティブな能力を平和のために生かすべきだ、とするテキストが画面に表示されたという。ただし、動画で見る限り「por la paz」(スペイン語:平和のために)の「paz」だけを入力したようにも見える。
外務省は頑固なのだが (スコア:1)
教皇
Re: (スコア:0)
外務省は強硬なのでは
Re: (スコア:0)
よく知らんのだが、「皇」を称号に含むことが許されるのは皇族だけだ、みたいな縛りでもあるの?
Re: (スコア:0)
んなこたあない。イギリスのチャールズ皇太子とかいるでしょ。
Wikipediaの「教皇」のページなんかに詳しく説明されてるけど、教皇自身の呼び方というより、
東京にある「ローマ法王庁大使館」を「ローマ教皇庁大使館」に変更したい、と申請したら
「日本における各国公館の名称変更はクーデターなどによる国名変更時など、特別な場合以外は認められない」
という方針で認められなかったんだと。
だからベネディクト16世が教皇やめた時にフランシスコを根比ーべで選ぶんじゃなくて
教皇の座を簒奪したってことにすれば変更可能だったんだよ(マテ)
ただしこれも教皇のWikipediaページにあるけど、2018年時点でバチカンもローマ法王庁大使館も変更を求めていないし、
河野外務大臣は変更の要求があった場合にはしっかりと対応していくと答弁している、とのこと。
Re: (スコア:0)
戦前の文書なんかどこの国の国王も皇帝って呼んでるでしょ。
Re: (スコア:0)
北朝鮮の金一族は?
Re: (スコア:0)
エリザベスは女王なのにその息子が皇太子なのはそれはそれでなんか変だな
4P (スコア:1)
不謹慎なことを妄想してしまう下劣なる者をお許しください
大丈夫かな... (スコア:1)
viを使うプロテスタントと、Emacsを使うカトリックの間で宗教対立が起きたりしないか心配です。
Re: (スコア:0)
日本出身者が位についたら、秀丸とかいう話になるのかな?
Re: (スコア:0)
?「いいですか?暴力を振るって良い相手は悪魔共と異教徒共だけです」
Re: (スコア:0)
感覚的にカトリックがvi、プロテスタントがEmacsっぽいのだが。
僕たちのHello world (スコア:1)
10 PRINT "BAKA"
20 GOTO 10
8bit世代のおっさんなら覚えがあるはずだ
Re:僕たちのHello world (スコア:2)
なにか新鮮です。
VBAにprintあるけどなんか違うです
Re:僕たちのHello world (スコア:1)
兵庫県警の方から来ました
Re: (スコア:0)
10 C=1
20 COLOR C
30 PRINT "BAKA ";
40 C=C+1
50 IF C = 8 THEN C = 1
60 GOTO 20
このほうがキレイ
Re: (スコア:0)
10 WHILE -1
20 FOR C=1 TO 7
30 COLOR C
40 PRINT "BAKA ";
50 NEXT
60 WEND
このほうがキレイ(コードが)。
ぴー (スコア:0)
?SN Error in 10
Re: (スコア:0)
こうしたほうがキレイかも(WIDTH 40)
Re: (スコア:0)
5 console ,,0,1
これを入れないと色がつかないゾ(N-BASIC脳
Re: (スコア:0)
Go to,let us go down, and there confound their language,that they may not understand one another's speech.
神の愛は無限 (スコア:0)
for(;;) alert('por la paz')
とか書いて欲しかった!
Re: (スコア:0)
ローマは一回にして成らず
はやいものがち (スコア:0)
ほおー。
Re: (スコア:0)
Re:はやいものがち (スコア:2)
Re: (スコア:0)
パパっとやったね!
空飛ぶスパゲッティ・モンスター教の (スコア:0)
法王はスパゲッティなコードを書くのだろうか
カトリックではプログラマにも守護聖人がいるので (スコア:0)
特別驚くことではないかなと
Re: (スコア:0)
八百万の神を擁する日本では、プログラムにも神が宿る
Re:カトリックではプログラマにも守護聖人がいるので (スコア:2)
いや、宿らんやろ。
プログラムはあくまで情報でしかないから、依り代になりようがないで。
プログラムが動作してるPCやったり、保存されてるメディアやったり、とにかくモノが必要なはず。
Re:カトリックではプログラマにも守護聖人がいるので (スコア:2)
貧乏神とかいるし可能では
Re:カトリックではプログラマにも守護聖人がいるので (スコア:1)
コメント消すと挙動が変わるのは神がそこに居るから
Re: (スコア:0)
開かずの間ですね
Re: (スコア:0)
プログラムを長期間メンテナンスしながら大事に使ってると開発者が想定しない挙動をしめすようになるのも、プログラムが付喪神化したからだったんだね!
Re: (スコア:0)
想定しない挙動を開発者がしめすようになる
デバッグは (スコア:0)
エクソシストにさせるんですかね?
Re: (スコア:0)
法王のような徳の高い人が虫を殺すわけないじゃないですか。
エクソシストにさせるのも禁止ですな。
Re: (スコア:0)
教祖はカッとしていちじくの木を枯らしていませんでしたっけ?
法王PG (スコア:0)
幼児性愛者判定AI実装を決心したのかとばかり・・・
Re: (スコア:0)
実装するまでもなくね
そこは (スコア:0)
hell, worldじゃないの?
初なんだろうか? (スコア:0)
だって、詠唱文なんか、ソースコードみたいなもんじゃん?
Re:初なんだろうか? (スコア:1)
>詠唱文なんか
アレは自然言語とされているゆえ、「否」と言われる気がする。
とあるまじゅちゅのインデックス (スコア:0)
法王も術式を使うのか!
プログラムの世界 (スコア:0)
「イエス」を「TRUE」や「1」と表現するって教えたら教皇様どんだけびっくりするだろうかなあ
Re: (スコア:0)
教皇「3ですよ」
法王 ・ 教皇? (スコア:0)
以前のスラド記事でなかったっけ。
静的解析でチェックしてくれ。
ダ・ヴィンチ・コードってあったよね (スコア:0)
ローマ法王庁に隠された秘密の暗号を解くなにかにちがいないぞ。
Re: (スコア:0)
そして明かされた秘密
「ヨハネ・パウロ一世がヨハネ(ジョン)とパウロ(ポール)の名を選んだのは
ビートルズが好きだったからだ」