パスワードを忘れた? アカウント作成
13823698 story
Chrome

Chrome拡張のマニフェスト変更で広告ブロック拡張機能の動作が制限される可能性 89

ストーリー by headless
制約 部門より
現在Googleが策定を進めているChrome拡張機能プラットフォームのマニフェスト新バージョンManifest V3のドラフトには、広告ブロック拡張機能の動作を制限するAPI変更が盛り込まれている(9to5Googleの記事gHacksの記事The Registerの記事Chromium Bug Issue 896897 — Raymond Hill氏のコメント)。

現在のManifest V2では、広告ブロック拡張機能はwebRequest APIを使用してネットワークリクエストを変更・リダイレクト・ブロックできる。しかし、Chromeから拡張機能へリクエストを転送し、拡張機能の処理を待つ必要があるため、大幅な遅延が発生することもあるという。

対策としてManifest V3ではブロッキング用途でのwebRequest API使用が制限され、ブロッキング用としては新たにdeclarativeNetRequest APIが追加される。declarativeNetRequest APIではリクエストに対してどのような処理をするのか拡張機能に問い合わせ、それをChrome側で処理する形になる。これにより、効率の悪いルールをChorme側で無効化することも可能だ。

しかし、uBlock OrginとuMatrixを開発するRaymond Hill氏(gorhill)によれば、declarativeNetRequest APIはAdblock Plus互換のフィルタリングを強制するもので、uBlock OrginやuMatrixが存在できなくなるだけでなく、新たなフィルタリングエンジンの登場も不可能になるという。また、ルールの数も30,000件に制限されることから、広く使われているEasyListのルールだけでも制限を上回る。

一方、Googleは変更後にも不可欠な場面での利用がすべて可能になるようにしたいと考えており、引き続き拡張機能が動作し続けるよう拡張機能の開発者と協力しているとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年01月26日 19時57分 (#3555139)

    uBlock Orgin 入れれば分かりますけど、一般的なパソコンで一般的なサイトを閲覧するとレンダリング速度が体感でも実測でも10倍以上になります。
    広告の何重にも入れ子になったiframeがページの表示を遅延させていることは明らかなのです。

    名目はどうであれ、広告ブロックに対抗するための嫌がらせでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      一般的なパソコンで一般的なサイトを閲覧するとレンダリング速度が体感でも実測でも10倍以上になります。

      逸般人には通じにくい事例だなあ。

      • by Anonymous Coward

        個人の経験でいいので具体的に語ってもらえるとありがたい。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月26日 21時07分 (#3555171)

    最低でもオプトイン方式にして欲しい。

    • by Anonymous Coward

      これは本当にさっさと実現しろ。

      • by Anonymous Coward on 2019年01月27日 3時17分 (#3555283)

        すでに仕組みはあるし、欧米の広告代理店と一般サイトの運営者は利用してアダルト広告出さないようにしてる。

        日本の広告代理店と運営者が利益重視で一般向けサイトでもエロ容認してる。必要なのは法的な強制力。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      コンビニのエロ本は騒ぐのに、エロ広告についてはなぜか活動をやらないんだね

      • by Anonymous Coward

        電車の中吊り広告は既に露骨な表現は文字写真ともに電鉄各社の規制でかなり厳しい基準となっており、昔の様な物は殆どありません
        それ以外のエロ広告となると歓楽街でもなければ露骨なエロ広告を見かける事は殆どありませんし
        アニメやソシャゲ、偶にあるファッション系の扇情的な物については順調に活動されてます

        ネット広告に関しては、エロ広告なんてエロサイト自体かターゲッティングしか無いんだからそんな方々に表示されるとは思えないし
        子どものスマホに表示されていれば発狂するかもしれないけれど、そんな方々の息子のスマホはフィルタリング完備と思われるので
        自分たちに類する所で表示されない物は関係無いのでしょう・・・

        • ネット広告に関しては、エロ広告なんてエロサイト自体かターゲッティングしか無いんだからそんな方々に表示されるとは思えないし

          トラッキングOFFとか、シークレットモードにしててもエロ漫画の広告は普通に配信されるので、ターゲッティングとはちょっと違う気がしますが。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      電車のアダルト広告とかオリンピックを契機に全面禁止にならないかな。
      小池が人気取りで思いつきで言ったりしてさ。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月26日 19時19分 (#3555121)

    Firefoxも報告レポート送信全部オフにしないといけないのに、何がプライバシー重視だ、自由やブラウザだよ
    自由なのはソースコードの利用だけじゃないか

    • by Anonymous Coward on 2019年01月26日 19時22分 (#3555123)

      プライバシーがどうとかじゃなく、単純に画面が広告で埋まるのが気に食わないのでは?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年01月26日 21時11分 (#3555174)

      Firefoxも報告レポート送信全部オフにしないといけないのに

      このレベルになると、自由であることの奴隷になっているようにしか見えない。
      自由って手段であって目的ではないと思うんだけどな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        自由であるということが手段?
        別ACだけどそれは生きやすいかもしれないが、自分の生き方じゃないと思った。
        私にとっては囚われの身でいるなんて死んでいるも同然ですという考えからすると生きる目的の一つでもあるし人それぞれ。

        まあ、まだ自由に近いFirefoxのレポートぐらい協力の意味でもONにしといたほうがいいと思うけど、突き詰めればきちんとしたい人もいるわな。
        それは奴隷とかではなく、潔癖症に近いように感じた。

        • Re: (スコア:0, フレームのもと)

          by Anonymous Coward

          どう足掻いたって人間、完全な自由にはなれないからね。
          本当に自由になろうと思ったら、自分以外の人間全てを殺し尽くすぐらいしかないんじゃないかな?
          (あるいは自ら死ぬというのもある意味、1つの手段かもしれないけど)

          何をもって「囚われの身」というかは知らんけど、そんなに自由を欲するなら、痕跡が残るプロバイダの回線を使って、IP等の記録が残される「すらど」に書き込むのも、「囚われの身」なんじゃないのかな、プライバシーをやたら重視する人にとっては。

          • by Anonymous Coward

            EUのGDPRがそれでしょ

          • by Anonymous Coward

            そろそろ、そういう二択以外の世界があることを覚えようよ。
            あなたが中学生位より上なら「程度」という言葉を辞書で調べることをお勧めします。

            • by Anonymous Coward

              あなたが中学生位より上なら「程度」という言葉を辞書で調べることをお勧めします。

              いや、その言葉はこのツリーの元コメにかけるべきじゃね?

  • by Anonymous Coward on 2019年01月26日 19時24分 (#3555124)

    三日前から火狐移行準備をしています
    概ね現行環境と同じことが出来るようになりましたのでchromeにはいつ亡くなってもらっても構いません
    大丈夫です

    • by Landie(GRG) (6950) on 2019年01月26日 22時27分 (#3555207) ホームページ

      複数のブラウザを使い分けてるので、ブラウザ毎の対策じゃなくて、Proxomitronに回帰しようかと思案しています。

      ……2010年頃まで使ってた形跡があるんだけど、使わなくなった理由が思い出せない。なんか不具合があったのかなぁ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        主流がABP互換フィルタになって使わなくなった

      • by Anonymous Coward

        常時SSLのサイトばかりになったけどプロキシータイプのフィルター使い物になるの?

    • by Anonymous Coward

      昔移行を計画したことがあるけどページ内検索で
      HITした個所をスクロールバーでハイライトする機能がどうしても満足いくクオリティで実現できなくてやめた

      • by Anonymous Coward

        Waterfox+アドオンのFindbar Tweak(他拡張でも可)
        Sleipnir4
        あたりなら出来ます
        DRM動画も再生したい場合は前者は更新待ち、後者は望み薄だけど

    • by Anonymous Coward
      とあるサイトでクッキーを削除しないとログイン状態維持出来なくなる不具合があるけどね
      そのとあるサイトには1か月くらい調査して貰ったけど、サイト側ではどうにもならないとの事だった
      • by Anonymous Coward

        バグ報告したらどうですか

  • by Anonymous Coward on 2019年01月26日 19時35分 (#3555126)

    一方、Googleは変更後にも不可欠な場面での利用がすべて可能になるようにしたいと考えており、引き続き拡張機能が動作し続けるよう拡張機能の開発者と協力しているとのことだ。

    MozillaもXULアドオン廃止前に似たようなことを言っていたわけで…。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月26日 19時40分 (#3555130)

    EdgeHTML放棄を歓迎していた勢は期待していたとおりの展開になったのだから大いに喜ぶべきですね

  • by Anonymous Coward on 2019年01月26日 19時41分 (#3555131)

    Googleの本業の柱のうちの1つがオンライン広告事業なので、まったくもって当たり前の進化ですね。
    むしろ今まで広告をブロックできてしまっていたほうが異常事態だったのです。

    • by Anonymous Coward

      Android版では元からブロックできないので、つまりは十分なシェアを取ったからPCでも収益の最大化を図ることにしたんだろう。

    • by Anonymous Coward

      広告の取り締まりはしないんですよね
      詐欺でも政治工作でもヘイトでも金になればいい

  • by Anonymous Coward on 2019年01月26日 20時58分 (#3555163)

    EdgeがレンダリングエンジンをChromiumベースにすると発表した [srad.jp]
    とたんに、本性むき出しにしてきやがったwww
    歴史は繰り返されるもんやね。

    Microsoftよ、今からでも遅くない、考え直せ。
    スタンダードがあるというのは確かに便利だが、多様性もまた重要だ。
    独裁者にスタンダードのコントロールを思うがままにさせないためにも。

    • by Anonymous Coward

      MSの言うChromiumベースの意味がよく分からないんだよね
      単にBlinkやV8を使うってだけとは違うんかな

    • by Anonymous Coward

      クロニウムベースにする代わりに売り上げの10%よこせ的な話と思ってた

    • by Anonymous Coward

      むしろChromiumをフォークしてGoogleから離れたコミュニティベースのプロジェクトにして欲しい

      どうせそのうち(また)GoogleはOSS界隈の人々のへそを曲げさせる事を起こすだろうし、他のChromiumベースのウェブブラウザや、Electron辺りも(今や一応MSの下だし)もしかしたらついてくるんでは?

      最近のGoogleの空気読めない具合、XFree86騒動みたいな事を起こしそう

      • by Anonymous Coward

        プロジェクト名はトリアイナ?

  • by Anonymous Coward on 2019年01月26日 21時05分 (#3555169)

    モバイル環境で延々と動画とか再生されて困る・・・

    • by Anonymous Coward

      スマホ(泥)だと広告だけはスムーズに流れるけど、その後のコンテンツはガクガクになりますね。

      まさに広告配信デバイスだなと…

      • by Anonymous Coward

        今時はどんなサイトでも広告効果測定用のJavaScriptが大量に無断実行されて負荷をかけるからな…

        • by Anonymous Coward

          目的の1サイト見るのに5・6個の外部のトラッキングスクリプトが実行されててもそれが最早ありふれてるレベル
          多い所だと2桁届く勢いであるなんて状態ですからね…

  • by Anonymous Coward on 2019年01月26日 22時11分 (#3555200)

    MSもといIEが独占している時代の方が何倍もマシだったよ
    IEだけ挙動が違うのもIE独占状態でIEさえ対応しておけば(仕事上は)問題ない状況だったから苦にならなかったし

    • by Anonymous Coward

      そうするとコンテンツのバグ脆弱性そっちのけで無料永久動作保障求める奴居るからなぁ…
      IE6みたいな事になっちまう。

    • by Anonymous Coward

      ねーよw

  • by Anonymous Coward on 2019年01月27日 0時37分 (#3555254)

    今回のネタが技術的な詳細は知らないけど、AppleがSafariでやってるのが好きだな。
    Safariでも拡張機能があってAdblock系が存在するけど、事前にSafariにURLのルールを流し込んでおいて、
    あとはすべてSafariが処理してる。なのでウェブページを開くごとに拡張機能に問い合わせとかそういう必要がない。
    そもそも拡張機能がウェブコンテンツを閲覧する権限さえ不要。
    セキュリティ的にもパフォーマンス的にもベストなやり方だと思うけどね。

    declarativeNetRequest APIがそんな感じなのかな?
    Safariの方も数の制限があるけど、1つの拡張機能が複数のリスト(広告とトラッカーで分けるなど)を作れるみたいで、1Blockerはそれで制限を超えてる。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...