パスワードを忘れた? アカウント作成
13737430 story
統計

残業時間ランキング、ワースト1位はゲーム開発 85

ストーリー by headless
残業 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

求人情報・転職サイトのdodaが2日、20歳~59歳の正社員を対象に行った平均残業時間の調査結果を「15,000人の残業時間ランキング」として発表した(doda - 残業時間ランキングニュースイッチの記事ITmediaビジネスオンラインの記事マイナビニュースの記事)。

調査対象となった124職種のうち、最も残業時間が少ないのは「経理事務・財務アシスタント」の11.1時間。次いで「秘書/受付」「医療事務」と事務系の職種が上位を占める。一方、残業時間が多い職種は「ゲーム (制作・開発)」の45.3時間を筆頭に、「インターネット/広告/メディア」「建築施工管理」と続いている。

ゲーム開発がワースト1位というのは多くの人のイメージ通りという感じであろう。他のIT系職種もワースト11位~20位に数多く入っているが、「テクニカルサポート/ヘルプデスク」だけベスト16位の方にランクインしているのが特徴的である。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by akiraani (24305) on 2018年10月07日 10時55分 (#3493595) 日記

    とりあえず業態がブラックとかマネージャが無能とかは分析しても問題解決にならないのでおいといて、それ以外の残業が増えるまっとうな要因を考えてみる。

    ・属人性が高い
     →人の替えが効かないのでどうしても業務が集中してしまう

    ・突発的な作業が多い
     →突発的な作業を見込んだスケジュールってなかなか立てられないから、その頻度が多いと必然的に残業が増える

    ・短納期作業の繰り返し
     →業務に融通が利かず、無理が通りがち

    ・作業効率化が極限まで進んでいる
     →効率がよいというのはマージンがないことの裏返し。トラブルがあると途端に長時間残業に

    とりあえず思い付いくのはこんなところかな。
    ARPU維持のためにイベント乱発するソシャゲとかだと全部該当しそうで、なんとなくゲーム業界が残業多い理由がわかったような気がした。
    まあ、それ以前にブラック比率も高いんだろうけど。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2018年10月06日 15時44分 (#3493167)

    正社員だけのアンケートだと実状と違いそうな気がする
    非正規の方が一般に雇用コストが低くなっちゃってるし、それに引きずられて残業もさせやすい
    正社員は使い潰すと面倒だからほどほどに、になる気がする

    • by Anonymous Coward on 2018年10月06日 16時07分 (#3493178)

      「全社・年平均で出されてもね」って場合もあるし。

      全社平均だけ見てもあんまし意味ない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        こんな意見が出るようになったということはよくなったということですね

    • by Anonymous Coward on 2018年10月06日 16時25分 (#3493190)

      派遣はいつでも首を切れることに価値があるから使われているけど、時間当たりのコストは正社員よりかかるよ。
      もちろん派遣自身がもらっている金は正社員より安いけど、派遣先が払っている額はそれの3倍ぐらいだから。
      だから長時間残業させるのは正社員のほうがいい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年10月06日 17時04分 (#3493208)

        >時間当たりのコストは正社員よりかかるよ。

        それは派遣法の趣旨からして当たり前の話。
        コスト面から正社員の代わりに派遣を使い続けるわけにはいかないようになっていた。

        >派遣自身がもらっている金は正社員より安い

        これについては、派遣切りが横行する前までは派遣の方が圧倒的に給料が高かった。
        労働者側にとっても、解雇リスクを背負う代わりに高待遇が望めていたのが派遣。

        が、今となっては、派遣先企業にとっても「時間当たりのコスト」が実は派遣を使う方が安い

        派遣切りされまくったので主に特定派遣会社の経営が成り立たず、労働者の給料を下げた
        -> 待機期間の長い派遣労働者の解雇(自主的な退職)も並行した
        -> 派遣会社の取り分が増えた
        -> 派遣会社が儲けすぎとの批判が出始めた
        -> 低価格の派遣料金で営業掛ける会社が出てきた
        -> 派遣先が相見積もりで値下げ要求するようになった

        という負のスパイラルが発生したので、純粋にコスト削減目的で派遣を使う企業が増えてしまった。

        一昔前ならエンジニア単価は月100万円からスタートだったのに、今やマネージャクラスの金額になってる。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      月の睡眠時間が45時間だろ、とかそういう方向性かと思った。

    • by Anonymous Coward

      非正規はたしかに立場が悪いけど
      決定的に見をとしていることがあるよ
      管理職はサビ残以前に残業代がそもそも存在しない事が多い
      スーパーなんかだと店長の過労死が多いんだよな
      実質権限のない名ばかり管理職も多いし

      • by Anonymous Coward

        残業代を払う必要がないのは管理職じゃなくて管理監督者なんだけどね。
        法律が想定しているのは最低でも経営会議に参加できるメンバー。

        最低でも出退勤時間は自由な立場じゃないと訴訟になれば残業代を払わされてる。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月06日 16時03分 (#3493177)

    ・自己申告した実際の残業時間
    ・給与明細に記載されている残業時間

    この2つは全く違いますよね(違っちゃいかんのだけど)

    • 何時間でも申請すれば問題なく残業代が出る職種のうち、
      忙しい職種がランキングに乗っていると考えれば概ねも問題無いかと。

      経理系なんかは忙しい時期が決まっているけどそれ以外の時期はどの業界でも定時退社させられてると思う。
      受付も普通は窓口が閉まったあとにする仕事はそんなに無い。

      ゲーム開発系・施行管理・IT系は比較的儲かっている業界だから残業代も出やすい。

      忙しくてもサビ残が横行してる職種(税金で予算が決まっている・単にブラック 等)は
      こういうランキング(多い側)には出ないと思われます。(公務員やら不動産やらかな)
      たとえば残業が少ないランキングに出てる「生命保険・損害保険(個人向け営業) 」なんかは
      自分の担当を思い浮かべると、どちらかといえばブラック側と思われる。

      --
      [Q][W][E][R][T][Y]
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年10月06日 16時41分 (#3493198)

      給与計算は本来一分単位のはずなんだけどね

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        区切りがいいところまで切り上げるのは許されてるけど、大抵は切り捨てされる。

    • by Anonymous Coward on 2018年10月07日 15時05分 (#3493691)

      敵「残業はタイムカードの退社打刻をしてから行ってください。ここではそういうルールです。」

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      転職サイトにサービス残業分をカットしたウソの残業時間で申告する必要性って自虐以外にはないと思うけど。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月06日 16時09分 (#3493179)

    忙しい人は「求人情報・転職サイト」なんかに登録して転職活動する時間なんてないんだから在職中にそういう活動できる人って時点で偏ってる
    転職してキャリアアップを目指せるような有能、かつ時間に余裕がある人だけなので残業時間は少なくなる

    平日残業0でも、土日のどっちかを休日出勤もしくは持ち帰りでやっただけで月45時間相当の残業にはなるわけで
    あと平日22時まで働いたら1日4時間22日で88時間残業、併せて110時間にはなる
    弱小のゲームクリエイターはだいたい100時間ぐらいが普通だろう

    # もっと酷いところでは終電帰りもあると聞く

    労働時間が長いと在職中に転職活動する余裕などない
    あと転職サイトってのは今までのスキルを前提として同業につくためのものだからブラックで体壊した人間は使わない
    ブラックに勤めた人は、体壊して数か月休んだ後、ハロワで今までの経験とは関係ない別の仕事探すもんだと思う
    ってことで、転職サイトの統計ってのはブラック企業が排除されたスーパーホワイトの人間が母集団になってるわけ

    • by Anonymous Coward on 2018年10月07日 6時57分 (#3493521)

      自分は残業150時間で在職中に転職活動してましたね。
      終電帰りは当たり前、徹夜もある。それでも転職活動できます。
      もっと悲惨な状況の人で在職中に転職活動して転職した人も知っています。
      面接の時間さえ都合つけられればいいし、忙しいからと言えばなんとか相手も都合つけてくれるし。
      労働時間が長いから転職活動できないってのは違うかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      うーん、残業時間が100時間が日常の会社だったら、別の会社に行くことをお勧めします。
      みんなのためにも。

      • by Anonymous Coward

        別の会社に行っても、大して変わらない気が。
        そんな、ブラック企業経験者がホワイトに転職しようにもかなりハードルが高いし、業界を変えるのも新人からのスタートだから年取るほど難しくなる。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月06日 16時22分 (#3493185)

    大学の研究職です。
    契約上は月ー金ですが、当然土日も普通に仕事してます。
    もちろん土日はタダ働きですが残業時間として計算したらいかほどになるやら・・・。

    • by Anonymous Coward on 2018年10月06日 16時43分 (#3493199)

      大学で研究職してましたけど裁量労働制でしょ。
      残業代着くわけないじゃん

      いま残業代着く職に転職しましたけど
      残業代着かんように早く帰れ、って言われてます。

      自分のしたいだけ仕事ができるのと、
      仕事したいのに早く帰れと言われるのと
      どっちが幸せ?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年10月06日 20時23分 (#3493315)

        > 自分のしたいだけ仕事ができるのと、
        > 仕事したいのに早く帰れと言われるのと
        > どっちが幸せ?

        自分も大学の研究職から一般企業に転職しました。

        大学の研究職が、自分のしたい仕事ができるとは限りません。
        自分の場合、平日と土曜はほぼ雑用で消え、自分の仕事ができるのは日曜くらいでした。
        残業代を払わなくても深夜も土日もこき使える教授秘書みたいな感じ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        大学の研究職といえば
        時給制、あらゆる抜け道を駆使して社会保障なし、
        やりたいことと生命の維持とをはかりにかけて
        最終的に精神を病んで終了でしょ。

        • by Anonymous Coward

          >大学の研究職といえば
          >時給制、あらゆる抜け道を駆使して社会保障なし、

          それ、研究職じゃなくて研究補助…

      • by Anonymous Coward

        やってる時は夢中になってて気づかないけど
        自分のしたいだけ仕事すると年取ってから虚しくなるよ

  • by Anonymous Coward on 2018年10月06日 18時50分 (#3493265)
    ランキング上位は残業代を支払える程には儲かっていて、しかも忙しい。
    これは非常に魅力的な業界だと思います

    本来のIT企業はお金にならない仕事を徹夜でやるから時給換算だと300円~500円程度
    特にWEB系の薄給には目を見張るものがあります
    • by Anonymous Coward

      WEB系でなくても下っ端の零細ITなんて「みなし残業」とセットで並の給与だから時給換算すると薄給な人は多いよね
      あの「みなし残業」ってサービス残業の脱法目的以外で使われてるケースはあるのか?

  • by Anonymous Coward on 2018年10月06日 22時15分 (#3493393)

    中央省庁に勤める国家公務員なんていうのは「正社員」に入ってないからカウントされてないんでしょうな。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...