
Mozilla、addons.mozilla.orgでのレガシーアドオン提供終了計画を発表 17
ストーリー by headless
終息 部門より
終息 部門より
Mozillaは21日、Firefox ESR 52のサポートを9月5日をもって終了することを発表するとともに、レガシーアドオンの終息計画を発表した(Mozilla Add-ons Blogの記事、
Computerworldの記事)。
Firefox ESR 52はレガシーアドオンと互換性のある最後のバージョンだ。Mozillaでは当初、Firefox ESR 52のセキュリティアップデート提供を2017年9月に終了する計画だったが、その後2018年6月に延長し、さらに2018年8月28日まで延長していた。
サポートされるバージョンのFirefoxでレガシーアドオンと互換性のあるものがなくなることにともない、addons.mozilla.org(AMO)ではレガシーアドオンの無効化を開始する。9月6日にはレガシーアドオンの新バージョン受付が無効化され、10月初めにはすべてのレガシーアドオンが無効化される。以降、ユーザーは使用しているレガシーアドオンをAMOで見つけることができなくなる。
なお、レガシーアドオン無効化後も開発者がアドオンをWebExtensions APIに移行してAMOに送信すれば、レガシーバージョンをインストールしていたユーザーは新しいバージョンのアップデートを自動で受け取ることができるとのことだ。
Firefox ESR 52はレガシーアドオンと互換性のある最後のバージョンだ。Mozillaでは当初、Firefox ESR 52のセキュリティアップデート提供を2017年9月に終了する計画だったが、その後2018年6月に延長し、さらに2018年8月28日まで延長していた。
サポートされるバージョンのFirefoxでレガシーアドオンと互換性のあるものがなくなることにともない、addons.mozilla.org(AMO)ではレガシーアドオンの無効化を開始する。9月6日にはレガシーアドオンの新バージョン受付が無効化され、10月初めにはすべてのレガシーアドオンが無効化される。以降、ユーザーは使用しているレガシーアドオンをAMOで見つけることができなくなる。
なお、レガシーアドオン無効化後も開発者がアドオンをWebExtensions APIに移行してAMOに送信すれば、レガシーバージョンをインストールしていたユーザーは新しいバージョンのアップデートを自動で受け取ることができるとのことだ。
通常版56 (スコア:3, 興味深い)
ESRでもWaterfoxでもなく、通常版の56を使い続けてます。
ごめんなさい・・・。
間違い (スコア:1)
> 9月6日には新しいレガシーアドオン受付が無効化され、10月初めにはすべてのレガシーアドオンが無効化される。
新しいレガシーアドオン受付はとっくの昔に無効化されている。9月6日から停止されるのは(既存の)レガシーアドオン(の新しいバージョンへの更新)の受付。10月初めにはすべての(つまり現在AMO上にあるものも含めた)バージョンのレガシーアドオンが無効化される(通常は作者が取り下げない限り過去バージョンもすべて公開されている)。
原文にはちゃんと"legacy add-on versions"と書いてるのにどうして無視するのか。
Re:間違い (スコア:1)
Re: (スコア:0)
「意訳」と称して、わからない・めんどくさいところを無視して翻案する流派がある。
Re:間違い (スコア:1)
AIになったGoogle翻訳もかなりそういう傾向があるのでまったく油断できなくなった。英語や中国語ならまだある程度欠落に気づけるけどまったく知らない言語だとお手上げ
Re: (スコア:0)
わけのわからない翻訳の方がまだましだな、欠落などで意味の違ったきれいな翻訳の方が困る。
Re: (スコア:0)
質の向上を要求するのは勝手なんだけど。
翻訳側の事情を鑑みると、100%じゃないのはわかってるけど原文のママ残しとくわけにもいかないとか、いろいろな要因があると思うんだよね。
結局、ニュースの翻訳というのは当てにならない場合が多いので、原文を当たる癖をつけたほうが自分のためだよ。
#早く人間より精度のいいAI翻訳が安く使えるようにならないものかなぁ。
Re: (スコア:0)
「そういうのがある」と言ってる元コメにいきなり説教はじめる流派がある。
プロファイルフォルダへのアクセスは許可しろよ (スコア:0)
UI関連の制約はモジラの主張を渋々認めてもいいけど
WebExtensions至らんところの改良くらいすれ
愛用のアドオンが消える (スコア:0)
古いアドオンを何ぞのボックス内で利用できるようにしてくれないかな
Re:愛用のアドオンが消える (スコア:1)
じゃあVirtual Boxで
Re: (スコア:0)
古いアドオンを何ぞのボックス内で利用できるようにしてくれないかな
利用できるかできないか開けて見るんですにゃ
Waterfox (スコア:0)
Waterfoxでレガシーアドオンをダウンロードする場合は、
addons.mozilla.orgを使ってたと思うのですが、それもできなくなるんでしょうかね…。
Firefoxはもう捨てたのでどうでもいいですが、Waterfoxでレガシーアドオンまで潰されると困る。
Re: (スコア:0)
確か独自のアドオンサイトを用意するって話だったけど進捗どうですか
Re: (スコア:0)
今のうちにxpiを保存しておくのが吉
Re: (スコア:0)
そりゃいずれはレガシーアドオンの配布もWaterfox側が行うことになるでしょうね
Re: (スコア:0)
Mozilla is disabling legacy extensions on AMO soon : waterfox [reddit.com]
> All legacy extensions have been backed up :-)
> Will probably show Waterfox as version 57 on the AMO from now on.
ってのがこれのことかな。