Windows 10 Insider Preview、初のRS5ビルドがスローリングに提供開始 9
ストーリー by hylom
新版 部門より
新版 部門より
headless曰く、
Microsoftは2日、Windows 10 Insider Previewビルド17692.1004(RS5)をスローリング向けに提供開始した(Windows Experience Blog)。
本ビルドはスローリングに提供される初のRS5ビルドとなる。スローリングでは4月にWindows 10バージョン1804(RS4)のリリースビルド(ビルド17134)が提供されたのを最後に新ビルドが提供されていないことが話題になっていた。
ビルド17692(.1000)は6月14日にファーストリングおよびSkip Ahead向けに提供開始されていた。ビルド17692.1004ではサインインオプションでピクチャパスワードが設定されている場合にログイン画面がクラッシュする問題などが修正されている。
RS5の最新ビルド(ビルド17704)では「Sets(仮称)」が削除されているが、ビルド17692は削除前のビルドだ。なお、ダウンロード可能なWindows 10 Insider PreviewのISOイメージはビルド17115/17127(RS4)のまま変更されていない。
やっと、スローリングか (スコア:1)
1803のバグ直しも、7月8月あたりで完結してほしいな。
1809では1803みたいにならないようにしてもらいたい。
テストは、入念にやっていただきたいものだが…。
不満な点は、どんどんフィードバックしていくべき。
Re: (スコア:0)
動かなくなったり堂佐仁問題があるデバイスドライバがゴロゴロ出てきている。
デバイスドライバとか、ネットワークスタック関係で仕様変更しすぎだ。
メーカーのサポートが終了している古いデバイスを使っている人は、阿鼻叫喚の地獄に突き落とされることだろう。
Re: (スコア:0)
堂佐仁問題とは?
あたらしい用語が生まれたのかと思った・・・。
それはともかく、互換性に問題のあるバグが多くなったと思います。
テストケースとか用意してないんだろうか?
Re:やっと、スローリングか (スコア:1)
ドライバ周りの互換性となると対象となるドライバや機器の数が膨大すぎるから、とりあえず公開してみるので問題があったら報告してください。
というのがファーストリングやスローリングの役割なのでは?
Re: (スコア:0)
WindowsServer系で認識&動作する奴ではトラブルあまり無い感じ。
そしてESXiでもLinuxでも使える確率高いから、規格準拠率が違うんでしょう。
傾向としては
・お値段高め
・国内取扱がほぼ無い、または地味
だと動作確率高いですね。。。
Re: (スコア:0)
「そんなデバイスはさっさと捨てろ、文句があるならネットにつなぐな」
Re: (スコア:0)
仕様に書いてない挙動に依存に依存してるような糞コードに対するテストユニットなんざありません
Re: (スコア:0)
必要なテストケースを列挙するとハードディスクに収まりませんが?
テスト方針:ユーザーにボランティアで探索的テストをさせる
Re: (スコア:0)
システムドライブのイメージバックアップは必須だねぇ
ドライバから駄目だったら戻すしかない
つか、怖くてアップデート留めてるわ
大型アップのたびにトラブルの報聞くんだもん