パスワードを忘れた? アカウント作成
13564515 story
Windows

Windows 10の春の大型アップデートがRTMに到達したとの報道 57

ストーリー by headless
情報 部門より
Windows 10の春の大型アップデート(コードネーム: Redstone 4/RS4、バージョン1803)がRTMに到達したとWindows Centralが報じている(Windows Centralの記事Neowinの記事On MSFTの記事Softpediaの記事)。

Windows Centralの情報提供者によれば、RS4のRTMはビルド17133で、Microsoftが23日にサインオフしたという。また、RS4は4月10日ロールアウト開始との情報もあるそうだ。Windows Insider Preview ビルド17133は27日にファーストリングのユーザー、30日にスローリングの一部のユーザーに提供が始まっている。4月2日にはスローリングの全ユーザーへ提供することを目指しているという。評価版を示すデスクトップのウォーターマークはビルド17128から消えているが、Microsoftではビルド17133でも引き続きファイナルリリースに向けたファイナルコードチェックインの段階だと説明している。なお、これまでにMicrosoftがRTMビルドを事前に公表したことはない。今回はどうなるだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 今あるアプリ・機能で必要十分なんですが、今春のアップデートではどんな不要機能が追加されるんですかw

    # ISOイメージを落とすほうの身にもなってみろ>マイクロソフト

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by Anonymous Coward on 2018年03月31日 13時12分 (#3385668)

      ほんとこれ。
      新機能は必要とする人だけダウンロードするという選択肢がほしい。
      そして、その機能をインストールしたか否かにかかわらず互換性の問題が生じないための配慮もしっかりと。

      親コメント
      • MFC ライブラリの再配布のことですね。わかります

        #これが嫌いでBCC/C++Builderに逃げた口

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >新機能は必要とする人だけダウンロードするという選択肢がほしい。
        >そして、その機能をインストールしたか否かにかかわらず互換性の問題が生じないための配慮もしっかりと。

        できないから一括更新なんだよ。
        いやなら「その機能をインストールしたか否かにかかわらず互換性の問題が生じない」OSに乗り換えれば?無いけど。

        • by Anonymous Coward

          できないことはないけどたぶんWindowsが消費するストレージ容量が大きくなる。
          後なんかするたびに〇〇をインストールする必要がありますとか言われる。でそのたびに10分とか20分とか待たされる。

      • by Anonymous Coward

        >新機能は必要とする人だけダウンロードするという選択肢がほしい。

        私もまったくもって、その意見に同感ですね。
        CortanaとかMixed realityとかは特にな。
        フィードバックHubにもそう書いてるのに!

      • by Anonymous Coward

        LTSBでも使えば?金も払わず文句言うのは筋違いだろう

        • by Anonymous Coward

          LTSC使ったことないだろw

      • by Anonymous Coward

        そうすると、Win7みたいに累積パッチが1GBなんてことになってしまう。
        丸ごとインストールは一年に一回にペースダウンしてほしい。

    • by Anonymous Coward on 2018年03月31日 15時28分 (#3385740)

      Windows 2000を使っていた時もそう思ってたけど現実は今の方が便利だよ。

      機能追加と洗い直しは継続するべき。
      それが嫌なら自分らでOSを作ってくれ、何故ならその希望を叶えるOSは殆ど現存していないから。
      # Windowsをやめるべきと言おうと思ったが移行先が無かった

      親コメント
      • > # Windowsをやめるべきと言おうと思ったが移行先が無かった
        現実はそんな感じ。

        Linuxも入れてあるが、この前、使ったのはいつだっか?
        そっちでもいいんだけど、積極的に移行する気になれない。
        そろそろ、起動して最新版にしないと、、、って
        Windowsと変わらない?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        OutlookとWordとExcelならMacでも動くよ!?

        • by Anonymous Coward

          Macでも機能追加をしないでという希望は叶わないよ!

        • by Anonymous Coward

          セキュリティ弱くなっちゃうw

      • by Anonymous Coward

        それはそうなんだけどさ、こんなに頻繁なアップデートじゃなくてもいいでしょうにってこと。
        Windows10の操作方法を調べていて、ちょっと前の解説記事でもUIが変わっていて役に立たなくなっていたり、ちょっと道具としていかがなものか?というレベル。

        • by Anonymous Coward

          それは記事の方が追随するのが本来の姿だと思う。
          気付いた読者が指摘し、記事主が対応するというひと手間を経るだけで後続の人の助けになる。
          機能が変われば、UIの項目は増減し、ある規模でリファクタリングが掛かるのは妥当な変化だと思う。

          変化すると困る人が出るというのは確かにその通りの指摘なのだけれど、
          技術を支える部品を変える事を恐れることは、短期的に無難な判断であっても、いずれシステムの硬直に苦しむことになる。
          人の方を変化に慣らしていく道を避けるべきでないと今は思う。

    • by Anonymous Coward

      ISOイメージを落とすほうの身にもなってみろ、ってどういう意味で言ってるのか説明いただけませんか?

      「うちはモバイル回線なんだよ!」という回答ならお前が悪いで後ろ指さされますけど。

    • by Anonymous Coward

      無料で機能が追加されるんで嬉しいな、
      と思っている、管理者じゃないユーザー

    • by Anonymous Coward

      無料でアップデートさせていただいてるのに、文句言うとかね...
      いやなら無理して使わなくてええんやで?

      • 嫌なら使うなという人が多いようだけど、世の中そんなに単純じゃないんですよ。
        政治や税制について不満を言う人に「嫌なら無理して日本に住まなくてもええんやで?」と言う政治家がいたらどうなるか?

        Windowsは社会インフラとしての性格も強く持っているわけだから、ユーザーの時間的・経済的・心理的負担がかかることを無視してやみくもに機能追加に走って高頻度の大型アップデートを強いるといのはちょっと違うんじゃないでしょうかね。いくら営利企業だからといっても、この方向性には賛成できない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2018年03月31日 22時27分 (#3385908)

          政治や税制について不満を言う人に「嫌なら無理して日本に住まなくてもええんやで?」と言う政治家がいたらどうなるか?

          その政治家を使うのをやめるんじゃないですかね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          それ単に変化に強いシステム構成になってない世の中の方がカスなだけだよね

        • by Anonymous Coward

          インフラ化したからと言って機能を固定するとまたIE6が生まれてしまう。

    • by Anonymous Coward

      Windows10ではなく、Windows 8.1をお使いになったらいいんじゃないですかね。
      もう機能は追加されないでしょう。

    • by Anonymous Coward

      不要かどうかは知らんが、MSは変更箇所をちゃんと公表してるでしょ

      What’s new for the Command Line in Windows 10 version 1803 [microsoft.com]

    • by Anonymous Coward

      Windows の更新のたびに、この手の声があがるね。
      で、その答えとして、Microsoft は LTSB を用意したのだけど、なぜ LTSB にしないのだろうか?
      目的としてるもの、そのものですよね?

      • by Anonymous Coward

        いいえ、LTSB(LTSC) 1607ではグループポリシーが機能不足で困っている現場が多数あります。
        更にMS社もOfficeを使うならLTSCではなくSACを選択するよう大々的に宣伝しています。

        はっきり言って日本の保守的な顧客が望むような選択肢はありません。
        RS5 LTSCがまともだといいなぁ・・・

      • by Anonymous Coward

        高すぎ

    • by Anonymous Coward

      ダウンロードサイズを考えるといまでもカーネルに近いところまで手を入れまくっているのかね

    • by Anonymous Coward

      お前には十分でもこっちは全然十分じゃないんだよ。もっともっともっと便利になってもらわなきゃ困る。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月31日 11時49分 (#3385634)

    NOTE: It will be listed as “Feature update for Windows 10, version 1803”.

    • by Anonymous Coward

      結局version 1803からはなんたらアップデートという名前はもうつけないのかな?

  • だがしかーし!!(http://www.tbs.co.jp/anime/dagashi/)
    Ver1709へのアップデートに失敗する

    • by Anonymous Coward

      春のバグ祭りと書こうとして自重したのに…

    • by Anonymous Coward

      とりあえず、自分の場合にはUsers/PublicがWindows.oldにバックアップされていたせいで容量不足になってた。
      検索しても出てこない原因もあるから厄介だなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月31日 12時39分 (#3385655)

    正式版という大規模オープンデバックが始まるんですね
    また阿鼻叫喚のバグ地獄が始まる

    • by Anonymous Coward

      ・Windows Updateがエラーで終了します。どうしたらいいんでしょう。
      ・Windows Updateが実行されてシステムが起動しません。どうしたらいいんでしょう。
      ・ビデオ表示がVGA互換になってしまいました。どうしたらいいんでしょう。
      ・Windows Updateしたら、プリンタが使えなくなりました。どうしたらいいんでしょう。
      ・Windows Updateしたら、ネットワークがつながりません。どうしたらいいんでしょう。
      ・Windows Updateしたら、スタートメニューが開きません。どうしたらいいんでしょう。

      こんなのが山になるんだろうなあ。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月31日 12時46分 (#3385657)

    うちのAcerのタブレットをISPのファストリングで使ってるんですけども17133への更新失敗が続いてて全然だめですわ

    • by Anonymous Coward

      インストール管理とかパッケージ管理関係の情報が壊れていると、更進失敗のままになります。
      基本的に修復できないので、クリーンインストールするか、リスクを覚悟して上書きインストールするかになる。

    • by Anonymous Coward

      基本的に32~64GBしかCドライブの容量が無いような環境では、Windows Updateによるアップグレードはあきらめてください。
      空き容量の関係で、新規にクリーンインストールするしか方法が無い場合が多いです。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月31日 13時47分 (#3385691)

    デバイスメーカーによる32bit版の切り捨てが進んでいるから、いつまで使えるかな。

    • by Anonymous Coward

      VDIという用途が存在してるので簡単には切り捨てられないよ。
      32bit版はメモリ・ストレージの消費が小さいって特徴があるので。

      • by Anonymous Coward

        しかしもっとメモリ・ストレージの制限が厳しいはずのARM版にはx86エミュレーターとx86用のシステムバイナリ一式が載っているという

      • by Anonymous Coward

        NVIDIAは、32bit版Windowsのデバイスドライバの開発を終了している。
        Intelも32bit版Windowsのデバイスドライバの対応をPentium/Celeron/Atomのみに制限している。
        AMDはどうだったかな?
        VESA互換のBasic Display Driverでしのぐなんて・・・
        時代の流れに取り残されるのがアホだということか。

  • by Anonymous Coward on 2018年04月01日 5時16分 (#3385984)

    仮想デスクトップがあって、タスクトレイがあって、今度新しくできるSetsのタブがあって、ブラウザのタブやOfficeのタブがあって…実は仮想デスクトップもあんまり使いこなしてるとは言えない状態だし…セッション管理できるようになるのはきっと便利なんだろうと思うけど、そこまで込み入った仕事でもないしな…

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...