パスワードを忘れた? アカウント作成
13474993 story
Windows

WZ Programming Editor 2、プレビュー版が公開される 66

ストーリー by hylom
まだ開発が続いていたのか 部門より
insiderman 曰く、

MS-DOS時代に人気があったテキストエディタの1つに「VZエディタ」があった。その後Windows向けに「WZエディタ」という後継製品も出たが、いまいち流行らなかった記憶がある。しかしこのたび、このWZ Editorの後継版でありプログラミングに特化した「WZ Programming Editor 2」が発売されるようだ(窓の杜)。

現在はプレビュー版が無償公開されているが、今後4,800円(税抜)で一般販売される模様。

優秀な無料IDEが多数あるWindows環境において、どこまで利用者を増やせるのか注目したい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年12月08日 16時41分 (#3326040)

    一応突っ込んどくとWZ Editorの後継版ではなくバリエーションだよ。
    WZ Editorからプログラミング系の機能だけ抽出して安くしたバージョン。

    • by Anonymous Coward on 2017年12月08日 19時18分 (#3326153)

      WZ Editor の派生版である WZ Programming Editor の後継が WZ Programming Editor2 ですね。
      私はWZ Progiramming Editorユーザなので、バージョンアップがどうなるのか気がかり。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      もう一つ、WZ Markdown Editorというのもあるよね。
      http://www.wzsoft.jp/wzme/ [wzsoft.jp]

      後は高DPI環境にちゃんと対応してくれればいいんだけど

      • by Anonymous Coward

        WZ Editor 9だけど、アイコンが豆粒みたいになるね。もっともWTLの最新版でも高解像度用のアイコンを用意しないとこうなってしまうようだが。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月08日 16時27分 (#3326027)

    シャープのポケコンのプログラムをいろいろ発表していた人なのね。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月08日 16時30分 (#3326030)

    この前出たドンキの格安PCとかにいいのかも
    画面が広いから編集しやすいしね

    エディタの方は軽量、本体はexeファイル一個でUSB運用可能だし、ドンキPCでの使用に耐えるのでは

  • by Anonymous Coward on 2017年12月08日 16時35分 (#3326034)

    エディタとしてはよく出来ていて小説などを書くのにもいいと言われてるみたいだけど、これでわざわざプログラムするよりは各種機能が揃っている統合環境の方がいいんじゃないかなあ
    初心者にもプロにも

    • それって、昔のWZ(VZ)のことじゃないすかね。
      プロの作家さんも使ってるよってな広告出してなかったっけ。
      今度のはどうなんだろう。

      >エディタとしてはよく出来ていて小説などを書くのにもいいと言われてるみたいだけど、これでわざわざプログラムするよりは各種機能が揃っている統合環境の方がいいんじゃないかなあ

      VZの頃は重宝してました、WindowsCE環境ではこれで文書ファイル読み書きとパソコン通信と確かファイラーまで使えてほんとに便利だった。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      小説を書く為の統合環境だと例えば
      ・初めから原稿用紙画面になる機能
      ・書くジャンルに合わせてテンプレートを利用した出力機能
      ・中二的に横文字にあった漢字をアサインする機能
      などがついているのでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      統合環境の方が良いとは思うけど「無料の」と限定する意味が分からない
      高価だけどそれに見合う凄く便利なやつとかあるじゃない

      • by Anonymous Coward
        高価だけどそれに見合う凄く便利なやつってのはあんまない
        正直Emacsより高機能なエディタなんて存在しないでしょ
        無料でユーザーベースが多い方がフィードバック集まって改善も進むし、ノウハウも蓄積されやすい
  • by Anonymous Coward on 2017年12月08日 16時57分 (#3326057)

    別名保存のウィンドウでも文字コードと改行コードを変えられると嬉しいなあ。

    #未だにMKEditor使ってまして。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月08日 17時02分 (#3326061)

    プログラミングはlinuxやモバイル向けも含めてVisualStudioしか使ってないな。
    でもテキストエディタはWzEditorのVer5が未だ現役。10年以上前のバージョンかな。
    大きいファイルは実質開けないけど、バイナリ編集モードあるし今のPCスペックだと軽快に動くしで使い勝手いい。新しいバージョンは要らない機能増やしすぎて重いよ・・・

    • by Anonymous Coward

      Vzは常駐モードが便利だったんだよな。ESCキー一発でファイラが起動するの。
      マウスとキーボードの間で手の移動が発生するWindowsより便利だったかもしれない。

      • by Anonymous Coward

        98用だけにあった、ドット単位のスムーススクロールは綺麗だったなぁ。
        最初になにげなく一画面スクロールしようとしたところ、画面がとめどなく流れて仰天。
        しかも止め方が分からず...

        • by Anonymous Coward

          PC-98はテキスト画面にハードウェアスクロール機能があったんですよね。グラフィック画面には無いけど。

          • by Anonymous Coward

            あるよ

          • by Anonymous Coward

            スクロール、グラフィックの方にもありませんでしたっけ?
            縦方向のみですが。
            『PC-9801 スーパーテクニック』という青い表紙の本に載ってて
            サンプルプログラムを実行してみた覚えがあります。

          • by Anonymous Coward

            テキスト・グラフィック両方ともハードウェアスクロール機能はあった
            テキスト : 縦横とも文字単位
             Vzの縦スムーススクロールは、垂直同期を細工して実現していたと思う
            グラフィック : 縦横とも byte 単位
             縦は 1line 毎のスクロールが可能だが、横は 1byte == 8dot 毎のスクロール

    • by Anonymous Coward

      複数ファイルを開いいておいて、キーでパンパン一瞬で切り替えられる気持ち良さ
      はWindows時代にはなくなってしまったものだと思う。いくら早いマシンでも。

      • by Anonymous Coward

        [Alt]+[TAB]

        • by Anonymous Coward

          自分の使ってるのはWz4だけど、こんなコマンドがあって

          IDM_PREVWINDOW 前のWZ IDM_NEXTWINDOW 次のWZ

          キーに割り当てとけば、Vz同様の事ができる。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月08日 18時05分 (#3326114)

    F8、F9キーで1行カット&ペーストできるのが便利で WZ 4.0 をいまだに使ってます。
    ペースト機能もスタック方式だったり。

    ちなみに昔、WZ 5.0の体験版を使ってみたけど全く文字入力ができなくて使うのをあきらめました…
    あれは何が悪かったんだろう?

    • by Anonymous Coward

      ああっ、確かに。
      いちいち選択範囲を作らないとコピーやカットができない現代は、なんか一手間多い。

      Shift キーが選択範囲に使われてなくて、行頭や行末に飛ぶのに使われていたのも便利だったなぁ。

      • by Anonymous Coward

        Vimなら1行だけなんてケチ臭いことはないけどな。

        #Emacs使いだけど、EVILがないと使い方がわからない。開発環境のあるviがEmacsで、ないのがVim。

        • by Anonymous Coward

          VZはpoorman's emacsですから。

          # 近頃はpoorpersonと言わないと政治的に正しくないのだろうか。貧しさにまで平等を要求するならまあそれも一つの見識だ。確か共産主義とかいう名前だっけ

    • by Anonymous Coward

      秀丸で1行カット&ペーストはマクロ組んでます。ペーストは標準で用意されるようになったけれど。
      VisualStudioとか選択なしの場合に1行カット&ペーストしてくれる環境って結構ありそうな。

  • メジャーバージョンアップの度に作り直してるのか毎回バグバグでちょっとづつ修正されてくという開発ポリシーに嫌気がさして捨てたけども、今もあんなクソなこと繰り返してんのかしら。

    • by Anonymous Coward

      そのスタイルは今も全く変わらず健在です

  • by Anonymous Coward on 2017年12月09日 2時46分 (#3326324)

    VZとWZの、作者もコードも無関係というのをどれだけの人が知っているのか。

    • by Anonymous Coward

      おっさんだけでしょうな

      • by Anonymous Coward

        若者はそもそもVZを知らないだろ

        • by minemo (41273) on 2017年12月09日 16時30分 (#3326597) 日記

          たしか「Vz」だったよね?

          #BBSやってたような… 遥か彼方…

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          そりゃそうですな

  • by Anonymous Coward on 2017年12月09日 2時48分 (#3326326)

    atomとかvisual studio codeとかあるのに今更こんなのに5,000円も払うアホいるの?

    • by wood377 (46309) on 2017年12月09日 18時28分 (#3326669) 日記

      少し前から、乗り換えを検討中なのですが、今だならず。
      自分の確認不足もあるが、
      キーアサインが合わせられない。特に普段、良く使うキー。
          ウインドウ切替えが、Alt-Tabか、タブ切替えか?
          その他、コピペとかの動作が微妙に違う。
      プラグインが便利な様で余計なお世話との狭間。
          言語関係のヘルプ機能が入力の邪魔をする事、度々。

      今だに WZ5 そろそろ限界かとおもうのだが。
          bitmap をテキスト化して食わせたら、落ちないまでも止まったようだった。
          unicode対応も Shift-JIS範囲だけ。

      キーアサインは問題なさそうだし、検討の価値あるか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      もっと高価いエディタも現役みたいだけど?

      http://eshop.megasoft.co.jp/products/detail.php?product_id=522 [megasoft.co.jp]

    • by Anonymous Coward

      Chromiumベースのやつはちょっとでかいファイル開くと使い物にならん。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...